2007年11月30日

図書館とホール

今日と明日はおとなしく春日でオツトメ。今日、同じ館内にある図書館で新聞チェックをしていたら、司書のKさんがやってきて立ち話。今年9~10月に実施した福岡県立美術館の「移動美術館展」で、図書館の「えほん展」を同時に開催、両イベントの連携をはかりました。また一緒にやりたいね、という話から、ボランティアさんなどの人材養成の必要性に関する話題へ。図書館の世界と公共ホール、大変近い領域だとつくづく感じます。隣り合っているのだからもっと一緒にやれることを探っていきましょうね。

福岡市内のある小学校の校長先生から電話。アーティスト・カタログやHPを見て、「こんな授業をわが校でもやってほしい」とご依頼をいただきました。活動を始めてはや6年。学校からの直接依頼がやっとポツポツいただけるようになりました。当初はツテを求め日参して、学校へのアーティスト派遣を実施「させていただいていた」し、懸命のアプローチを犬ころのように追い払われたこともあります。継続は力なり。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:54Comments(0)文化施設

2007年11月29日

演劇の授業

午前。福岡市文化芸術振興財団が行っている福岡市立若久小学校での10回にわたる演劇ワークショップの4回目が行われるとのことで見学に。4年生を対象に1クラスごと、90分の授業でした。福岡で活動する若手演劇人で子どもを対象とした演劇ワークショップを研究している方々が講師。若久小の子どもたち、元気でした。午後。念願の美容院へ。くるくるクセ毛なので縮毛矯正が必要、そのため時間がかかるのです。半日の時間が空いた日じゃないと行けません。「美容院に行きたい・・・」と思い始めて2カ月ほど。すでにヤマンバ化し始めたアタマが4時間後におとなしくなりました。ああ、よかった。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:01Comments(0)子どもの芸術体験

2007年11月26日

芸術体験講座・敬愛小

今年度の芸術体験講座の実施も終盤にさしかかりました。私がコーディネートを担当したのは13校。今日で12校が終了、来週最後の講座があります。今日は北九州市の敬愛小学校で、筝と尺八のユニット「西流(ウエストカレント)」さんの授業。いつものように簡単な楽器説明と「君をのせて(天空の城ラピュタ)」の演奏から始まり、筝と尺八の音を出してみる体験を全員がやります。そのあと古典曲「春の海」ともう1曲「ことうた~郷愁~」の演奏で締めくくり。「西流」さんにはいつも感心するのですが、まずは演奏の力で子どもたちをぐっとひきつけてくれるので、その後の体験はワクワクドキドキの雰囲気が醸し出されます。後半の演奏はやや長めですが、子どもたちはしっかりついて来ている様子。敬愛小学校は私立の仏教学校で、みなさん礼儀正しくも積極的なカンジ。筝に顔がくっつきそうなくらい近づいて聴き入る様子がかわいらしいお子たちでした。帰宅したら来週の講座、久留米の小学校で実施する日本舞踊の授業に関するプログラム案が花柳流の先生から届いていました。男踊りと女踊りの両方を少しずつ体験し、「しぐさ」のいろいろや扇子を使った様々な表現を体験できるプログラム。ずいぶん悩んでおられたようで、何度も電話でお話しましたが、よいプログラムを考えてくださいました。明日詳細を確認して仕上げようっと。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:00Comments(0)子どもの芸術体験

2007年11月25日

贅沢おもてなし太宰府ツアー

午後から太宰府を巡るツアーに参加。「イケメン神主が案内する、太宰府感動ツアー」と銘打たれ、それぞれの案内人はすべてイケメン、ということになっているけれども苦情は一切受け付けないというキッパリとした宣告からツアーが始まりました。太宰府には何度も行ったことがあるけれど、考えてみれば参道しか歩いていない私。案内つきのまち歩きで門前町としての歴史をそこかしこに留める太宰府のフトコロの深さを感じました。まち歩きのあとは九州国立博物館のバックヤードツアー。入ってはいけないところには、やっぱり入ってはいけないのですが、説明をしていただきながら回るといろんなことに気づくものだと発見。そのあとは太宰府天満宮のご案内。お祓いまでしていただいて清らかになったところで、「太宰府山かげ亭」というアーティストの滞在制作や展示場所になっている日本家屋へ。ここで、天満宮のワカ様から梅が枝餅の正しい食べ方を教えていただきました。フツーの梅が枝餅を2個重ね、間にさらにアンコをはさんでメガマック状になったところをいただくのです。大変美味。これだけでもツアーに参加した甲斐がありました。参加費500円。ホントに贅沢なツアーです。なお、このツアーは常時実施されているものではありません。ケンビで開催中のfafa関連事業です。念のため。紅葉が美しい季節。七五三参りと韓国からのツアー客も加わってものすごい人出の太宰府でした。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:06Comments(0)文化施設

2007年11月24日

久留米市コーディネーター&ボランティア養成講座

午前は春日でオツトメ。午後は久留米方面へと走り去り、石橋文化センターで開催している「コーディネーター&ボランティア養成講座・入門編」へ。この講座は、久留米市が策定した文化振興基本計画「文化の幸」(久留米出身の画家・青木繁の大作「海の幸」に由来する名前です)に位置付けられている、芸術家と地域をつなぐ人材養成事業として実施されているもの。私は久留米市の文化芸術振興審議会の委員として計画づくりからお手伝いし、養成講座についても(財)久留米文化振興会と一緒に担当しました。11月の毎土曜日に開催して今回が最終回。参加者は毎回10人前後と多くはないものの、学習意欲は極めて高く、1時間半×5回の講座に「時間が短すぎる!」「もっと話が聞きたい」「入門編の先の講座も受けたい」という声がたくさん上がっています。講座を受けたからといって、「コーディネーター」に即なれるものではなく、芸術と地域がつながることで何ができるのか、基本的な考え方をお伝えすることに重点をおいた内容でした。ここから先は各参加者がご自分のフィールドで生かしていただくといいのですが、まだ足をふみだせていない人にはもっとフォローが必要です。来年度以降の講座の継続と実践的な経験をつむ機会の提供も検討されている模様。この先の展開が楽しみ。最近、自治体や公的機関からの講師依頼が増えました。来月は古賀市と熊本県立劇場と福岡大学での講座があります。
  


Posted by アートサポートふくおか at 19:18Comments(0)コーディネーター

2007年11月23日

ドラムサークル

今日は一日、春日でオツトメ。ワークショップ「WAになってたたこう!」を行いました。さまざまな打楽器を輪になって叩き、初めてあった人同士で即興の音楽をつくる「ドラムサークル」です。もともと8月に実施予定でしたが、当日は台風に見舞われてキャンセル。そのリベンジを今日行ったのでした。参加者1人に3種類ずつくらいの打楽器が用意してあって、ドンドンシャカシャカ、鳴らし放題。休憩をはさんでたっぷり2時間叩いても飽きる様子はありません。フシギ。小さい子どももいましたが、寝転びつつ踊りつつ、好きなように叩き続けていました。終わってみると予想以上にクタビレています。けっこうエネルギーを使ったんでしょうね。夜は自宅で地道なDM送付作業。昨年、今年と続けてきた「芸術家と学校・地域をつなぐコーディネーター養成講座」の受講生の皆さんに、運営側であるアートサポーターズネットワークへの参加をお誘いする手紙を封筒詰めしました。明日には発送しなくては。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:23Comments(0)文化施設

2007年11月23日

共星の里~アートバスにのって

今日は(あ、もう昨日。22日のことです)ケンビで開催中のfafa展関連企画「アートバス」に乗りました。ケンビを起点にアイランドシティの福岡ビジネス創造センターでのシンポジウム、そして甘木のアートスポット「共星の里」へというツアーです。「共星の里」にはずっと以前から1度行ってみたいと思いつつ、車でないと行けないところなので運転しない私にはとーいところでした。今回のバスツアーは絶好のチャンス。廃校になった小学校の校舎をアートで再生しているすてきなところです。「教室」や廊下にアーティストの作品を展示しているほか、ワークショップのスペースがあり、元講堂のレストランもありました。レストランでいただいたカレーライスとプリンは大変おいしゅうございました。満足。企画してくださったTさま、ありがとうございます。

道中、全国レベルでご活躍のアーティストの方々ともご一緒でしたが、世間話のなかで私が「絵に描いたようなビンボーひまなしですよ」というと一様にボクも私もとおっしゃる。美術館の予算削減で作品を購入してもらえる機会が減っているし、ワークショップなどを依頼されると、いいものにしたい一心で予算以上のことをしてしまい、主催者には言えずに自腹を切ることもしばしばとか。うーん。このままではジリ貧。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:10Comments(0)文化施設

2007年11月21日

芸術体験講座・住吉小

今日の午前中は福岡市立住吉小学校で「ふくおか県民文化祭・芸術体験講座」。「語音(かたりね)」のお2人による朗読劇の講座でした。住吉小5,6年生、ものすごく上手! よく声が出ているし、体験をわくわくしながら楽しんでいる様子が伝わってくる。体育館は寒かったけれど、楽しい時間を過ごせました。今日の講座はケーブルテレビJCOMの番組「わいわい福岡」でご紹介いただけることになっていて楽しみ。OAは年明けです。午後は春日市へ移動、ふれあい文化センターでオツトメです。午前と午後の仕事の間に移動が入る今日のような日はお昼を食べ損なうことが多く、今日も十秒メシ。おなかがすいてクタビレました。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:37Comments(0)子どもの芸術体験

2007年11月21日

はじめてみました

ブログなるものを開設してみました。これまでメールで情報発信を続けてきて、ずいぶんブログを勧められましたが、私の性格上、毎日更新しないと気がすまないことになるのは必定なので、ためらっていました。これ以上忙しくしてどーする。でもまあ、業務日誌がわりに日々のお仕事のことなど綴ってみようかという気になりました。では、だらだらと行きます。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:28Comments(0)