2024年11月29日
Posted by アートサポートふくおか at
21:14
│Comments(0)
2024年11月28日
Posted by アートサポートふくおか at
21:41
│Comments(0)
2024年11月27日
シビれる
午前。3年ゼミ。ジグソーパズルを使ったイベントを企画しているので、パズル完成までの時間を確認すべく作業…300ピースですが、難易度が高め。これは時間がかかり過ぎですなぁ。
午後。会議連続3件。打合せ3件。脳がシビれました。
午後。会議連続3件。打合せ3件。脳がシビれました。
Posted by アートサポートふくおか at
21:31
│Comments(0)
2024年11月26日
Posted by アートサポートふくおか at
21:34
│Comments(0)
2024年11月25日
Posted by アートサポートふくおか at
22:14
│Comments(0)
2024年11月24日
社会的インパクト
本日。本学「芸術文化観光研究センター主催シンポジウム 社会的インパクトから見た芸術文化観光の力~豊岡演劇祭を中心に~」開催。私は演劇祭のサポートスタッフ(市民ボランティア)へのアンケートとインタビューを担当させていただき、ごく簡単にですが、報告しました。
芸術面、政策面、経済面その他、寄ってたかって(?)豊岡演劇祭を分析するおもしろい機会でした。「開催地に大学がある強みですね」と複数の方に言っていただき、なんかしみじみ。
芸術面、政策面、経済面その他、寄ってたかって(?)豊岡演劇祭を分析するおもしろい機会でした。「開催地に大学がある強みですね」と複数の方に言っていただき、なんかしみじみ。
Posted by アートサポートふくおか at
18:19
│Comments(0)
2024年11月22日
講座
お。今日は割と「アートマネジメントな日」。
午前。福岡県・春日市ふれあい文化センターでのアートマネジメント講座の関係者打合せ。応募者が定員を上回る、企画に関わるものとしては嬉しい状況。初回の講座は約10日後に迫ります。打合せで流れが見えたので、午後はさっそく当日の資料作り。ほぼ完成。
今日は会議はなく打合せが3件。比較的落ち着いた1日だったので、あれやこれや滞っていたことが進んでスッキリしました。
午前。福岡県・春日市ふれあい文化センターでのアートマネジメント講座の関係者打合せ。応募者が定員を上回る、企画に関わるものとしては嬉しい状況。初回の講座は約10日後に迫ります。打合せで流れが見えたので、午後はさっそく当日の資料作り。ほぼ完成。
今日は会議はなく打合せが3件。比較的落ち着いた1日だったので、あれやこれや滞っていたことが進んでスッキリしました。
Posted by アートサポートふくおか at
21:00
│Comments(0)
2024年11月21日
Posted by アートサポートふくおか at
21:56
│Comments(0)
2024年11月20日
なだれ込む
午前。3年ゼミ。フィールドワークの計画話で盛り上がりました。でも決まらない。
会議モリモリ水曜日。3件連続。合間に打合せ3件。学生面談1名。
寒くなったせいか、肩が凝り首が凝り。〇十肩になだれ込みませんように。
会議モリモリ水曜日。3件連続。合間に打合せ3件。学生面談1名。
寒くなったせいか、肩が凝り首が凝り。〇十肩になだれ込みませんように。
Posted by アートサポートふくおか at
21:58
│Comments(0)
2024年11月19日
マスク
急に寒くなった週明けの昨日。授業2コマ。打合せ2件。会議1件。
さらに寒くなった今日。会議1件。4年ゼミ。合間に打合せ6件。
コロナ禍が始まったころに買っていた、うさこちゃんのかわゆい布マスク。布では効果が薄いと言われるようになって使わないまま持ち続けています。もったいないなぁ。使おうかなぁ。
さらに寒くなった今日。会議1件。4年ゼミ。合間に打合せ6件。
コロナ禍が始まったころに買っていた、うさこちゃんのかわゆい布マスク。布では効果が薄いと言われるようになって使わないまま持ち続けています。もったいないなぁ。使おうかなぁ。
Posted by アートサポートふくおか at
22:39
│Comments(0)
2024年11月17日
納得
夜明け前から御町内の廃品回収のために古新聞や段ボール箱を搬出。前回9月は出張のために出しそびれ、次回は寒い冬を越して3月。今回こそは!と決意を込めて早起き。ああすっきり。
本日、学校推薦型入試。受験予定の方々は持てる力を存分に発揮できたでしょうか。本学にとっては幸いなことに多くの志望者がおられますので、どうしてもご希望に添えないケースが多々発生しますが、お一人おひとりにとって納得のいく結果になることを祈るばかり。
本日、学校推薦型入試。受験予定の方々は持てる力を存分に発揮できたでしょうか。本学にとっては幸いなことに多くの志望者がおられますので、どうしてもご希望に添えないケースが多々発生しますが、お一人おひとりにとって納得のいく結果になることを祈るばかり。
Posted by アートサポートふくおか at
21:27
│Comments(0)
2024年11月15日
根付く
「豊岡でパーキンソン病と暮らす方の交流会(PDダンスin豊岡)」開催。福岡からのゲストを招いての特別バージョン。初めての参加者、PDダンスを知っていただきたい当地の関係者、マスコミ関係者にもおいでいただくことができ、ひとつの契機になりそう。
初回からの参加者がお友達を誘い続けてくださったり、この場が続いてほしいから、と体調がイマイチでも来てくださったり。参加者が支えてくださっている感があります。運営側もいろいろな関係者が関わっているので、いつもひとりでドタバタと走り回る私としては心強くてチョチョ切れそうです。
より持続可能な在り方を考えて、当地で根付いてほしいです。
初回からの参加者がお友達を誘い続けてくださったり、この場が続いてほしいから、と体調がイマイチでも来てくださったり。参加者が支えてくださっている感があります。運営側もいろいろな関係者が関わっているので、いつもひとりでドタバタと走り回る私としては心強くてチョチョ切れそうです。
より持続可能な在り方を考えて、当地で根付いてほしいです。
Posted by アートサポートふくおか at
21:35
│Comments(0)
2024年11月14日
明日
打合せ3件。あとは明日の準備。明日は「豊岡でパーキンソン病と暮らす方の交流会」。福岡からPDダンス(パーキンソン病の方のためのダンス)に関わる方々をお招きしての特別バージョンで開催します。午後にはダンスアーティストのマニシアさん、そらちゃんが来学して会場下見。夜はパーキンソン病専門医の坪井義夫先生と患者家族の支援を行う看護師の山本澄子さん、豊岡保健所のみなさん、一般社団法人ダンストークのみなさんを交えてお食事会。当地の医療業界事情からコウノトリの話まで、勉強になります~明日が楽しみ!
Posted by アートサポートふくおか at
23:01
│Comments(0)
2024年11月13日
子ども用
昨日。会議1件。打合せ2件。そして4年ゼミ。
本日。3年ゼミ。会議2件。打合せ3件。この先の予定もどんどこ埋まっていきます。私にご用の方はお早めにご連絡くださいね。
新しく購入したお湯でオフできるマニキュアを試してみました。うーん、やっぱり子ども用化粧品の色。
本日。3年ゼミ。会議2件。打合せ3件。この先の予定もどんどこ埋まっていきます。私にご用の方はお早めにご連絡くださいね。
新しく購入したお湯でオフできるマニキュアを試してみました。うーん、やっぱり子ども用化粧品の色。
Posted by アートサポートふくおか at
21:43
│Comments(0)
2024年11月11日
半分
授業3コマ月曜日。うち2コマは地域創生論。創造的な地域について。毎年のことですが、このテーマは学生の関心が高いと感じます。しっかり聴き入ってました。もう1コマは文化政策概論。豊岡市役所からゲストをお招きし、文化行政の実際の取り組みをお話しいただきました。
合間に打合せ3件。怒涛の第3クオーターも半分が終わりました。はい。
合間に打合せ3件。怒涛の第3クオーターも半分が終わりました。はい。
Posted by アートサポートふくおか at
21:14
│Comments(0)
2024年11月10日
佳境
昨日。研究発表のオチを探しつつ、大学で開催されたトークイベントに参加。「語り継がれる踊り:黒沢美香とは誰だったのか?」。このテーマだから遠方から参加された方もいたでしょうし、本学の学生も参加できた…ありがたいことです。
本日は、これから学生の卒業研究の一環になっている公演に参加。卒業研究も佳境ですな。
本日は、これから学生の卒業研究の一環になっている公演に参加。卒業研究も佳境ですな。
Posted by アートサポートふくおか at
16:38
│Comments(0)
2024年11月08日
Posted by アートサポートふくおか at
21:36
│Comments(0)
2024年11月07日
暖房
朝から寒い…。暖房を入れました。大学の研究室もエアコンのモードが冷房から暖房に切り替わってました。
午前。オンライン打合せ。午後イチ。オンライン・インタビュー。午後ニ。対面打合せ。ずっと座っていたせいか、夕刻には腰痛。でも落ち着いた木曜日。メールはじゃかじゃか来ますけど。
午前。オンライン打合せ。午後イチ。オンライン・インタビュー。午後ニ。対面打合せ。ずっと座っていたせいか、夕刻には腰痛。でも落ち着いた木曜日。メールはじゃかじゃか来ますけど。
Posted by アートサポートふくおか at
21:00
│Comments(0)
2024年11月06日
気圧低下
午前。3年ゼミ。急に寒くなり雨天で気圧も下がっているせいか、体調を崩す学生続出。そろそろ第3クオーターも折り返しなので疲れが出るころ。体調管理をしっかりしましょうね。
午後。会議2件。打合せ3件。でも、今日は早めに帰れましたのよ。あとで少し運動しよーっと。
午後。会議2件。打合せ3件。でも、今日は早めに帰れましたのよ。あとで少し運動しよーっと。
Posted by アートサポートふくおか at
20:40
│Comments(0)
2024年11月05日
質問力
会議2件。そして4年ゼミ。ゼミ生大集合にて卒業研究の進捗状況の報告。それぞれにきちんと進めていることが確認できたし、学生同士の質疑+私のコメントがビビビと回ってとてもよい展開になりました。学生の質問力に脱帽。
Posted by アートサポートふくおか at
21:44
│Comments(0)