2024年02月29日
見せ方
エクストラな2/29。打合せ3件。午後は実習中の学生のもとへ。明日の最終プレゼンに向けて練習を見せてもらいました。中間報告からグッと伸びました。よしよし。ここからは見せ方をグレードアップさせましょう。明日が楽しみ。
Posted by アートサポートふくおか at
20:20
│Comments(0)
2024年02月28日
Posted by アートサポートふくおか at
22:12
│Comments(0)
2024年02月27日
びっしり
学内外打合せ3件。来年度の新たな活動のための準備が始まりました。そして、授業の準備にも着手…来年度の前半は授業や定例の会議がない曜日がない、つまり毎日びっしりなので、どこで「活動」するんだ?と思いつつ。それでもなんとかしなくては。
Posted by アートサポートふくおか at
22:34
│Comments(0)
2024年02月26日
中間
朝。兵庫県但馬県民局へ直行。本日から始まる実習に学生の引率です。私は本日のみの対応、助っ人ですが、自宅から近いところなので、テクテク。ご挨拶を済ませ、自己紹介などを見届けて、大学へ。
午後。自分が担当する実習の現場へ。こちらは本日が中日、中間報告に立ち会いました。よくできていたけれど(よくできているからこそ)注文がたくさんついてハードルが上がりました(笑) ガムバレ、学生諸氏!
午後。自分が担当する実習の現場へ。こちらは本日が中日、中間報告に立ち会いました。よくできていたけれど(よくできているからこそ)注文がたくさんついてハードルが上がりました(笑) ガムバレ、学生諸氏!
Posted by アートサポートふくおか at
21:26
│Comments(0)
2024年02月25日
ご縁
朝からお隣、京都府京丹後市へ。「このまちの文化芸術を考えるシンポジウム」を拝聴。大学とのご縁があるまちなので、お勉強に。
午後。大学へ。学生と市民の方のコラボで上演される演劇公演を鑑賞。みんなよく頑張るなぁ。
午後。大学へ。学生と市民の方のコラボで上演される演劇公演を鑑賞。みんなよく頑張るなぁ。
Posted by アートサポートふくおか at
20:44
│Comments(0)
2024年02月24日
Posted by アートサポートふくおか at
21:27
│Comments(0)
2024年02月23日
本日はジャム
●メダ珈琲でモーニングを頼んだら、注文の品を持ってきた店員さんが、私の顔を見て「あ、(品物が)違いますよね?」とキッチンに戻ろうとなさいました。私のことを「週末になるとモーニングを注文し必ず小倉あんを選択する人」と認識されていたのでしょう。2年近く同じものを頼み続けて、さすがに飽きたので本日はジャムにしたのです。てへ。
本日は終日在宅で論文の仕上げ作業。1本はほぼ完了。あと2本。明日中に終えられたら明後日は外出する!
本日は終日在宅で論文の仕上げ作業。1本はほぼ完了。あと2本。明日中に終えられたら明後日は外出する!
Posted by アートサポートふくおか at
21:40
│Comments(0)
2024年02月22日
準備完了
午前。打合せ4件。午後。来年度の実習に関する打合せで豊岡市役所へ。続けて現在実施中の実習先・健康増進課へ。市の健康施設で実習している学生たち。ここまでは業務体験を兼ねた運動プログラムの体験をさせていただいているので、みんな筋肉痛。昨日あたりから体験を踏まえた事業提案のタスクに取り掛かっているので、私が訪問したときにはPCにかじりついていました。明日は祝日ですが、実習はお休みではありませぬ。もう1日、がんばればお休み。
大学に戻って、打合せ3件。
いつもより少し早く帰宅。確定申告の準備。完了、したような気がする…。
大学に戻って、打合せ3件。
いつもより少し早く帰宅。確定申告の準備。完了、したような気がする…。
Posted by アートサポートふくおか at
21:48
│Comments(0)
2024年02月21日
Posted by アートサポートふくおか at
21:31
│Comments(0)
2024年02月20日
計算
打合せ3件。監査に立ち会い。などなど。
年度末業務と新年度準備が交差する時期。遺漏なきよう務めます。
夜。本日は●―プの宅配が届く火曜日。開けてビックリ、同じスープが10個も届いていました。注文間違い⁉気は確かか私!と思いましたが、たくさん頼むと割引になるんだった…。計算できてた私。
年度末業務と新年度準備が交差する時期。遺漏なきよう務めます。
夜。本日は●―プの宅配が届く火曜日。開けてビックリ、同じスープが10個も届いていました。注文間違い⁉気は確かか私!と思いましたが、たくさん頼むと割引になるんだった…。計算できてた私。
Posted by アートサポートふくおか at
21:53
│Comments(0)
2024年02月19日
新規スタート
新たな実習が始まる月曜日。豊岡市健康増進課さんにお世話になります。本庁から少し離れた庁舎なので、こちらに通うために自転車を買い、先週末には大学から自宅に持ち帰って乗る気満々だったのに、朝から雨。30分ほど歩いて実習先に到着。学生もけっこう歩いた人がいるようです。でもご担当のみなさんに温かく迎えていただき実習スタート。を、見届けて大学へ。
本日は会議5件。打合せ2件。その他調整のため学内をウロウロウロウロ。ひぃひぃ。
本日は会議5件。打合せ2件。その他調整のため学内をウロウロウロウロ。ひぃひぃ。
Posted by アートサポートふくおか at
21:14
│Comments(0)
2024年02月18日
土壌
紀要に投稿する論文2本、依頼原稿1本について仕上げの作業。午後は、大駱駝艦の公演を観るために外出。本学の学生も出演しています。すでに数年、公演が継続されているとはいえ、舞踏の公演にこれだけの数の市民が参加されるとは。耕された土壌があるのでしょうね。
Posted by アートサポートふくおか at
20:53
│Comments(0)
2024年02月17日
蘇る
自宅で家事全般片付けた後、学会誌編集業務。年度末発行なので、現在、校正祭り。
その後、別の学会関連のオンラインセミナーに参加。日頃は消耗気味ですが、インプットすると自分が本来やりたかったことが蘇る…。
その後、別の学会関連のオンラインセミナーに参加。日頃は消耗気味ですが、インプットすると自分が本来やりたかったことが蘇る…。
Posted by アートサポートふくおか at
20:59
│Comments(0)
2024年02月16日
披露宴
朝から実習先へ。豊岡市農林水産課さんでの実習最終日。学生による最終報告の仕上げ作業に付き合い、もちろん本番も立ち会って振り返りまで、終日学生まみれ。プレゼン報告はいろいろあって豊岡市内結婚式場のレストランで開催という、まるで披露宴のようなフンイキ。プレゼンはしっかりカッチリできました。多くの出会いに恵まれた実習だったと思います。学生はシアワセそう。
夕刻。大学に戻って打合せ2件。終了した実習の後作業など。今期に担当する実習はあと1件、来週始まります。同時に来年度の実習2つも調整ちう。こんがらがらがる年度末。
夕刻。大学に戻って打合せ2件。終了した実習の後作業など。今期に担当する実習はあと1件、来週始まります。同時に来年度の実習2つも調整ちう。こんがらがらがる年度末。
Posted by アートサポートふくおか at
21:15
│Comments(0)
2024年02月15日
チャリ大変
午前。来週から始まる新たな実習の打合せへチャリで出陣。ヘルメット型帽子、もとい防止型ヘルメットを着用。その姿はほぼ「農作業へ急ぐ婦人」。対向車がことごとく止まって見送られるのは、その姿に圧があるからか、それともぶつかってきそうなオーラが発散されているからか。ハンドルを握りしめすぎて利き手の指がうっ血してました。
午後。現在実施中の実習先へ。明日に迫る最終報告の準備状況を確認。よくできてるのでもう一押し。
夕刻。大学に戻って打合せ2件。
今週は前半、会議におぼれ、後半、学生にまみれる1週間。
午後。現在実施中の実習先へ。明日に迫る最終報告の準備状況を確認。よくできてるのでもう一押し。
夕刻。大学に戻って打合せ2件。
今週は前半、会議におぼれ、後半、学生にまみれる1週間。
Posted by アートサポートふくおか at
21:07
│Comments(0)
2024年02月14日
うっすら
会議3件。打合せ4件。面談1名。終わるとメール数十件が私を待っていてくれました。しくしく。
今日の昼間はとても暖かだった模様。外に出ていないのでよくわかりませんが。朝は霜が降りる寒さ。積雪はかなり融けていますが、うっすらと白い世界。そして帰宅する夜も空気はシン、としています。このまま春になるだろか。
今日の昼間はとても暖かだった模様。外に出ていないのでよくわかりませんが。朝は霜が降りる寒さ。積雪はかなり融けていますが、うっすらと白い世界。そして帰宅する夜も空気はシン、としています。このまま春になるだろか。
Posted by アートサポートふくおか at
22:09
│Comments(0)
2024年02月13日
肉まん
会議1件。打合せ5件。
本日はコープの宅配が届く日。帰宅するのがちょっと楽しみな火曜日。注文は2週間にしているので、何を頼んだか覚えておらず、サプライズ感があります。それにしても。今週も届く肉まん5個入り。確か、先週も届いたし先々週は2個入りを頼んでいた…。注文時に、以前頼んだことを忘れて「おいしそー」と新鮮な気持ちになってしまうのでしょう。もしかして、来週も届くんだっけ? さて、私は今月、一体何個の肉まんを食べることになるのか。
本日はコープの宅配が届く日。帰宅するのがちょっと楽しみな火曜日。注文は2週間にしているので、何を頼んだか覚えておらず、サプライズ感があります。それにしても。今週も届く肉まん5個入り。確か、先週も届いたし先々週は2個入りを頼んでいた…。注文時に、以前頼んだことを忘れて「おいしそー」と新鮮な気持ちになってしまうのでしょう。もしかして、来週も届くんだっけ? さて、私は今月、一体何個の肉まんを食べることになるのか。
Posted by アートサポートふくおか at
21:21
│Comments(0)
2024年02月12日
小皿
本日は祝日ですが、実習ちうなので、指導のため大学へ出勤。学生のグループワークの見守りとアドバイス。なかなかおもしろい議論が進んでいます。良き。お昼は学生がよく利用するという台湾料理の食堂に一緒に行きました。なるほど、このような。チャーハンの「小皿」を頼んだけれど、私にとってはドカ盛り。摂取できたのは半分。残りは持ち帰らせていただきました。学生にやさしいお店です。
Posted by アートサポートふくおか at
18:36
│Comments(0)
2024年02月11日
数十組
本日、本学の一般入試A日程。午後イチあたりで任務終了。その後会議1件。たまった仕事を少し片づけて退出。
今年度3回目の入試。毎回数十組の受験生親子さんが近隣のホテルに宿泊されているんだろうなぁ。オープンキャンパスなどのイベントも考え合わせると、地方の小都市に大学ができることの影響の大きさをあらためて感じます。もちろん、これだけではないですけどねぇ。
今年度3回目の入試。毎回数十組の受験生親子さんが近隣のホテルに宿泊されているんだろうなぁ。オープンキャンパスなどのイベントも考え合わせると、地方の小都市に大学ができることの影響の大きさをあらためて感じます。もちろん、これだけではないですけどねぇ。
Posted by アートサポートふくおか at
20:32
│Comments(0)
2024年02月10日
7食分
本日はオンラインでケアとまちづくりに関するセミナーに参加。京都での開催なので対面参加にすべきか迷いましたが、現在の気力体力を考えるとオンラインで正解。そのほか3月にたくさんお引き受けしている講座の準備など。
夜は、お土産でいただいた炊き込みご飯の素を使用するため、お鍋で炊飯。初体験。我が家の炊飯器は1.3合までしか炊けないのですが、「素」は2合用。ふつーのお鍋で炊いてみました。ネットで見た炊き方のとおりにやってみましたが、水分がなかなか無くならず。コウノトリ育むお米は吸水の具合が違うのかしらん? ちょっと緩めのご飯ができました。2合で7食分。今日明日食べない分はさっそく冷凍。
夜は、お土産でいただいた炊き込みご飯の素を使用するため、お鍋で炊飯。初体験。我が家の炊飯器は1.3合までしか炊けないのですが、「素」は2合用。ふつーのお鍋で炊いてみました。ネットで見た炊き方のとおりにやってみましたが、水分がなかなか無くならず。コウノトリ育むお米は吸水の具合が違うのかしらん? ちょっと緩めのご飯ができました。2合で7食分。今日明日食べない分はさっそく冷凍。
Posted by アートサポートふくおか at
21:58
│Comments(0)