2013年11月30日

リハーサル室

やっとログインできました。ブログふくおかよかよか、不調な時が多くて不満。

午前。気がつくと締切が迫っている来年度シラバスの作成業務。来年、非常勤講師を務める分も含めると前期後期合わせて13コマ。多い。本日、やっと3コマ分だけ完成。
午後。福岡市文化芸術振興財団理事のオツトメとして、「文楽いろはレクチャー関連企画 ニッポンの至芸~比べてわかる伝統芸能の魅力」を拝聴しに博多座へ。といってもホールではなく、地下のリハーサル室。滅多に入れないところなので参加者の方は興味深げですが、私は何かでここへ来たことがあったような?ここでオーディションか何かを受けたような??
現在、サブ様の公演が進行中(明日まで)なので、地下も人の動きが激しくざわついていましたが、それもまた一興。講座も大変楽しかったです。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:17Comments(0)

2013年11月29日

ウラオモテ、ドキドキ

外出の予定があったのですが、相手先との連絡調整がうまくいかず、結局、ほぼ終日在宅勤務。
午前。ニューズレター発送。どうにか今月発行のノルマ達成。そして来週の授業準備、来年度シラバスの検討など。
午後。来週末に迫る学会発表の準備&関係各位への連絡業務等。実行委員としてのウラ方オモテ方仕事と発表者としての役割が重なるのでかなりドキドキ。
お持ち帰りした4年生の卒論添削。赤ペンが新しくイキがいい感じがするので、スルスルといらないところを削除&コメント添付。はかどるわぁ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:03Comments(0)

2013年11月28日

赤ペン3本

昨日、今日と長崎。授業5コマと卒論面談1人、学外から招くゲストとの協議1件。
卒論指導をガンバルため赤ペンを新たに3本購入。これで今年は足りるでしょう。今週の添削は2人分。
3年ゼミは「クリスマスリースづくり」に使えそうなかわゆいマカロニを福岡で見つけたので購入していったところ学生のテンションMAX。でも約1名は私がこじゃれた袋から取り出す中味が「福岡のお菓子」だと思ってわきゅわきゅしていたようです。ごねんね、お菓子じゃなくて。
でも、この約1名、私がプロジェクター、スクリーン、PCをセッティングする授業の前に研究室に来てくれました。「何か持っていくものがありますか?」と。毎回、大荷物を運んでいるのを見て手伝いにきてくれたようです。ほかの学生と違う行動をして目立つことを極力避けようとうする子が多いなかで貴重な存在。ありがとね。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:43Comments(0)

2013年11月26日

サンバと混沌

終日、久留米。学校への芸術家派遣事業のコーディネートで小学校、午前・午後のダブルヘッダー。なんと、学校の現場仕事は今年度、この1件だけなんです。久留米は養成してきたコーディネーターさんが独り立ちされつつあるので、私は半隠居状態。今日の学校はこれまでになパターンのプログラムだったので私が担当させていただきましたが、先例のあるアーティストの場合は、もうお譲りしています。
本日は4年生対象の音楽の授業。「世界の音楽」の単元に出てくるサンバのリズムを体感させてほしいとのご要望から、パーカッションの「プリズム」さんがプログラムを考えてくださいました。CDで聴くだけでは経験できない、身体に刻まれるリズムを体験してもらえたのではないかと思います。それにしても1学年4クラスはいまどき珍しい。子どもが大勢集まったときの混沌、久しぶりに味わいました。やっぱり現場は楽しいface05
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:02Comments(0)

2013年11月25日

邂逅

終日、自宅で事務作業。のはずが、大幅に予定が狂い出て回ることに。
午前。来年度事業のための助成申請をしていた財団から急きょ質問表が送付されてきて、回答期限が明日なので、他の用件を差し置き回答書の作成。
無事送信後、昨日完成させたニューズレター原稿を印刷、ついでに今週の授業レジュメも印刷しようとしたら、プリンタのインク切れ。ああああ在庫がない! というわけで〇ンコーズでのニューズレター制作及びインク購入のため天神へ。ここまで出るのならとさらに2,3件の用件を片付けて夕刻、帰宅。授業準備やもろもろの事務作業を再開して現在に至る・・・。

西通りを歩いていたら某美術館のG課長さんとばったり遭遇「あらー」。そして帰宅途中に長女の同級生のお母様とも遭遇「あらー」。いずれもお久しぶりだったので、現在の活動のことなどひとしきりお話しました。予定どおり自宅にこもっていたらお会いできなかったお二人なので、出てきてよかった結果論。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:55Comments(0)

2013年11月24日

嫁業務

義父の十三回忌につき、長男の嫁業務。朝から準備して午後、義母の親戚筋は二次会をするのだそうで、そこは免除していただき帰宅。
もぐら叩き状態でちっとも減らない積み上げた仕事を少しでもこなすべく、ハタらきました。途中で帰宅した夫と長女、家でも飲み続けそれなりに盛り上がってウルサイ。そんななかニューズレター、ああニューズレター。割り付けしてみてぴったり8ページ。おっしゃー、完成face03 さっ、印刷しに行く日は・・・明日しかない・・・。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:01Comments(0)

2013年11月23日

相談相手

ニューズレター編集。ああニューズレター。今月が発行号ですが、すでに下旬になってしまって、まだ原稿が書けていません。ああ、ああ、ああ。
明日が義父の十三回忌なので長女に宮崎から帰省するよう言っていたら、日にちを間違えて本日到着。間違えたショックから抜け切れず茫然とする長女を置いて福岡市文化芸術振興財団主催の「アートリエ・ゼミ ふくおか芸術家生活のすすめ」に参加。財団理事を仰せつかっているので、主催事業の様子を拝見することもシゴトです。本日のゼミは「お金の話」と「法律の話」。特にアートと法律については福岡に専門家がいないと思うので、契約や著作権などのことを勉強する機会として、直面している問題を相談する機会として貴重。40名ほどが集まっておられましたが、美術関係者がやや多い様子。他の分野と比較して個人で活動している場合が多いので、日頃相談できる相手がいない、ということか?と、財団スタッフの方とお話したりしました。会場は福岡市中央区平尾のアートスペース・FUCA。少し前にオープンしていたのに、実際に行ったのは初めて。カフェのコーヒー、おいしかったですよ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:02Comments(0)

2013年11月22日

小人待望

午前。大急ぎで来週の授業準備。もろもろたまっているもので。
午後。金融機関巡りのあと、某新聞社へ。就労自立支援のための演劇ワークショップの検証の件で取材を受けました。私のコメントはともかく、記事になると活動の後押しになるのでぜひお願いしたいところ。
帰宅後、その就労自立支援の関係でアンケート等の整理。そろそろ来月の学会発表の準備もしないといけないのだけれど。いでよ、小人。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:23Comments(0)

2013年11月21日

黒ペン先生

なぜかPCからのログインができず、スマホからの投稿。
昨日、今日と長崎。授業6コマ。4年生は卒論執筆が佳境。3万字くらいの原稿を持参した学生がいたので、昨日は夜なべで添削作業。途中、赤ペンのインクが無くなり黒ペン先生に変身。付記するコメントまでくろーい感じになりそうでした。12時までかかってどうにか終了。
3年ゼミは、クリスマスリースづくりの参加申し込みがめでたく定員を超え、見本となる作品づくりや会場装飾などの作業に余念がありません。楽しそう。だいぶノッてきた感じなので、この調子で行ってくれれば。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:46Comments(0)

2013年11月19日

愉快な

終日、福岡県の「アートマネジメント研修」に参加。ニッセイ基礎研究所の大澤寅雄さんとご一緒に「愉快な」トークセッションを担当させていただきました。
これまでは「文化ボランティアフォーラム」として毎年開催されてきましたが、今年は衣替えをして劇場法に関する研修を絡め、文化ホール関係者に的を絞った内容になりました。
県内の文化ホール関係者、文化政策関係者には知人が多いだけにやりやすいようなやりにくいような・・・でしたが、大澤さんのリードにお任せして気持ちよくおしゃべりしてきました。
午後は北九州国際音楽祭、筑紫野市文化会館、サザンクス筑後から、ボランティアの方々を含む人材養成に関する事例報告があり、午前の劇場法に関する文化庁の方からのご説明も合わせて会場からのご質問多数。いい感じでした。
ウラ方オモテ方を務められたNPO法人とびうめの会の皆さんがスマートに運営してくださる様子が、年々頼もしさを増していきます。
このような機会の継続、大切だと思います。大変ですけど。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:19Comments(0)

2013年11月18日

ゴマかす魔法使い

またもや長崎。本日のミッションは高校に出向いて活水女子大学文学部現代日本文化学科をPRすること。現役の学生2名に同行してもらったので、私はひたすらインタビュアーとして彼女たちの声を高校生に届けることに専念しました。あれこれと思い悩むお年頃の女の子たちに、その時代を通り越した少しだけお姉さんの声がじんわり届いたのではないかと思います。

往路の高速バスで、ふと覗いた手鏡に映る見たことある顔の魔法使い??? ここここんな荒れ肌で女子大生と一緒にステージに立つのはいやだあああと思ったものの、1,2時間で効く薬など魔法使いにも出せないので、しわくちゃ笑顔でゴマかしてきました。ゴマかせたのか!?
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:35Comments(0)

2013年11月17日

何者?

終日、長崎。このところ連日のように高速バス移動しているので、乗り物で爆睡する身はクビがヤバイことに。むち打ちのコルセットみたいなものが必要になりつつあります。
さて長崎。2年プレゼミの学外授業で公開アートワークス@ココウォークに参加。なんせココウォークですから、通りすがりの方のご参加が多く、同じテーブルに何の意識もせず障がいのある方&ない方がフツーに並んでいました。いい雰囲気。
アーティストとして活躍中の亮くんの様子を見に来られたのであろう地元TV局のアナウンサーSさんにテンションMAXの学生N。Sさんと一緒に写真を撮りたいと言いながら声をかけられず。同行の学生Hも「プライベートのときに写真とかお願いしていいの?」というオトナの配慮に満ちた引っ込み思案で固まったまま。仕方がないので、亮くん、Sさん、学生2名の4ショットで撮影をお願いし、撮らせていただきました。お願いしたのは私。世話が焼けます。
私たちは一般参加でしたが、ボランティアスタッフの学生さんたちもいました。お目目をキラキラさせた長崎大生Tさん。少しお話してみると、目標をハッキリ持ったステキなお嬢さんでした。人と出会い、いろいろな経験をすることで自分が成長している実感が得られること、経験したことをブログなどに書くことで振り返り自分の中で定着させていることなどを語ってくれました。なるほどこんな過ごし方が、自分が何者なのかに気づく近道かも。

夕刻。アートワークスから長崎県美術館へ。「ながさき音楽祭」の一環として開催される美術館ロビーでのコンサートを鑑賞。一応、音楽祭アドバイザーを仰せつかっているので、可能な限り音楽祭イベントには顔を出すようにしているのですが、今年は特にスケジュールが合わず、参加できたのはこれで2件目。申し訳ナス。今日はチェロのコンサート。演奏者の息遣いが聞こえる距離で聴かせていただきました。聴衆はロビーいっぱい。無料で1時間、質の高いのコンサート、ぜいたくです。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:51Comments(0)

2013年11月16日

させぼ文化ウィーク

早起きして佐世保。「させぼ文化ウィーク」の様子を拝見しに。文化振興委員会の委員として、コーディネーター&ボランティア養成講座の講師を務めた者として、もっとかかわりを持つべきなのですが、身動きがとれず。今日1日だけの参加となり、ちーさくなってアルカスSASEBOへ。紙芝居に始まり演劇公演、別会場(戸尾市場)のアートプロジェクト、講演会、もひとつ演劇公演と観せていただき、合間に養成講座参加者による企画運営のワークショップを見学させてもらいました。
来場者がハート型カードに佐世保LOVEなメッセージを書きつけ、それを木に見立てて貼っていく「みんなでつくろう佐世保の木」はカラフルで大きな木が2本もできていました。数百のメッセージが書き込まれたツリーはお宝ものです。養成講座で企画を作成したころは、「私たちがやるの?」とどこか不安げだった参加者の皆さんが、自信にあふれた顔で現場におられる様子を頼もしく拝見しました。
講演会講師の岡部修二さんは現在、新国立劇場の常務理事ですが、長年トヨタ自動車でメセナをご担当された方。全国各地に大きなインパクトを残した「トヨタ・アートマネジメント講座」が福岡で開催された折にちょこっと名刺交換程度はさせていただきましたが、覚えておられるハズもなく。と、思っていたら名前を記憶してくださっていました。うれしい。

「させぼ文化ウィーク」は明日まで。
http://www.city.sasebo.nagasaki.jp/www/contents/1378965829186/index.html
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:45Comments(0)

2013年11月15日

マジか

本日も朝から失踪、いや疾走。

来週の授業準備、をしたかったけれど、アサイチでかかってきた電話対応で右往左往。授業にゲストを招きたくて某市の出前講座を利用しようとしたのですが、1週間ほど前に申し込んで今日、調整を行う広報広聴担当課からやっと電話があったと思ったら「講座の趣旨にそぐわない」とのお話。どう「そぐわない」のかがわからなかったのであれこれ聞いてみると「授業じゃなくて課外の勉強会とかならいいけれど」「営利目的っていうんじゃないでしょうけど」「普通、外部の講師を呼んだら謝礼とか払われるんじゃないですか?」とのご発言。学校の授業には行きませんよ、という趣旨なのか、本来なら謝金を払って呼ぶべき講師を同制度を使ってタダで済ませようという魂胆が「そぐわない」のか? いまひとつ電話の向こうの方の真意がつかめないまま、これまでにも貴市の職員さんを授業に招いたことはあるが業務の一環として来てくださったので謝金はお支払していない、その際は個人的なつながりをもとに担当課あて直接依頼したが現在はツテがないので出前講座を活用したいと思った、と話すと「前例があるんですね。じゃあ、もう1度検討を」。速攻ことわりました。ツテはないけど担当課に直接電話した方が早いと判断したので。いまどき、公務員の方に担当業務のことを授業で話していただくのは無料じゃないと考えたほうがいいんですかね。
電話を切って、速攻、担当課に電話。速攻、依頼文を作成して、速攻、メールしました。

そしてやっと授業準備にかかりましたが、今度は来月福岡で開催される学会の関係で事務連絡。私が連絡調整を行う業務が発生し、なかなか出ない相手に電話&メール。そして時はお昼なのでした。

午後。金融機関を巡ったあと、就労自立支援センターへ。演劇によるコミュニケーション講座の成果検証のため、受講された方へのインタビュー。連続5名。さまざまな人生を歩んでこられた方たちなのでこちらもいろいろな思いを巡らせつつ。

とっぷり夜になって帰宅。風邪を引いた次女が「食間」に飲む薬を「食事中」に飲もうとしていました。「食事と食事の間のことだよ」と言うと「マジか」。この実態に私の方こそ「マジか」と言いたい。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:24Comments(0)

2013年11月15日

怒涛

昨日、今日と長崎。授業6コマ&卒論添削作業。
水曜の昼前、オランダ坂をえっちらおっちら上って大学に到着し、午後の授業の準備をバタバタとすませたあと、2年ゼミのため長崎ブリックホールを訪問。長崎市文化振興課の取り組みと1月の大型市民参加舞台についてお話をうかがいました。市民参加舞台については何らかの形でお手伝いをさせていただくことになっているので、そのためのヒアリングでありました。そしてドタバタと戻り、再びオランダ坂を駆け上って次の授業へ。よりによってこんなにめまぐるしい日に卒業アルバムの写真撮影をすることになっていて、私はボロボロで写ってしまいました。
夜。4年生の卒論原稿の添削。かなりの分量をまとめて持ってこられたのでホテルに持ち帰り夜中まで作業。こんな日に限ってテーブルに灯りがついてない部屋。疲れました。
本日。3年ゼミは12月のクリスマスリースづくりワークショップに向けて(ちょっと遅いけど)本格始動。だいぶエンジンがかかってきたように思います。ああ、やっと。
ゼミブログの順番が回ってきたので、今日の様子を記事にしました。
http://ameblo.jp/kassuikogazemi/

まだ参加者が集まっていないので、広報の範囲を広げるため、ゼミ終了後には小学校・幼稚園等にチラシ配りに出かけた学生たち。私は夕刻からの福岡での用件のため、すぐに帰福。
そして今夜。ホームレスの方の就労自立支援のための演劇ワークショップの取り組みをいろいろな方に知っていただくため、公開講座という形式でお披露目が行われたので参加。なかなか実際の現場で見学者等を受け入れるのが難しいので、こういう機会は大切です。私はいつも記録をとりながら現場を見ているのですが、今日は参加者の一人になりました。やってみると、コミュニケーションってなーんて難しいんだと実感。この取り組みが継続&拡大できるよう、関心を持つ方が増えることを祈っています。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:13Comments(0)

2013年11月12日

焚き付ける

午前。授業準備、来年度のシラバス検討など。来年度から新しく担当することになる科目。どーしたものか。ぶつぶつ。
午後。今夜の講演準備。持っているはずのDVDが見当たらず、研究室に置いているものではないし、誰かに貸した? 徹底的に家探しする時間はないので、あきらめて別の映像を用意。
夕刻。早めの夕食と明日のお弁当のおかずなど用意して筑後市へ。サザンクス筑後文化教養講座で文化ボランティアと文化のまちづくりのお話。サザンクス筑後のレセプショニストとして活躍する文化ボランティアさんたちを前にしてお話していましたが、結局のところ、ボランティアをやってみたい市民の方に場を提供したり、「もっとやってみたい」と思えるように焚き付けたりする文化施設の役割の話になって、施設職員研修のような様相に。それにしてもサザンクスは市民の方に愛されてますね。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:28Comments(0)

2013年11月11日

あれやこれや

今週から来週にかけてひときわタイトなスケジュール。授業準備は2週間分しておかないと間に合わない状況になっているので朝からレジュメ作成。そして環境デザイン論の課題で写真を送信しているのに届かない学生数名とやりとりしてなんとか受信。
そんなドタバタの中、前売り券を買ってしまっていた中島みゆき「夜会」のシネマ版、今日しかないので今日行きました。福岡でのステージもあったと思いますが、行きたいと思いながらいつも見逃していたパフォーマンス。わあ、こんな感じなのか・・・。
で、時間がなかったため昼食はパスして帰宅。すぐに続きの授業準備。そして、久留米市芸術家派遣事業で今月お邪魔する小学校のための授業プランづくり。
あ、録画したテレビ番組を教材にしようと思っていたのにダビングするの忘れた・・・。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:15Comments(0)

2013年11月11日

現場体験

昨日、今日と長崎。1週間に3回目のナガサキ。週に5日のながさき。
昨日、午前。父の一周忌法要。白木の位牌からちょっとオゴそかなやつに変身して昇格?

午後。長崎へ。2年専門プレ演習の一環で、長崎ブリックホールでの公演オモテ方お手伝い。今年度事業の市民参加劇、1月の本公演を前にしたプレ公演。リハーサル室での簡易な形式でのパフォーマンスでしたが、結構お客様を楽しませていました。学生のなかにはお芝居を観るのが初めての子も多かったと思うので、いい経験。
本日。同じく専門プレ演習でNPO法人Tsunagu Family さんの「Tsunagu Art Museum」お手伝い。JR長崎駅前かもめ広場でのマルシェと、元船倉庫での「谷本光隆展」のサポート。マルシェではクリスマス菓子シュトーレンの販売補助で、試食を差し出つつ購入をおすすめする業務でしたが、道行く人に声をかけるのはニガテな子が多く苦戦。いやいや、ここは「ご試食いかがですか~」と大きな声を張り上げて人を集めなきゃだめでしょ。壁を越えろ。苦しめ。
谷本展では受付業務と物販等があり、けっこう責任重大。短時間でしたが、谷本さん独特の世界を表現する作品(倉庫というシチュエーションがフシギに似合います)に囲まれる経験も貴重なものでした。
2日連続の現場体験で学生はしんどかったと思いますが、私もあちこち歩き回ってクタビレました・・・。

谷本光隆作品展をはじめとする「Tsunagu Art Museum」は17日まで長崎市内各所で開催されます。詳細はこちら↓
http://tsunagu-family.org/blog/
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:01Comments(0)

2013年11月08日

言いたいセリフ

午前。金融機関巡り&明日の法事準備のための買い物など。なんだかとんでもない大荷物に。これは大変。
午後。整理作業がたまっている某事業の記録作成。急がないと次が始まるので追いまくられています。そして、来週の授業「環境デザイン論」の課題として出題した「気になる景観」の写真が学生から続々と送られてくるので、印刷・整理作業。ああ、しまった。これ私がけっこう大変な課題だった。今日が締切なのに、まだ提出してない人がいるゾ。

先日拝見させていただいたバレエ公演、ずっと以前にお芝居のダンスシーンでお世話になった先生が「白鳥の湖」を踊られたのでした。わざわざお礼の手紙をいただき恐縮。その昔、私が「このセリフを言いたいからこの作品を演ることにした」とエラそうにお話したことを覚えていてくださって、ご自身も「この振りを踊りたいから『白鳥の湖』を上演した」けれど、どのシーンかわかった?と書かれていました。もちろん、わかりましたよ! 白鳥が王子に心を残しながら離れていくシーン。白鳥の哀しみがしっかり焼き付きました。でも、昔わたしがそんなに言いたかったセリフはなんだったんだろう。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:35Comments(0)

2013年11月07日

水引

昨日、今日と長崎。授業6コマと面談1件。3年ゼミは12月のクリスマスリースづくりワークショップに向けて、体験型イベントの運営を学ぶべく、興福寺さんで水引工芸体験。さくさく作って写真撮影&ご満悦の学生と、ビーズをぶちまけアタフタする学生がいて、あら意外。私も不器用さがバレて学生に侮られないよう注意を払いつつ制作。三つ編みの完成度がいまひとつな感じもしますが、そこはまあ、個性ということで。さっそくバッグにつけてみました。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:29Comments(0)