2020年06月30日
出遅れ
終日、ダイガクで女子学生のためのキャリア支援講座への対応。ゲストをお招きしての講話&面接を意識した振る舞い方へのご指摘もいただきつつ。3年女子。まだまだ就活に臨む意識が高いとはいえません。授業が遠隔で行われているため、学生同士が顔を合わせる機会が少ないことも一因でしょう。出遅れてはなりませぬぞ。
Posted by アートサポートふくおか at
21:49
│Comments(0)
2020年06月29日
歌える歌、踊れる曲
午前。非常勤出講先のオンライン授業対応で自宅待機。その間に、本務校の授業2コマ分の動画撮影。
午後。研究対象のパーキンソン病専門高齢者施設でのダンスワークショップ(オンライン)の様子を観察&記録。マンボの曲でノリノリになる高齢者の方々。お若い頃にこういう曲で踊ってたのかな。いつも思うのですが、私の世代はみんなで歌える歌、踊れる曲、って何があるんだろうか?
今週から1年生の後期演習科目に関連する対応も出てくるので、ますます時間的にはキビしくなります。前期授業の終了まであと3週間ほど。なんとか持ちこたえなければ。
午後。研究対象のパーキンソン病専門高齢者施設でのダンスワークショップ(オンライン)の様子を観察&記録。マンボの曲でノリノリになる高齢者の方々。お若い頃にこういう曲で踊ってたのかな。いつも思うのですが、私の世代はみんなで歌える歌、踊れる曲、って何があるんだろうか?
今週から1年生の後期演習科目に関連する対応も出てくるので、ますます時間的にはキビしくなります。前期授業の終了まであと3週間ほど。なんとか持ちこたえなければ。
Posted by アートサポートふくおか at
22:23
│Comments(0)
2020年06月28日
かくまって
追われてるんです。かくまってください…
というわけで、午前。至急の授業対応業務。
午後。いったん頭を切り替えて、文化経済学会<日本>、オンラインでの大会に参加。準備の大変さを垣間見させていただいてたので、感謝もりもり。そして、夕刻は福井芸術・文化フォーラムさんのオンラインシンポジウムを拝聴。ずーっと授業に追われる3か月でしたが、今日は久しぶりのインプット。ありがたや。
夜はまた、授業の後対応。追われますな~
というわけで、午前。至急の授業対応業務。
午後。いったん頭を切り替えて、文化経済学会<日本>、オンラインでの大会に参加。準備の大変さを垣間見させていただいてたので、感謝もりもり。そして、夕刻は福井芸術・文化フォーラムさんのオンラインシンポジウムを拝聴。ずーっと授業に追われる3か月でしたが、今日は久しぶりのインプット。ありがたや。
夜はまた、授業の後対応。追われますな~
Posted by アートサポートふくおか at
21:41
│Comments(0)
2020年06月27日
リターンズ
午前。某学会オンライン理事会。2時間みっちりですが、Zoomでやれるもんだ。
午後。授業動画2本撮影。
外は断続的に激しい雨。夕べから久しぶりに左肩がうずくんですが、雨のせい? 五十肩リターンズだったらどうしよう…
午後。授業動画2本撮影。
外は断続的に激しい雨。夕べから久しぶりに左肩がうずくんですが、雨のせい? 五十肩リターンズだったらどうしよう…
Posted by アートサポートふくおか at
21:32
│Comments(0)
2020年06月26日
会議室
午前。研究室のお掃除。充電式のコードレス掃除機が途中でみるみるパワーを失い、黙り込む…わかりやすく力尽きました。
講義科目の対面授業、今年度初。といっても、企画提案の個別指導を希望する学生のみが登校するよう指示していたので、とっても少人数。しっかりコミュニケーションがとれて幸いです。
3年ゼミ生、卒論に関する面談2名。面談するのも研究室ではなく広い会議室を借りて行います。
帰宅して来週の授業準備。この週末は学会関連であまり時間がないので、急がなくては…。
講義科目の対面授業、今年度初。といっても、企画提案の個別指導を希望する学生のみが登校するよう指示していたので、とっても少人数。しっかりコミュニケーションがとれて幸いです。
3年ゼミ生、卒論に関する面談2名。面談するのも研究室ではなく広い会議室を借りて行います。
帰宅して来週の授業準備。この週末は学会関連であまり時間がないので、急がなくては…。
Posted by アートサポートふくおか at
22:33
│Comments(0)
2020年06月25日
どしたもんか
午前。ダイガクの事務作業&授業の後作業、明日の遠隔授業準備など。
午後。遠隔で3年ゼミ。卒論テーマの検討と研究準備作業の進捗状況確認。自分でやらないと誰もやってくれないんだよ。
研究活動のひとつに大きな環境の変化があり、継続が難しくなっていることが判明。あらー。じゃあ、どうするか。
午後。遠隔で3年ゼミ。卒論テーマの検討と研究準備作業の進捗状況確認。自分でやらないと誰もやってくれないんだよ。
研究活動のひとつに大きな環境の変化があり、継続が難しくなっていることが判明。あらー。じゃあ、どうするか。
Posted by アートサポートふくおか at
21:56
│Comments(0)
2020年06月24日
多才
ダイガクで対面ゼミ&演習4コマ連続。
1年ゼミは後半の時間を使って学内ツアー。今ごろ?ですが、学内をうろつく機会もなかった1年生。お役に立てたでしょうか?
2年演習はコミュニティカフェのイベント企画の提案。全員からリアル&オンラインの両方に1案ずつ提案してもらいました。多才な人材が集まっているので自分たちでできちゃうこともたくさん。その道の専門家に協力してもらえばうまくいきそうなこともたくさん。さて、2日間でいくつのイベントを盛り込めるでしょうか?
1年ゼミは後半の時間を使って学内ツアー。今ごろ?ですが、学内をうろつく機会もなかった1年生。お役に立てたでしょうか?
2年演習はコミュニティカフェのイベント企画の提案。全員からリアル&オンラインの両方に1案ずつ提案してもらいました。多才な人材が集まっているので自分たちでできちゃうこともたくさん。その道の専門家に協力してもらえばうまくいきそうなこともたくさん。さて、2日間でいくつのイベントを盛り込めるでしょうか?
Posted by アートサポートふくおか at
22:22
│Comments(0)
2020年06月23日
謎
午前。昨日のオンライン・ダンス活動の記録作成。地道な作業ですが、大事な研究活動。
午後。ダイガクへ。明日の授業準備あれこれ。探していた資料、見つからず。おかしいぞ。研究室にあるはずなのに。ここにないとしたらどこに???謎は深まるばかり。
諦めて帰宅。授業動画1本撮影。
4月に行くはずだったお芝居のチケット、払い戻し完了の連絡がありました。ああ、残念。入れ替わりに8月下旬のお芝居を予約。今度こそ~。
午後。ダイガクへ。明日の授業準備あれこれ。探していた資料、見つからず。おかしいぞ。研究室にあるはずなのに。ここにないとしたらどこに???謎は深まるばかり。
諦めて帰宅。授業動画1本撮影。
4月に行くはずだったお芝居のチケット、払い戻し完了の連絡がありました。ああ、残念。入れ替わりに8月下旬のお芝居を予約。今度こそ~。
Posted by アートサポートふくおか at
22:29
│Comments(0)
2020年06月22日
オンラインオフライン
午前。非常勤出講先オンライン授業に対応。授業動画1本撮影。
午後。研究対象のPDダンス(パーキンソン病の方のダンス活動)にオンラインで立ち合い、記録。参加者の方がオンラインでのダンス活動に慣れられたのか、先週にも増してリラックスのびのびモードで楽しんでおられました。すてき。
夜は、柳川市市民文化会館の開館記念事業を検討する市民の方々のオンラインミーティングにオブザーバー参加。世の中便利になったものです。若干の通信トラブルリスクはありますが、離れていてもある程度のことはできちゃう。それでも顔を合わせてやりたい、ですよね。
午後。研究対象のPDダンス(パーキンソン病の方のダンス活動)にオンラインで立ち合い、記録。参加者の方がオンラインでのダンス活動に慣れられたのか、先週にも増してリラックスのびのびモードで楽しんでおられました。すてき。
夜は、柳川市市民文化会館の開館記念事業を検討する市民の方々のオンラインミーティングにオブザーバー参加。世の中便利になったものです。若干の通信トラブルリスクはありますが、離れていてもある程度のことはできちゃう。それでも顔を合わせてやりたい、ですよね。
Posted by アートサポートふくおか at
21:35
│Comments(0)
2020年06月21日
逃避
授業で配布する資料を作成。切って切って切って切って。貼って貼って貼って貼って。午前中いっぱいかかって、学生バイトに頼めばよかったと思いつつ。PCを開かずにひたすら単純作業を続ける貴重な時間。そして、授業動画撮影前の準備。本日は撮影には至らず。
県外移動も解禁されて、各地でそれなりの人出とな。ふと旅行に行こうかな、という考えが頭をよぎりました。明らかに現実逃避。
県外移動も解禁されて、各地でそれなりの人出とな。ふと旅行に行こうかな、という考えが頭をよぎりました。明らかに現実逃避。
Posted by アートサポートふくおか at
21:27
│Comments(0)
2020年06月20日
Posted by アートサポートふくおか at
21:57
│Comments(0)
2020年06月20日
初体験
本日、電話とメールのやりとり多数。
遠隔授業2コマ。そして来週の授業動画2本撮影。
今日が期限の「プロデューサー入門」企画書。Teamsのファイルに入れるという提出方法を指定しましたが、初めての経験の1年生にはハードルが高いでしょうに、みんながんばっています。すごい。えらい。
一方、提出を受けた私はすべてにコメントを付して返す、という苦行、いや至福。
遠隔授業2コマ。そして来週の授業動画2本撮影。
今日が期限の「プロデューサー入門」企画書。Teamsのファイルに入れるという提出方法を指定しましたが、初めての経験の1年生にはハードルが高いでしょうに、みんながんばっています。すごい。えらい。
一方、提出を受けた私はすべてにコメントを付して返す、という苦行、いや至福。
Posted by アートサポートふくおか at
00:28
│Comments(0)
2020年06月18日
とぎれとぎれ
午前。初めてのオンライン会議主催@ダイガク。なぜ、私の研究室だけ通信が途切れる? 他の先生方にたくさん助けていただいて、なんとか終了。みなさま、ありがとうございました。
午後。初めての対面3年ゼミ。でも一部遠隔。今後の展開、学生諸君は楽しんでくれるかな~
終了後、打合せ1件。
明日の遠隔授業2コマ分の配信準備をして帰宅。そして研究業務。まあ、充実してますけど、オネム。
午後。初めての対面3年ゼミ。でも一部遠隔。今後の展開、学生諸君は楽しんでくれるかな~
終了後、打合せ1件。
明日の遠隔授業2コマ分の配信準備をして帰宅。そして研究業務。まあ、充実してますけど、オネム。
Posted by アートサポートふくおか at
22:13
│Comments(0)
2020年06月17日
ほくそ笑む
本日、演習系授業4コマ連続、体力勝負の水曜日。そして、今週から水曜日の授業は全部対面実施になりました。
1年ゼミ、地域調査の発表。大学に入って初めての経験のはずですが、驚きのハイクオリティ。みんな、頑張ったね。素晴らしい。終了後、2年生のラーニングアシスタントと「すごかったねー。あなたたちの1年の時と比べたら。だはは」と笑い合えてうれしい。
そして昼休み。用もないのに研究室に乱入してきた2年男子に「ちょうどよかった」と荷物を教室まで運ばせ、ほくそ笑む。2年演習はイベント企画。どうしても簡単お手軽なゲームしか思いつかないようですが、コミュニティカフェの企画なので、コンセプトやストーリーを描けるものが欲しいなあ。まだ時間があるので頑張ってもらいましょう。
3年演習は初の対面実施。久しぶりに顔を合わせて「太ったね」「やっぱりそう見えます?」と言えるしあわせ。
終了後、研究室に戻ると仕事が増えていたので、あら不思議。世の中、厳しいですなぁ。
1年ゼミ、地域調査の発表。大学に入って初めての経験のはずですが、驚きのハイクオリティ。みんな、頑張ったね。素晴らしい。終了後、2年生のラーニングアシスタントと「すごかったねー。あなたたちの1年の時と比べたら。だはは」と笑い合えてうれしい。
そして昼休み。用もないのに研究室に乱入してきた2年男子に「ちょうどよかった」と荷物を教室まで運ばせ、ほくそ笑む。2年演習はイベント企画。どうしても簡単お手軽なゲームしか思いつかないようですが、コミュニティカフェの企画なので、コンセプトやストーリーを描けるものが欲しいなあ。まだ時間があるので頑張ってもらいましょう。
3年演習は初の対面実施。久しぶりに顔を合わせて「太ったね」「やっぱりそう見えます?」と言えるしあわせ。
終了後、研究室に戻ると仕事が増えていたので、あら不思議。世の中、厳しいですなぁ。
Posted by アートサポートふくおか at
23:12
│Comments(0)
2020年06月16日
うごきはじめ
午前。本日正午締め切りの学生からの資料提出を待ちつつ、明日と明後日の演習系授業準備。
午後。今年度初の自己表現ワークショップ@フリースクール。講師は吉柳佳代子さん。本日はお話からのクレパス画。2時間たっぷり。まざまな活動がそろそろ動き始めています。振り返りを終えて1人、ダイガクへ。明日の資料準備などを済ませて退出。すでに夜。
帰宅して本日のワークショップの記録作成。帰宅が遅かったので3分の1程度しか進まず。明日も遅くなるしな。忘れちゃうな。やだわ。
午後。今年度初の自己表現ワークショップ@フリースクール。講師は吉柳佳代子さん。本日はお話からのクレパス画。2時間たっぷり。まざまな活動がそろそろ動き始めています。振り返りを終えて1人、ダイガクへ。明日の資料準備などを済ませて退出。すでに夜。
帰宅して本日のワークショップの記録作成。帰宅が遅かったので3分の1程度しか進まず。明日も遅くなるしな。忘れちゃうな。やだわ。
Posted by アートサポートふくおか at
23:10
│Comments(0)
2020年06月15日
こわ
本日は授業動画を2本撮影! 演習系授業の準備も集中して…と目標を立てていましたが、午前中はメールへの返信などで終了。ひー。
午後。パーキンソン病の方専門の高齢者施設で行われているダンス活動(オンライン)に参加。観察しながら記録。そして、なんとかノルマを果たそうと授業準備。一段落ついた後に、昼間のダンスの記録を清書。
あまりに余裕がなさすぎて、ダイジョブか。怖いぞ。
午後。パーキンソン病の方専門の高齢者施設で行われているダンス活動(オンライン)に参加。観察しながら記録。そして、なんとかノルマを果たそうと授業準備。一段落ついた後に、昼間のダンスの記録を清書。
あまりに余裕がなさすぎて、ダイジョブか。怖いぞ。
Posted by アートサポートふくおか at
22:55
│Comments(0)
2020年06月14日
先手
あさイチ。オンライン会議。それなりに長時間なので、腰がイスの形に固まる~。
続けて授業動画2本撮影。3本をUP。間違えてないかなー。ドキドキ。そして演習系の準備。
来週再来週に、授業の大ヤマが来るので、なんとか先手を打ちたいのですが、追いつきませんなー。
続けて授業動画2本撮影。3本をUP。間違えてないかなー。ドキドキ。そして演習系の準備。
来週再来週に、授業の大ヤマが来るので、なんとか先手を打ちたいのですが、追いつきませんなー。
Posted by アートサポートふくおか at
21:36
│Comments(0)
2020年06月13日
オンラインオンラインオンライン
ますます混みあう遠隔授業のスケジュール。午前中に1本授業動画を撮りたかったけど、あらかた準備できているつもりだった資料を開けてみたら、この内容の前にやることがある…と気づいてしまった。パワポができたところでタイムアップでお出かけ。
ダイガクで打合せ with 学生 and お客様。ソーシャルディスタンシングな打合せ。でも、Zoomでできましたね、というオチ。
からの、自宅に急いで戻ってオンラインミーティング2本。もうオネム。
明日も朝からオンライン会議ですが、動画2本は撮りたいな。
ダイガクで打合せ with 学生 and お客様。ソーシャルディスタンシングな打合せ。でも、Zoomでできましたね、というオチ。
からの、自宅に急いで戻ってオンラインミーティング2本。もうオネム。
明日も朝からオンライン会議ですが、動画2本は撮りたいな。
Posted by アートサポートふくおか at
21:47
│Comments(0)
2020年06月12日
中華弁当
あさイチ。NPO業務で金融機関巡りなど。
非常勤出講先は前期全て遠隔授業になったそうで。そんな連絡、ありましたっけ? 問い合わせて初めてわかった事実。まあ、対面はムリだろな、とは思ってましたが。そして2回分の補講が必要だそうで。スケジュールがさらに混みあいますな。学生の皆さんも大変です。
午後。授業動画1本撮影。合間に学生からの連絡、相談。学科の調整業務など。
朝の外出でついでに買い物。近所のスーパーの品ぞろえ、お菓子が高級志向になっていることを発見! 住民層が変わったとは思えないので、巣籠り期の需要なんだろう、と興味深く拝見。そして、この近隣で宴会をするならココが定番の中華料理店が店の前でお弁当を販売してました。大変なんだな…と思って、普段なら絶対買わない中華弁当を購入。高かった…きっと素材がいいに違いない。ということにしておこう。
非常勤出講先は前期全て遠隔授業になったそうで。そんな連絡、ありましたっけ? 問い合わせて初めてわかった事実。まあ、対面はムリだろな、とは思ってましたが。そして2回分の補講が必要だそうで。スケジュールがさらに混みあいますな。学生の皆さんも大変です。
午後。授業動画1本撮影。合間に学生からの連絡、相談。学科の調整業務など。
朝の外出でついでに買い物。近所のスーパーの品ぞろえ、お菓子が高級志向になっていることを発見! 住民層が変わったとは思えないので、巣籠り期の需要なんだろう、と興味深く拝見。そして、この近隣で宴会をするならココが定番の中華料理店が店の前でお弁当を販売してました。大変なんだな…と思って、普段なら絶対買わない中華弁当を購入。高かった…きっと素材がいいに違いない。ということにしておこう。
Posted by アートサポートふくおか at
21:03
│Comments(0)
2020年06月11日
電話線
数々の調整事、事務仕事を片付けるため、朝から張りきってダイガクへ。でも、JRが事故のため、西鉄で遠回り通勤。こちらもバスへの乗り換えに無限の時間がかかり、クタビレた…。
授業はオンデマンドで1コマ。明日の授業用動画撮影。打合せ2件。などなど。昨日は、研究室での遠隔授業中に電話がかかってきました。そして今日は、私が某先生の研究室に電話したら動画撮影中で申し訳ないことに。ドアには「遠隔授業ちう」の表示を出しているのですが、電話はわかりませんもんね。本日、動画撮影中は電話線を抜きました。私に連絡しようとしたのに通じなかった方、すみません。
授業はオンデマンドで1コマ。明日の授業用動画撮影。打合せ2件。などなど。昨日は、研究室での遠隔授業中に電話がかかってきました。そして今日は、私が某先生の研究室に電話したら動画撮影中で申し訳ないことに。ドアには「遠隔授業ちう」の表示を出しているのですが、電話はわかりませんもんね。本日、動画撮影中は電話線を抜きました。私に連絡しようとしたのに通じなかった方、すみません。
Posted by アートサポートふくおか at
21:30
│Comments(0)