2014年02月28日

生まれ変わる

午前。思い立って美容院へ。アタマが軽くなりました。でも帰宅後に発見。誕生月に行くと1000ポイントがもらえるという美容院からのDMがポストに届いていました。明日行けば1000Pだったのね。軽いアタマで郵便物などを出しに近所のク〇ネコへ。
午後。ホームレスの方々の自立支援のための演劇によるコミュニケーション講座。第10クール最終回。「ゲストハウスをつくる」というお題で「生まれ変われる別人旅館」をつくる、と立案したグループがあり、ちょっとドキっ。片付け苦手、早起き苦手、すぐにキレる自分に「生まれ変わりたい」という気持ちを持っている、ということか。苦手な人は多いと思いますけど。自信のなさ、自尊心の低さを抱える方々。でも、この傾向は「最近の子どもたち」についても同様に言われますよね・・・。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:32Comments(0)

2014年02月27日

キラわれもの

午前。福岡市文化芸術振興財団の事務所で「はじめての芸術との出会い」事業ミーティング。主催の福岡市&NPO法人子ども文化コミュニティと、お手伝いしている財団、アートサポートふくおかの4者が顔をそろえての振り返り。3年目を終えたこの事業、さまざまな広がりも見せており、重要性はひしひしと感じていますが、継続していくための体制などをどうしたものか、整理しないといけません。
午後。昨日、時間切れだった確定申告書提出。記載内容にミスがないか確認してほしかったけど、相談・申告センターではそんなことはしないようで、順番がきたらサクっと受理されました。
まあ、とにかく大仕事を終えたのでよかたよかたと帰宅しながら、各方面への調整業務。スマホにしてから移動中にもSMSやFBで連絡がとれるのが便利なような、よくないような。メールしてもFBでメッセージ送っても反応がない方は、つまり私がキラわれてるってことですかね?
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:23Comments(0)

2014年02月26日

クリアならず

終日、天神で諸タスククリアのためうろうろ。
本日も金融機関にて2件を処理しようとしたところ、通帳の磁気ナントカがATMで読み取れないと(機械に)言われ、窓口に行って通帳を作り直すなどのロスあり。あーあ。
そして確定申告の相談のため西鉄ホールへ。まだ2月のこの時期ならそんなに多くない・・・と思ったのが甘かった。ざっと100人待ち。みんなこの会場で申告書作成業務をするの? 書類を自分でつくってきて相談のうえ確認だけしてもらうつもりだったんだけどなぁ、と「案内」の腕章をつけたおじさんにつぶやいてみましたが、「会場内で聞いてもらったほうがいいから」と待つように勧められました。ざっくり1時間待って会場内には入れたものの、結局、あとの用件に間に合わなくなるので途中でリタイア、申告書提出ならず。でも、大馬鹿まちがいをしていたことが判明し、税金が安くなるとわかったので、にこにこ退出。
夕刻。紺屋2023にてSさんにお時間をいただき、高齢者対象の芸術体験をいかに制度化するか、いろいろ相談にのっていただきました。私ひとりではできない展開を、他のNPOや関係者の方との連携で広げていけたらいいなぁ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:09Comments(0)

2014年02月25日

帳尻を合わせる

午前。年度末業務の一環として、会計をしめる準備。毎年なぜかピシャっと合わないので、1月末でいったんしめてみて調整。やっぱり合わない・・・。台帳と通帳、領収書を突き合わせ、記帳漏れを数件見つけたけれど、謎は深まるばかり。
午後。高齢者施設での芸術体験、マリンバ編。12月に実施させていただいた施設での活動が好評だったのでもう1度マリンバスケルツォのおふたりにお願いしました。年末にうかがったことを覚えていてくださる方もあり、マレットを手渡してマリンバを叩く体験はみなさん積極的でした。アンコールの「ふるさと」で涙ぐむ女性たちもおられ、優しい音色のマリンバはやっぱりいいなぁと再認識。
施設からそのまま、次女の新居のためのお買いもの。お値段や配送などもろもろの条件から千代にある〇トリに向かったのですが、どうして地図のとおりの場所にないのかな?私たちが地図を読めないだけかな?
思っていたほど種類がないので、「次!」ということで天神の無〇良〇へ。まあ、これならと思うものを見つけ、寝具関係一式を購入。引っ越し当日に配送・設置もしてもらえることを確認してガッツポーズ。
帰宅して明日の食事の用意など済ませたあとに再度、会計合わせに挑戦。23時08分ごろ、みごとピシャっと合わせました。ああ、1日長かった。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:20Comments(0)

2014年02月24日

6分の2

午前。1度に6件の用事を済ませるつもりで金融機関巡りに出立したのに、途中で通帳繰り越しという想定外のできごとがあり、気づいたら2件を処理し忘れて帰宅。あーあと出かけなおして30分のロス。
午後。刊行物編集作業に集中。隣で新しい自分の部屋に置く家具探しに夢中な次女が通販カタログとPC見ながらあーでもないこーでもないと大きな独り言。
壊れていた電子レンジの後継機がやっと到着。わーいわーい。配送&設置しに来てくれたのはおねいさん2人。小型の家電だと女性が活躍しているんですね。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:26Comments(0)

2014年02月23日

なに県?

終日、筑後。
午前。九州芸文館。「田崎廣助」展最終日に滑り込み。お天気も良いので昼近くなるとけっこうな人出。とにかく広い公園内にあるので、屋外ではとりあえず子どもが走りまわっていました。そしてパブリックアートの馬によじ登る。すべってコケて大泣きし、母親のもとに駆け寄ってすがる。お約束のような、しあわせな風景。
午後。九州大谷短期大学の文化庁委託事業「Take Off Project」公演とシンポジウム。演出家養成に特化した事業は、大学の持てる資源をフル活用でき、かつキャストに選考されれば学生が学外の演出家とまみえる機会にもなる「いいね!」事業。時間の都合でシンポジウム途中で退席しなくてはならなかったのが残念。

先週、川崎で家さがしをしていたら不動産屋さんが高校生のときの修学旅行で九州に行ったと話していました。でもこの方、柳川を佐賀県だと思っていて「おいおい」。そんなもんですかね。今日は電車内の福岡県民と思われるマダム集団が鳥栖を福岡県と思い込んで話してましたから。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:00Comments(0)

2014年02月22日

クタビレ

早朝から久留米。久留米市学校への芸術家等派遣事業のコーディネーター研修・大人のための芸術体験ワークショップ。1日に5つのワークショップを詰め込んだ豪華版&かなり無茶。スタッフには過酷なタイムスケジュールでした。馬頭琴・サンバ・ジェンベ(&アフリカンダンス)・能楽・墨象と、バラエティに富むラインナップで、最大3件の体験ができるように組まれていますが、当然、裏方には昼食時間もなく。朝は会場に通じる門が開いていなくて、速足で迂回して会場入りだし。大変クタビレました。参加者の満足度はおそらく高いと思いますが、企画運営側にはやっぱり課題がたくさんありそう。でも、コーディネーターさんたち、参加者集めから大変な活躍ぶり。彼女たちの働きなしには成立しない事業です。大感謝。けども、今後はちょっとやり方変えた方がいいよね。  


Posted by アートサポートふくおか at 21:57Comments(0)

2014年02月21日

うさこ、去る

昨日、今日と上京。というか、川崎方面で次女の家さがし。どうにか決めてきました。もうヘロヘロ。
昨夜は渋谷で観劇の予定まで入れていましたが、「これは失敗作」と判断して休憩時間に退出。最後まで我慢するより早くご飯食べて寝たほうがいいと判断しました。
ところが、その途中退出のドサクサのなか、スマホにつけたイヤホンジャックを紛失。うさこちゃんジャックが私のもとを去って行ってしまいました。うわーん。どこに行ったの、うさこちゃん。ごめんね、うさこちゃん。ポッカリ空いたスマホの穴が空虚です。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:34Comments(0)

2014年02月19日

歯がゆい

午前。年度末行政系会議第一弾(じゃなかったかな?)、福岡県立美術館運営協議会。年に1度しかない機会、毎年出てくる予算や人の面での厳しい状況を打破できないものか、という意見。なかなか変わらないので歯がゆい思いを関係者全員がしているのですよね。
終了後、サンドイッチを丸呑み。午後。静岡文化芸術大学大学院文化政策学研究科によるアートマネジメント実践ゼミナールに参加。「文化施設・実演芸術団体のための」ゼミですが、来年度からの事業開始に先立ち、プレ講座として全国各地で開催されています。来年度の参加者は組織の長期計画策定を実際に行うのだそうで、大学の事業展開として注目しているところ。九州では福岡のみでの開催なので県外の方の参加もけっこうあった様子です。あんまりこういう機会はないですもんね・・・。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:15Comments(0)

2014年02月18日

3か月前の勝負

午前。ニューズレター印刷・発送準備作業そして発送まで一気。協力会員のみなさま、近日お手元に。
そして行政系宿題オンパレードとの戦い。明日も会議ですし。
午後。あさってからの上京家探しに備え、立ち回り先の地図、経路などの確認。ああなんかものすごいタイトなスケジュール。遺漏なく回らなくては。
来年度事業の組み立てをしつつそれぞれの会場手配と出演交渉など。6月実施だと会場予約は3月に勝負のときが来ますけど、うまくいくかな。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:58Comments(0)

2014年02月17日

吸い取る

午前。佐世保。文化振興委員会の会議。議題は今年度の文化ウィーク振り返り&来年度に向けての動向、そして文化振興計画の改訂など。ここ数年の懸案だったことも動き出したようで、計画も後期の年次に入り、次のステージに移れそうかな、と。
佐世保での昼食は地元の老舗カフェで地場産業振興に寄与。私より20歳以上年長と思われる佐世保マダムたちがカキフライなど揚げ物をわしわしと召し上がるのに対し、ウラ若い私はホットサンドをもふもふほおばり、なんとも線の細いことで。
午後。長崎。大学に忘れ物を取りに、4年ゼミの卒業アルバム制作に必要な写真を撮りに、そしてもろもろのお片づけに寄ったところ、学長秘書さんから声をかけられ、そのまま学長室へ拉致! わーごめんなさいもうしませんすみません。という話ではなく、ふつーに実務のお話だったのでほっとしました。
夜。帰宅して卒業アルバム制作作業。毎年つくっていますが、20代はじめの美しい季節をともに過ごした娘たち、そのイキイキとした姿を焼き付けることができる幸せな仕事です。この若さをちゅーと吸い取りたい。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:58Comments(0)

2014年02月16日

大人

芸術体験ワークショップ系の事業でもろもろお世話になっているアーティストさんたちが手掛けた舞台2件を昼夜ダブルヘッダーで鑑賞。
昼。RAWWORKS「素敵じゃないか」@博多リバレインホール。劇団きらら・池田美樹さんの演出。「こうありたい」と強く願っても思い通りにならないことはあるわけで、あきらめきれないことをあきらめたときに新たな世界が見えてくる・・・でも、あきらめずに続けたモンが最後に勝つ、ということもあるわけで、これはきっと「あきらめる」ではなく「受け入れる」なんですね。受け入れたとき、かんじがらめにされていた紐がほどけるのかも。
夜。劇団C4リーディング公演「オヤジの一番長い日~元三日月探偵社助手・梅木春男の災難~」@小倉・カフェ・ド・ファンファン。大福悟さんの作・演出、北九州演劇フェスティバル・まちなかリーディングマンス参加公演。初めて訪問したカフェの2階は、小さいけれどちゃんと観られる空間でした。まちのなかに大人が気軽に楽しめるこんな場所があるのはいいですね。

公演の前後に大学時代の友人たちと3人でおしゃべり。あのころ、こんな年齢になった自分など想像もできなかったし、このトシなら立派な「大人」というイメージだったはず。いつになったらなるのかな、「大人」。30年ほどのブランクがあってもまったく変わらず、次の授業までの空き時間に学食でダベっていた頃に戻ってしまえる、幸せですね。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:50Comments(0)

2014年02月15日

宿題

午前。行政系宿題を1つクリア。まだまだあります。
午後、Good Job! セミナーに参加。その前にスバヤク古門戸町に走りニューズレター用の色上質紙大量ゲット。今日は夜まで重い紙束を持ち歩くことになりますが、このスキマ時間を活用せねば、もたいなし。
そしてセミナー。障がいのある方のアート作品を商品化することを考えるセミナー。しっかりしたデザイナーとのコラボが必要なことや、この「商品」で社会に何を働きかけるのかを語る哲学が必要なことなどが話題に上りました。ビジネスはストーリーですものね。
終了後、パピオビールームで「シラノ・ド・ベルジュラック」観劇。福岡市文化芸術振興財団共催なので担当係長Kさんが会場の案内に立っておられ、私は一瞬、また宿題が増えるのかと錯覚。今日は違うよね。
シラノ、美しい舞台でした。明日の公演は当日券なら少し対応できるそうですよ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:35Comments(0)

2014年02月15日

試練

午前。ニューズレター制作中なので送付文や送付用宛名シールの作成。印刷をいつどこで執行するかは要検討。
午後。市内某所で年度末に多くなる行政関係の会議に関わる謀議。宿題もいただきました。
その足で福岡アジア美術館、九大生AQAプロジェクトによる現代美術展「世界の在りか インドネシアと日本」へ。本日初日、アーティストトークを聞きました。学生による企画運営なので段取りのよろしくないのはご愛嬌としてあげたいところ。作家それぞれにとっての「世界」とは? たった数人の作家の考え方を聞いただけでインドネシアと日本の違いを読み解くわけにはいきませんが、ちょっと考え込みました。
帰宅する前に某家電量販店に立ち寄り、おシャカになってしまった電子レンジの後釜探し。サクっと決めて購入しましたが、在宅時に配達してもらおうとすると10日後になることが判明。一昨年夏、冷蔵庫が没した際も新しいのが来るまで苦労しましたが、この冬の電子レンジ断ちもつらいものがありますなぁ。私の足を温める「レンジでチンするカイロ」が使えない・・・。試練の日々です。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:31Comments(0)

2014年02月13日

2002年

午前。昨日の就労自立支援演劇ワークショップの記録を作成。でも、メールの返信などに追われ、完成前に外出。
アトリエ・ブラヴォ訪問。もろもろのご活動について話をうかがうと同時に連携・協力できることについて協議。いろいろできるとおもしろいですね。
帰宅して、来週以降の事業についての仕込み作業で各方面に連絡。そして午前で終わらなかった記録作業。

夕食準備をしていたら、電子レンジが作動しないことを発見。なぜだ?お昼まで使えてたのに。製造年月を見ると2002年。アートサポートふくおか設立の年ではないですか。もう十分働いてくれてますが、もうちょっとがんばってもよくってよ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:28Comments(0)

2014年02月13日

いろいろあったけど

来年度事業の資金調達のため申請している助成金について、某財団のヒアリング。事業の概要と思いのタケはしっかり伝えたつもりなので、あとは天命を待つだけ。こちらの財団も学校へのアーティスト派遣事業をされていることをHPで確認したので、その話題を出すと、現在は中止されているとのこと。「お金がなくって・・・お互いに大変ですよね~」って、イエイエ、規模が違いすぎます。
午後。ホームレスの方々のための就労自立支援・演劇ワークショップ。主催者が倒れるというアクシデントにわたわたしながらも、ファシリテーター陣ががんばって乗り切りました。Iさんお大事に。
夜。もう20年ほども前にお世話になった、コームイン時代のU先輩が退職されるということで催された宴に出席。今夜集まった方々とご一緒していた頃は、いろいろあったコームイン生活のなかでも温かい気持ちとともに思い起こすことができます。人事異動でヒトが入れ替わるのは常なのに、ある一時期にご一緒していた方々との交流がこんなに長く続くのは珍しいこと。お世話してくださる幹事さんあっての催しです。Nさん、ありがとうございます。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:05Comments(0)

2014年02月12日

野良&ネットワーク&芸術体験ワークショップ

冷泉荘で実施されたアートプロジェクト「飼い馴らされない表現のフェスティバル~野良~」。ほんの一部のプログラムしか見ることができませんでしたが、まー、こんなにグダグダ感満載でわけのわからない(だって飼い馴らされてないんですもん)アートプロジェクト、大変貴重です。福岡にはまだ少ない機会では?
ちょこっと見ただけで退出しなければならなかったのは、アートサポーターズネットワークの集まりを開催する予定を入れていたから。今年度の「芸術文化のまちづくりゼミ」受講生から新たに加わった方も、古くからご一緒している方も、あれこれと近況を報告しあったり、疑問に思っていることを投げかけたり。仲間がいると思うと本当に心強い。やっぱりこういう場は必要ですね。
終了後、1件打合せを済ませて夜は久留米へ。久留米市「学校への芸術家等派遣事業」のコーディネーターさんたちによる「大人の芸術体験ワークショップ」が22日(土)に実施されるので、当日に向けての話し合い。参加者募集の広報活動などは大変積極的で心強い動きを見せるコーディネーターさんたちですが、本番当日の具体的な動きはまだアタマのなかで描けていない様子。そう、このあたりが経験を必要とするところ。今回のワークショップの企画運営は研修の一環なのでとてもいい経験をしていただいていると思います。さらなるパワーアップを図ってくださることでしょう。
久留米での22日の芸術体験ワークショップ、参加者募集中です。馬頭琴(モンゴルの弦楽器)、ジェンベ(アフリカの打楽器)、サンバ(ダンス)、能楽(特に大鼓〈おおつづみ〉)、墨象(ぼくしょう:墨による自由な表現)というラインナップ。場所は石橋文化センター内共同ホール。参加無料です。
14日が締切ですが、「古賀弥生から案内を受けた」と言い添えていただければ、締切を過ぎても定員に達するまでは受け付けてもらえます。
詳しくは下記をどうぞ。
http://www.ishibashi-bunka.jp/event/13geijyutsutaikenn.html
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:44Comments(0)

2014年02月10日

そわそわ

午前。来月卒業する4年生のためのアルバムづくり。ちょっと写真が足りない、と思いつつ、全体をざっとつくってみて、あらためて撮影する必要があるカットを特定。撮影のためにもやっぱり近いうちに長崎に行かなくちゃ。
午後。ニューズレター発行月につき特集記事編集作業。そして依頼を受けていたプチ原稿や提出書類の仕上げなど。金融機関を巡ってカネでカタをつけ(ここはカネ以外のものではカタがつきませんわな)、移動距離の長い明日に向けての準備もろもろ。
来年度事業のために申請していた助成金、面談の連絡が来たのでそわそわ。何を聞かれるのか、想定しつつ備えなくては~。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:24Comments(0)

2014年02月09日

ダンスダンスダンス

本日も引き続き「はじめての芸術との出会い」事業アーティスト研修・試演会。コンテンポラリーダンサーのマニシアさんによる新しいプログラムの試演。アドバイザーの西田豊子さんが私の隣でコメントしてくださるのを聞きながら拝見するという至福の時間。アートサポートふくおかでも何度もご一緒しているマニシアさん、さすがでした。
夕刻からは福岡ダンスフリンジフェスティバルの見学。4つのプログラムのうち最後のひとつだけしか拝見できませんでしたが、アジアとの接点、そして大都市である福岡市にふさわしいフェスティバル。客席の様子がほかの舞台公演とかなり違っていて興味深かったです。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:29Comments(0)

2014年02月08日

トロけるじじ

終日、乳幼児のための「はじめての芸術との出会い」事業・アーティスト研修試演会。この事業は赤ちゃんたちのためのパフォーミングアーツ公演を行うだけでなく、福岡のアーティストで担い手となりうる方々の養成もセットになっているところがミソ。研修に参加されたアーティストがつくった作品を「試演」という形で実際の赤ちゃんたちに見てもらう貴重な機会でした。午前・午後1組ずつの公演はいずれもステキでしたが、もっと磨きをかけることもできる原石。アドバイザーの西田豊子さんに的確なサジェスチョンをいただいて、次のステージに向けて再発進です。
試演会は明日午前も1本。
本日おみかけした参加者の方々、赤ちゃん・幼児と保護者ですが、おじじおばばとのご来場もあり、特にお孫を抱くおじじさまのトロけるようなご様子が印象的。まごはかわいかろー。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:26Comments(0)