2009年12月31日

三の重

おせちの買い物のため、近所のスーパーへ。外はあまりに寒く、暖かい店内に入ったとたん、両目から涙が流れているのに気づいてかなりみっともなかったです。
例年のごとく、手抜きおせちがさきほど完成。
問「運動会のお弁当とおせち料理の違いは?」
答「おせちは重箱に入っている」
という程度のものです。とりあえず、三の重まで埋まったので、ヨシと。

来年5月に実施予定の「芸術体験ワークショップ見本市」のチラシ原稿作成。これまで「芸術家と学校・地域のお見合いセミナー」として実施してきた事業を、今回は久留米市&(財)久留米文化振興会さんとタイアップして石橋文化センターで実施する予定。久留米市の「学校への芸術家等派遣事業」のPRの一助とします。少しでも多くの学校教員の方に参加していただくため、広報にチカラを入れなくては。年明けにはチラシ原稿を仕上げたいところ。自宅でPCに向かう時間がとれる年末年始に、あんなこともこんなこともしておかなくては~。
   


Posted by アートサポートふくおか at 19:02Comments(0)

2009年12月31日

厳しい

26日、文部科学省のHPに22年度予算の概要が掲載されています。その前日、事業仕分けについて募集していた意見への対応についても掲載。・・・「芸術創造・地域文化振興事業」や「子どものための優れた舞台芸術体験事業」など文化関係の事業に関する事業仕分けの結果(予算縮減や国の事業として行わない)に対して、これらの事業が実施できなくなるとの心配の声が多く寄せられました。これらの事業については統合や重点化による効率化を図りますが、新たに、優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業や地域の伝統文化の継承のための事業を創設することとし、文化芸術活動に対する支援については従来以上に充実して参ります。・・・とのこと。「芸術創造・地域文化振興事業」に関しては約11万件の意見が寄せられたそうです。ダントツ。さすが、締め切り間際に「意見を送ってください!」というメールが各方面からいくつも飛び交っていただけのことはあります。結果はやはり大幅な縮減ですが、ほかの施策で文化振興を図る、と。
厳しいです。
http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h22/index.htm
  


Posted by アートサポートふくおか at 14:27Comments(0)

2009年12月30日

MAX

我が家の大掃除。日ごろ、家にいることが少ないダンナと長女も今日は覚悟していたのか、大人しく業務に従事。気になっていたところは一応全部キレイにしたと思うので、すっきり。しかしながら腰痛MAX。
芸術体験講座の報告用HPの原稿作成。年明けに実施する学校もあるのですが、仕事の手順を考えると、前もってやっておかなくては間に合わないので。実施直後に書いた報告を見直しながらの原稿作成。楽しかった現場や苦い思いをしたことなどが甦ります。ああ、まだまだ私は未熟です。反省MAX。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:20Comments(0)

2009年12月29日

苦闘

夕べの夜なべ作業で、「アーティスト・カタログ」の改訂に向けたアーティストへの連絡業務が一段落。午前中に郵便を出し、その足で実家の様子見。年末なので若干のお片づけなど。
帰宅して、来年度からお引き受けすることになった大学での授業準備。年明け早々に8コマ分のシラバスを提出しなくてはなりません。どんな学生なのか、その地でどんな方々と連携できるのか、何も見えないままなので苦戦。実際に授業が始まってからも苦闘するのだろうなぁ。  


Posted by アートサポートふくおか at 21:59Comments(0)

2009年12月28日

断片

卒論を控えた大学4年生と面談。彼の大学にはアートマネジメントを専門とする先生はおられないようで、手探りで断片的な情報をかき集めていた様子。できるかぎりの情報提供はしますが、直接指導してあげられないのが残念。
でも、最近、こういう領域に関心を持つ学生が増えてきたように思えてうれしいです。

次女と私のメガネを新調するため「メガネの*眼」へ。レンズもフレームも高額なのにビックリ。今回から遠近両用にしたのでさらに高くなったのかも。予算の3倍くらいかかってしまいました。安売りメガネに対抗して高級路線に行ったのでしょうか。
つらい・・・。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:33Comments(0)

2009年12月28日

みーちんぐ

本日(あ、もう昨日)、春日は仕事納め。忘年会はパスしてアートサポーターズネットワークのみーちんぐへ。
アートと地域をつなぐコーディネーターの集まりとして、このメンバーで何か具体的なプロジェクトを動かせないか、と議論を続けていますが、少し時間がかかるようです。あせる必要はないので継続審議にしたいと思います。また、コーディネーター養成講座は続けようねと意見が一致しているので、来年度の講座内容に企画について検討。またまた自分が受けたい講座の企画が実現しそうです。詳細が決まるのは2月かな? こうご期待。  


Posted by アートサポートふくおか at 00:25Comments(0)

2009年12月26日

ぶらぶら散歩

昨日。朝から久留米で来年&来年度の事業に関する打合せ。そのまま久留米市内の小学校で芸術家派遣事業の打合せ。NPO法人韓ソリさんとご一緒。チャンゴの体験を通じた国際理解の授業です。ちょっとやんちゃな5年生たちに、チャンゴの響きを体感してもらいましょう。

福岡に戻ってケンビへ。「博多工芸ぶらぶら散歩」展。一見、博物館の展覧会?とも思えるのですが、美術館ならではの仕込みがちゃんとあります。館内をぶらぶらしたら、他のお客さんにぶつかってしまうかもしれないので要注意。でも、博多のまちに繰り出してぶらぶらする関連イベントも組み込まれているので、そちらはぶらぶらしてください。
http://fpmahs1.fpart-unet.ocn.ne.jp/cont_j/topics/topics_det1_8.php?TOPICS_ID=199
あ、年末年始は休館日があるので気をつけて。

ケンビを出たあと、昨日は用意できなかったクリスマスケーキを購入すべく天神のまちへ。イブじゃなくて当日にケーキを買う人も多いのですね。ケーキ屋さんはすごい混雑。プリンとケーキとシュークリームが合体したようなショートケーキをゲット。

夜、来年の事業の準備を急がないと、という思いにかられて深夜までPCとにらめっこ。年末年始の1週間しかない休みに1カ月分?とも思える仕事と用事を詰め込んでいることに気付いたのでした。夜中に洗濯物を干しながらテレビをつけたら、小田和正とたくさんのアーティストのコンサートの様子が流れていました。エンディングで「たしかなもの」を全員で合唱する様子にうるうる。歌ったそうそうたるメンバーも涙ぐんだり抱き合ったり。泣くと疲れるのでよく眠れました。  


Posted by アートサポートふくおか at 21:07Comments(0)

2009年12月24日

カピバラさん

終日、春日。情報誌校正業務など。
今日はイブ。ですが、ダンナも長女も帰ってこないので、次女と2人でたらふくチーズフォンデュ。風邪からほぼ回復した次女、自分へのプレゼントとして、巨大なカピバラさんのぬいぐるみを購入。わが子のように抱いて離しません。このカピバラさん、私が朝起きると、棚のうえから若干斜めになりながらつぶらな瞳で見つめていました。何が言いたい?  


Posted by アートサポートふくおか at 22:06Comments(0)

2009年12月23日

アピール不足

昨日、今日と、終日春日。本日、筑紫地区の中学校吹奏楽部合同演奏会(練習会)が開催されていたので、いろんな制服の中学生が楽器を持って館内にあふれていました。私は事務所にカンヅメで印刷物の送付作業など。

風邪の次女。数日前に同じイベントに参加した友だちがみなインフルエンザと診断されているのに、なぜか自分だけ「タダの風邪」と言われて不満顔。「あたしは平熱が低いんだよっ」と家族にあたらず、お医者さんにアピールすべきでしたね。今日は元気にライブに出かけて行きました。
夕食はクリスマスとダンナの誕生祝いを兼ねて外食。家族そろっての食事はすでに珍しいことになってしまいました。年に数回の外食のときだけ、かな。  


Posted by アートサポートふくおか at 21:26Comments(0)

2009年12月21日

お土産

県立美術館で、まだ構想段階のプロジェクトについて、ケンビとの連携の可能性を探る打合せ。今日は月曜日で休館ですが、職員の方々は何人も出勤されています。12日から開催中の「博多工芸ぶらぶら散歩」展は、開館日にあらためて楽しむことにして退出しましたが、会場で配布されるらしい「お土産」をいただきました。ちょっとうれしいかも。皆さんも「お土産」をもらいに行ってください。会期は1月31日まで。会期中に博多のまち歩きなど、イベントもいろいろありますよ。
http://fpmahs1.fpart-unet.ocn.ne.jp/cont_j/topics/topics_det1_8.php?TOPICS_ID=199

次女、インフルエンザの疑いがあり、補習を休んで病院へ。熱が低いので「タダの風邪」と診断され残念そう。  


Posted by アートサポートふくおか at 21:43Comments(0)

2009年12月20日

餅巾着

春日で、オーケストラと合唱によるクリスマスコンサート。後半は年末恒例の第九。ながーい曲中、大人しく聞いている子どももいるのに関心しました。
帰路、スーパーで買った餅巾着を自転車のガタンゴトンで落としてしまいました。それも横断歩道で。あわてて引き返そうとしましたが、信号は赤に。私の目の前で、餅巾着は車に轢かれてパーンと弾けてしまいました。ナンマンダブ。  


Posted by アートサポートふくおか at 21:49Comments(0)

2009年12月19日

協働その2

北九州市で協働力向上セミナー。NPO法人ふくおかNPOセンターと県ボラの主催事業です。「協働」のお話入門編と、各参加者(NPO関係者)が行政と協働してみたいことについて考えをまとめ、他の人に伝えていただくワークショップ、そして行政とのおつきあいのコツなどをお話しました。決して、私がエラそうに話せるほどわかっているわけではないのですが、勉強方々講師を務めさせていただいてます。寒いなか、思ったより参加者が集まりました。感謝。
このセミナーで私がお話するのは5コマ。2週間目の飯塚が皮切りで、このあと年明けに福岡、中間、久留米と続きます。  


Posted by アートサポートふくおか at 21:57Comments(0)

2009年12月16日

JAZZ×TAP

じんましん娘、表皮が人類とは思えぬ状況でしたが、数時間で治まり、すやすや寝ておりました。よかった。ほかにも手の爪の側面から黴菌が入ったようで指が腫れ上がるなど、不調のオンパレードですが、どうやら病院に行かなくても快方に向かっているようです。ここのところ毎日のようにスーパーで菓子類を買い込み、いちご大福をほおばりながら「マジやば。痩せないかん」とモゴモゴ言う16歳。友だちがエア自転車なる運動で足がゲキ細になったとかで、自分も絶対やる!と宣言しましたが、その前に腹筋をすると言っていたのは、どうなったのかな。

本日、実家の様子見のあとアクロス福岡のランチタイムコンサート。Visionsさんがご出演の「JAZZ×TAPで贈る「くるみ割り人形」」。ステキでした。楽しめました。タップのSUJIさん、喝さい。お客様が多いのにもビックリ。1000円というのが効くのでしょうか、若い方もけっこう見かけました。アクロス福岡のサイトに短いレポートがあります。
http://www.acros.or.jp/r_event/event_detail.php?event_id=1548#report
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:48Comments(0)

2009年12月15日

じんましん

宗像市市民文化・芸術活動審議会。文化振興ビジョンづくりのための議論の進め方の整理です。これから、分科会形式で進んでいきます。帰路、同じ電車に乗り合わせた文化財がご専門のM先生から、古代において神社は対外防衛の施設だった、という興味深いお話をうかがい、あっというまに40分の道のりが終わってしまいました。

次女がひどいじんましんで七転八倒しているので、夜間診療所を探そうと電話するも「皮膚科はありません」とのこと。命に関わることにはならないからでしょうけど・・・。このかゆがりようでは、今夜は眠れないでしょう。どうしたもんか。  


Posted by アートサポートふくおか at 20:54Comments(0)

2009年12月14日

水墨画

朝。霧の中を電車で久留米へ。JRは止まっているようだったので西鉄で。霧の中の街並みは水墨画のようでした・・・。もっとも、交通機関の乱れなどで迷惑を被った方が多かったでしょうが。
久留米市役所で、来春開催予定の「芸術体験ワークショップ見本市」について打合せ。これは「芸術家と学校・地域のお見合いセミナー」として過去3回実施してきたイベントの改訂版。久留米市の芸術家派遣事業とのタイアップで実施したいと思っています。こうご期待!
午後は、Q大大学院のK先生とアートNPOに関する意見交換。まだ基盤が軟弱な文化政策ギョーカイに強力な先生が参入されるので、楽しみです。  


Posted by アートサポートふくおか at 21:31Comments(0)

2009年12月13日

ハードル

美容院に行きたいと思い始めてかれこれ2カ月。半日の時間をあけられる日をやっと見つけて、本日、行きました。すっきり。
午後、博多座で小郡音楽祭の市民ミュージカル「ハードル」を鑑賞。中高生がメインキャストですが、歌唱もダンスもお見事でした。いじめがテーマの作品なので、観客の涙を誘っていました。ロビーにはNPO法人ジェントルハート プロジェクトによる展示。いじめによる自殺やリンチで命を落とした10代の子たちの写真と両親によるメッセージなどが胸を打ちました。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:58Comments(0)

2009年12月12日

香椎

午前、春日。
午後、香椎小学校でベース&ピアノのジャズユニットVisionsさんと6年生のワークショップ&練習、立ち会い。来週、地域の方々を前にVisionsさんにコンサートをしていただくのですが、子どもたちとの共演も盛り込まれているのでその練習です。女子がノリノリ、男子が大人しい校区。音楽はかなり好きなようです。本番が楽しみなのですが、私は別件があってお手伝いできません。残念。
夜、劇団きららさんの福岡公演。同世代の女性を主人公としたお話なので、大いに共感。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:57Comments(0)

2009年12月11日

1汁2菜

芸術体験講座で筑前町の小学校へ。九州マリンバトリオさんとご一緒。あいさつをよくしてくれる子どもたち。しかも何事にも一生懸命。かわゆいではないですか。こういう学校では、先生方の物言いも優しいです(でも、先生が優しい物腰であることと子どもの態度とは、ニワトリと卵ですね)。校長室は、子どもたちがたくさん遊びに来ていました。
いったん自宅に戻って遅い昼食を摂り、PCに向かってもろもろのメールを処理していたら、夜の仕事(?)に向かう時間に。立ち上がったところで、子どもの夕食を準備していなかったことに気付きました。あちゃ。15分で2品、昨夜の残り物1品を加えて1汁2菜の夕食完成。チャリを飛ばして春日へ。
夜の仕事は人財づくり講座。小学生対象の落語ワークショップの実施が決定したので、いよいよ参加者募集の準備です。子育て中の主婦の方が夜の集まりに出てくるのは大変ですよね。頭が下がります。きっといい事業になりますよ。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:57Comments(0)

2009年12月10日

しあわせの金の島

芸術体験講座で小呂島へ。フラメンコのアリアタール企画さんとご一緒。ああ、船が出てよかった! それでもけっこう揺れた(ように思えた)ので、アーティストさんにはご負担をおかけしたと思います。おまけに行きの船と帰りの船の間、約3時間ですべてを終えてしまわなければならないので、せわしないこと。でも、素朴な子どもたちが一生懸命踊って歌って、見学に来られた島のおばあちゃんたちにも楽しんでもらえました。
帰りの船を待つ少しの時間に、先生のお1人がギターを教えてほしいと言われたので、急きょギター教室が開催されました。帰るときは、全校児童&生徒15名全員が「アディオース!」(スペイン語)と見送ってくれ、私たちが乗った車を追いかけて走ってくるという、映画のような世界。なんだかしあわせ感に包まれました。新型インフルエンザはまだこの島には上陸していないそうです。
スペイン語で「オロ」は「金(ゴールド)」のことだとか。しあわせの金の島ですね。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:34Comments(0)

2009年12月09日

お取り置き

終日、春日。その傍ら、もろもろの連絡調整。
年度末が近付きつつあるので、会議等の予定が1日に3,4件ずつ入っていきます。「これはお正月休みにしよっと」と、お取り置き状態の仕事が増えすぎているような気が・・・。この分だとお正月休みが2週間はないと、こなせないかも。あがががが。とりあえず、アイロンかけを片付けよう。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:04Comments(0)