2016年04月30日
お告げ
家事と歯医者通院のほか、ニューズレター編集、お持ち帰りの大学業務など。
NPOとしての被災地支援事業、カミのお告げがありましたので俄然動き出しました。詳細は近日公開。うまく進んでほしいです(祈)
NPOとしての被災地支援事業、カミのお告げがありましたので俄然動き出しました。詳細は近日公開。うまく進んでほしいです(祈)
Posted by アートサポートふくおか at
23:05
│Comments(0)
2016年04月29日
人ごみ
今日は朝寝坊ができる!はずだったのに、いつもどおりに目覚める。トシのせいかな?
午前。長崎の自室で洗濯・清掃業務。フルコース。
午後。帰福。高速バスは、時間帯がよかったのか、それほど込んでいませんでしたが、長崎も福岡もまちなかはそれなりの人出。福岡はもうすぐどんたくですね。人ごみは苦手なので出歩かないようにしよう。
夜。さてこれからお持ち帰りの大学業務、宿題三昧です。どすこい。
午前。長崎の自室で洗濯・清掃業務。フルコース。
午後。帰福。高速バスは、時間帯がよかったのか、それほど込んでいませんでしたが、長崎も福岡もまちなかはそれなりの人出。福岡はもうすぐどんたくですね。人ごみは苦手なので出歩かないようにしよう。
夜。さてこれからお持ち帰りの大学業務、宿題三昧です。どすこい。
Posted by アートサポートふくおか at
20:53
│Comments(0)
2016年04月28日
お持ち帰り
授業3コマ、面談3名。木曜はゼミ系の授業が続くので、仕込みは念入りにするけど準備はできない?感じ。ライブ感満載です。毎回、勝負です。
来週はお休みが続きますが、次の授業の準備を済ませ、ほかの仕事は宿題としてお持ち帰り。
面談中にまた揺れました。まだ続くんだなぁ。
来週はお休みが続きますが、次の授業の準備を済ませ、ほかの仕事は宿題としてお持ち帰り。
面談中にまた揺れました。まだ続くんだなぁ。
Posted by アートサポートふくおか at
22:50
│Comments(0)
2016年04月27日
ラッキーガール
授業3コマ、会議1件、打合せ1件、面談4人。だったかな?
今日はまったくスキマがなかったので、アポなしで相談に来た学生に対応できず。ごめんなさい。資料を預かったうえで明日朝の面談を約束。今から検討しますからね。
夜。3年前の卒業生と食事。久しぶりですが、まったく変わらない様子。在学中からやりたかった仕事に転職できたラッキーガール。元気そうで安心しました。
今日はまったくスキマがなかったので、アポなしで相談に来た学生に対応できず。ごめんなさい。資料を預かったうえで明日朝の面談を約束。今から検討しますからね。
夜。3年前の卒業生と食事。久しぶりですが、まったく変わらない様子。在学中からやりたかった仕事に転職できたラッキーガール。元気そうで安心しました。
Posted by アートサポートふくおか at
23:25
│Comments(0)
2016年04月26日
影響
早起きして長崎へ。会議3件、打合せ1件、面談4人。3件目の会議が終わるともう21時・・・。この時間、長崎ではスーパーなどは閉店しているところが多いんです。なのでコンビ二へ。棚がガラガラ。熊本地震の影響で、と表示がありました。私の夕食にも影響大。
Posted by アートサポートふくおか at
23:06
│Comments(0)
2016年04月25日
ちょーせい
午前。久留米大の講義。久留米は熊本から通学してる学生もけっこういるのですね。先週の授業は地震の影響で出席できなかったと、公欠届を持ってくる学生が何人も。大変でしたね。
午後。福岡女子大で文化庁「大学を活用した文化芸術推進事業」のキックオフミーティング。アートマネジメント人材養成事業です。企画運営に関わらせていただいております。年間を通じた講座運営等を行い、それなりのボリュームのある事業なので、年間スケジュールの検討や当面の動きを確認する作業を大急ぎで進行しなくてはなりません。本日の会議も遅い時間まで続きました。今後の調整がうまく進みますよーに。
午後。福岡女子大で文化庁「大学を活用した文化芸術推進事業」のキックオフミーティング。アートマネジメント人材養成事業です。企画運営に関わらせていただいております。年間を通じた講座運営等を行い、それなりのボリュームのある事業なので、年間スケジュールの検討や当面の動きを確認する作業を大急ぎで進行しなくてはなりません。本日の会議も遅い時間まで続きました。今後の調整がうまく進みますよーに。
Posted by アートサポートふくおか at
23:53
│Comments(0)
2016年04月24日
募金
午前。新装「あすみん」にて県内自治体文化振興審議会関連謀議。登録していないとミーティングスペースも使えないんですね。交通至便、きれいな場所を無料で使わせていただけるのだから、仕方ないか。
天神を歩いて移動していると、辻辻に「福岡出身の熊本の学生です」という一群がおられ、義援金の募金を呼びかけておられました。その前を素通りするのは胸が痛いのですが、あまりにも多くの募金の機会があるので、すべてに応じるわけにもいかず。
午後。福岡女子大学・生涯学習カレッジの打ち合わせ。大学美術館で行う対話型鑑賞のコーディネートをさせていただいています。ファシリテーターのお二人が万全の準備をしてくださっているので大変いい感じ。本番は5/14です。連続講座の初回を担当、お申し込みはすでに締め切られています~。
天神を歩いて移動していると、辻辻に「福岡出身の熊本の学生です」という一群がおられ、義援金の募金を呼びかけておられました。その前を素通りするのは胸が痛いのですが、あまりにも多くの募金の機会があるので、すべてに応じるわけにもいかず。
午後。福岡女子大学・生涯学習カレッジの打ち合わせ。大学美術館で行う対話型鑑賞のコーディネートをさせていただいています。ファシリテーターのお二人が万全の準備をしてくださっているので大変いい感じ。本番は5/14です。連続講座の初回を担当、お申し込みはすでに締め切られています~。
Posted by アートサポートふくおか at
22:53
│Comments(0)
2016年04月23日
困難
午前。歯の治療。おかげで終日、麻酔が覚めず夜まで絶食。詰め物がちょこっととれただけだったのにぃ。
午後。顔面の半分がマヒしたまま、自宅近くで謀議。私の顔も困難な状況ですが、アートマネジメント人材の養成に関する話も難しス。
夜。自宅で事務作業。しながら、熊本在住で連絡がとれていない知人にアクセスするもつかまらず。どうしてるのかなぁ。
午後。顔面の半分がマヒしたまま、自宅近くで謀議。私の顔も困難な状況ですが、アートマネジメント人材の養成に関する話も難しス。
夜。自宅で事務作業。しながら、熊本在住で連絡がとれていない知人にアクセスするもつかまらず。どうしてるのかなぁ。
Posted by アートサポートふくおか at
22:24
│Comments(0)
2016年04月22日
エネルギー
あさイチ、授業1コマ。3週目ですが、回を追うごとに受講者、それも留学生が増えていく。とうとう、留学生が過半数になりました。フシギ。
授業後は、4年ゼミ生の卒論題目決めのための個人面談、連続6名。でも1名は熊本で足止めされている学生だから5名か・・・と思っていたら、帰ってきた! 「今日は面談だから帰ってきました」。昨日の夕方熊本を出発、鳥栖までご家族の車で送ってもらって鳥栖から長崎まではJRという行程で、夜中にたどり着いたそうです。寮生活なのですが、久しぶりにお風呂に入り、ふつーの食事をした、とうれしそう。長崎では蛇口をひねると水が出ること、コンビ二に商品が並んでいることに感動した、と言っていました。熊本市内の中心部に実家がある学生ですが、水は出るようになったものの濁り水で、飲用にもお風呂にも使えないそうです・・・。
夜。帰福。某公共施設で来月のNPO総会のための会場予約。熊本出身の学生の顔を見たら、被災者支援のためにささやかながら動き出すエネルギーが湧きました。できることはやります。
授業後は、4年ゼミ生の卒論題目決めのための個人面談、連続6名。でも1名は熊本で足止めされている学生だから5名か・・・と思っていたら、帰ってきた! 「今日は面談だから帰ってきました」。昨日の夕方熊本を出発、鳥栖までご家族の車で送ってもらって鳥栖から長崎まではJRという行程で、夜中にたどり着いたそうです。寮生活なのですが、久しぶりにお風呂に入り、ふつーの食事をした、とうれしそう。長崎では蛇口をひねると水が出ること、コンビ二に商品が並んでいることに感動した、と言っていました。熊本市内の中心部に実家がある学生ですが、水は出るようになったものの濁り水で、飲用にもお風呂にも使えないそうです・・・。
夜。帰福。某公共施設で来月のNPO総会のための会場予約。熊本出身の学生の顔を見たら、被災者支援のためにささやかながら動き出すエネルギーが湧きました。できることはやります。
Posted by アートサポートふくおか at
23:28
│Comments(0)
2016年04月21日
雨
本日、長崎は暴風雨でした。傘では役に立たないので、まずコンビニでレインコートを買って着用してから出勤。熊本・大分はどんな状況でしょうか?
授業3コマ、面談3名。昨日までの面談ではみんな再面談になってしまったのですが、今日の3名はなんとか卒論題目を決定。さて、あと残るは12名。
3年ゼミは結局12名で確定。留学生と日本人学生が同数。仲良くなれるかな?
福岡~熊本の高速バスが復旧と聞いたので連休に熊本へ、と思っていたら、すでにどの便も空きがありません。出遅れた・・・。
授業3コマ、面談3名。昨日までの面談ではみんな再面談になってしまったのですが、今日の3名はなんとか卒論題目を決定。さて、あと残るは12名。
3年ゼミは結局12名で確定。留学生と日本人学生が同数。仲良くなれるかな?
福岡~熊本の高速バスが復旧と聞いたので連休に熊本へ、と思っていたら、すでにどの便も空きがありません。出遅れた・・・。
Posted by アートサポートふくおか at
21:32
│Comments(0)
2016年04月20日
のぞく
授業3コマ。最後の授業を受講している学生に協力してもらって、大学HPに使用する写真撮影。キャンパス近隣の洋館でフィールドワークしている風の画を撮りたかったんだけど、どう見ても人んちをのぞき込む怪しい女子たち・・・になっているという。
Posted by アートサポートふくおか at
21:54
│Comments(0)
2016年04月19日
さぞや
朝から長崎へ移動。ですが、高速道路で事故があり1時間の遅延。3時間半ほどのドライブ・・・。予定が1件飛びました。
午後。学生の面談1件。卒論テーマ決定に向けて。ホントは2件のはずでしたが、もう1人は熊本に帰省していて戻ってくることができない状態に。あああ。
ほかに打合せ1件、会議1件。
夕刻から大きめの余震が2回。長崎でこの感じなら熊本はさぞや。
午後。学生の面談1件。卒論テーマ決定に向けて。ホントは2件のはずでしたが、もう1人は熊本に帰省していて戻ってくることができない状態に。あああ。
ほかに打合せ1件、会議1件。
夕刻から大きめの余震が2回。長崎でこの感じなら熊本はさぞや。
Posted by アートサポートふくおか at
21:45
│Comments(0)
2016年04月18日
こんなときだからこそ
午前。久留米大で講義。今日も学生たくさん。熊本出身の人も多いでしょうね。少しだけ気を使いながら話しました。
あちこちのお店、品薄感が否めません。水やトイレットペーパーは市民が備蓄に走っているのか、熊本に送りたくて購入しているのか。熊本産の野菜や肉、加工食品などがないせいか、棚がガラ空きの店舗も。
午後。かねてから予定していた観劇。スーパー歌舞伎「ワンピース」@博多座。こんなときに。こんなときだからこそ。
福岡市は今回の地震で特段の被害は出ていません。文化活動・経済活動は、控える必要はありません。できるところでしっかりやって、できないエリアの方々をサポートすればよいと思うのです。「ワンピース」、大変評判のいい舞台で、実際とてもよかったです。第2幕、ライブハウス並みに盛り上がったあとの休憩時間に役者さんたちが募金箱を持って客席やロビーを回ってくださいました。たくさんの人がお金を入れていましたよ。あのノリの延長線上で役者が近くに来たら、そりゃーガマぐちの口金もゆるみますよ。それが被災地の支援に回る。正しい営みだと思います。
あちこちのお店、品薄感が否めません。水やトイレットペーパーは市民が備蓄に走っているのか、熊本に送りたくて購入しているのか。熊本産の野菜や肉、加工食品などがないせいか、棚がガラ空きの店舗も。
午後。かねてから予定していた観劇。スーパー歌舞伎「ワンピース」@博多座。こんなときに。こんなときだからこそ。
福岡市は今回の地震で特段の被害は出ていません。文化活動・経済活動は、控える必要はありません。できるところでしっかりやって、できないエリアの方々をサポートすればよいと思うのです。「ワンピース」、大変評判のいい舞台で、実際とてもよかったです。第2幕、ライブハウス並みに盛り上がったあとの休憩時間に役者さんたちが募金箱を持って客席やロビーを回ってくださいました。たくさんの人がお金を入れていましたよ。あのノリの延長線上で役者が近くに来たら、そりゃーガマぐちの口金もゆるみますよ。それが被災地の支援に回る。正しい営みだと思います。
Posted by アートサポートふくおか at
22:28
│Comments(0)
2016年04月17日
アーティスト・カタログ2016
アーティスト・カタログを2016年版に更新しました。
http://artistcatalog2016.yoka-yoka.jp/c54909.html
こんなときではありますが、こんなときこそやるべきことをきっちりやっておきたいので。学校や文化施設、高齢者施設等々でご活用いただき、芸術体験の機会が広がりますよう願っています。
http://artistcatalog2016.yoka-yoka.jp/c54909.html
こんなときではありますが、こんなときこそやるべきことをきっちりやっておきたいので。学校や文化施設、高齢者施設等々でご活用いただき、芸術体験の機会が広がりますよう願っています。
Posted by アートサポートふくおか at
22:06
│Comments(0)
2016年04月16日
できるだけ
熊本の地震被害、だんだん広がっているように思います。まだ収束していないのが恐怖。雨も降り出し、先ほどは雷鳴も。自宅に居られなくなった方々は、皆さんどうお過ごしなのでしょうか・・・。
今日は、久留米シティプラザの開館前市民見学会に行くつもりでしたが、地震の影響で交通ダイヤが乱れているし、大小バリエーション豊かな余震が続くので外出は控えることに。シティプラザはマスコミ向け公開が先に行われていて、テレビで観てしまったし。
ほぼ終日、PCの前で「アーティスト・カタログ2016」編集作業。2年に1度の改訂作業ですが、今回から冊子版を休止してweb版のみにしました。冊子の使い勝手がいいのはわかっているのですが、編集はともかく送付作業に時間を割くことがもうできません。予算的にももう限界。ということで、できる範囲内でがんばらせていただいております。
PCトラブルが長引き、作業が滞っていたのがとってもシンドかったんですが、本日1日がんばって、ほぼ完成となりました。もう夜中なので、明日、新鮮な目で確認してから公開します。
朝から座り続けなので、コシがどうなっているのか、大変オソロシイ。
今日は、久留米シティプラザの開館前市民見学会に行くつもりでしたが、地震の影響で交通ダイヤが乱れているし、大小バリエーション豊かな余震が続くので外出は控えることに。シティプラザはマスコミ向け公開が先に行われていて、テレビで観てしまったし。
ほぼ終日、PCの前で「アーティスト・カタログ2016」編集作業。2年に1度の改訂作業ですが、今回から冊子版を休止してweb版のみにしました。冊子の使い勝手がいいのはわかっているのですが、編集はともかく送付作業に時間を割くことがもうできません。予算的にももう限界。ということで、できる範囲内でがんばらせていただいております。
PCトラブルが長引き、作業が滞っていたのがとってもシンドかったんですが、本日1日がんばって、ほぼ完成となりました。もう夜中なので、明日、新鮮な目で確認してから公開します。
朝から座り続けなので、コシがどうなっているのか、大変オソロシイ。
Posted by アートサポートふくおか at
23:24
│Comments(0)
2016年04月15日
お見舞い
授業1コマ、面談1名。
授業は朝イチ。6:30に目覚ましをかけたのに、目覚めて時計を見ると7:40。誰だ、目覚まし止めたのは?
この日はコミュニケーションワークショップを予定していましたが、やっていいのかどうか、地震の影響をはかりかね昨夜寝付く前にアレコレ考えていたのです。そしたら寝坊・・・。結局、不安になっている気持ちをやわらげる効果もあるだろうと、予定どおりに実施。大盛り上がりでした。笑顔だけでなく笑い声がたくさん上がっていたので、やってよかったな、と。地震の様子を映像でたくさん見ると、気持ちが落ち込むことがあるから、との注意も添えました。
直接顔を見ていない、熊本出身のゼミ生たちの状況を把握。LINEしてみるとちゃんと返事が返ってきたので安心しましたが、4年ゼミ生の2人は就活のため帰熊していて、うち1人は家族と一緒に公園に避難し一夜を過ごしたとのこと。家の中が大変なことになっているようですが、余震も続いているから手がつけられないでしょうね・・・。
午後。帰福。予約していた歯医者に行ってから帰宅。NPO関係でお世話になっている熊本の方々にとりあえずお見舞いメール。メールを読んでいただけるかどうか、わからないけれど、言葉だけはかけておきたくて。
授業は朝イチ。6:30に目覚ましをかけたのに、目覚めて時計を見ると7:40。誰だ、目覚まし止めたのは?
この日はコミュニケーションワークショップを予定していましたが、やっていいのかどうか、地震の影響をはかりかね昨夜寝付く前にアレコレ考えていたのです。そしたら寝坊・・・。結局、不安になっている気持ちをやわらげる効果もあるだろうと、予定どおりに実施。大盛り上がりでした。笑顔だけでなく笑い声がたくさん上がっていたので、やってよかったな、と。地震の様子を映像でたくさん見ると、気持ちが落ち込むことがあるから、との注意も添えました。
直接顔を見ていない、熊本出身のゼミ生たちの状況を把握。LINEしてみるとちゃんと返事が返ってきたので安心しましたが、4年ゼミ生の2人は就活のため帰熊していて、うち1人は家族と一緒に公園に避難し一夜を過ごしたとのこと。家の中が大変なことになっているようですが、余震も続いているから手がつけられないでしょうね・・・。
午後。帰福。予約していた歯医者に行ってから帰宅。NPO関係でお世話になっている熊本の方々にとりあえずお見舞いメール。メールを読んでいただけるかどうか、わからないけれど、言葉だけはかけておきたくて。
Posted by アートサポートふくおか at
23:26
│Comments(0)
2016年04月14日
揺れる
揺れました。余震もありました。地震が少ない国から来た留学生は怖がってるだろうなぁ。熊本出身の学生、心配してるだろうなぁ。自室は特に異変ありませんが、大学は大丈夫かなぁ。「引き続き注意を」ってテレビで言ってるけど、お風呂入って大丈夫かなぁ。
本日。授業3コマ。今日はセミナー系科目ばかりで、初回のオリエンテーション的な内容のみ。履修変更期間中なので、受講者の顔ぶれが確定せず、本題に入る手前で終了・・・。
本日。授業3コマ。今日はセミナー系科目ばかりで、初回のオリエンテーション的な内容のみ。履修変更期間中なので、受講者の顔ぶれが確定せず、本題に入る手前で終了・・・。
Posted by アートサポートふくおか at
21:55
│Comments(0)
2016年04月13日
センセイ
今日もおかしいぞ、ブログ福岡。PCでログインできない…。
本日、授業3コマ。音楽学部からも受けにきてくれて、うれしす。
1年生に「大学の授業、どう?」と聞いてみたら「これから楽しくなってくると思います」とオトナな回答。ノートの取り方とか、資料をどう保存するとか、センセイみたいなアドバイスしました。あ、センセイか。
本日、授業3コマ。音楽学部からも受けにきてくれて、うれしす。
1年生に「大学の授業、どう?」と聞いてみたら「これから楽しくなってくると思います」とオトナな回答。ノートの取り方とか、資料をどう保存するとか、センセイみたいなアドバイスしました。あ、センセイか。
Posted by アートサポートふくおか at
21:29
│Comments(0)
2016年04月12日
怪奇現象
わわわわ。昨夜、ブログを更新しようとしたら、ない。ブログが、ない・・・という怪奇現象。PCトラブルが終息したらまた一難。管理者に連絡して本日は復旧。
昨日。久留米大学経済学部の今年度初講義。仮名簿を見ると登録者は100名以上。まあ、このうち実際に出席するのは6割?7割?と思っていたら、90名を超えてました。年々、学生がマジメになってゆく怪。
午後。佐世保に移動。文化振興委員会のメンバー&職員さんのお疲れさま会。予約してくださったお店に着くと、参加人数より少し多いセッティング。あれあれと思っていたら、みんなで座っていたその場所は別の団体の予約席。私たちの予約は明日になっていたそうで、あわあわ。
急きょ、同じ店内でお席を設けていただいて予定通りの宴会。あわあわした分、忘れられない集まりになりました。
深夜。長崎に移動。
本日、大学で会議1件、打合せ1件。その他、事務作業と授業準備など。ああ、新しい年度が始まったんだなぁ。
昨日。久留米大学経済学部の今年度初講義。仮名簿を見ると登録者は100名以上。まあ、このうち実際に出席するのは6割?7割?と思っていたら、90名を超えてました。年々、学生がマジメになってゆく怪。
午後。佐世保に移動。文化振興委員会のメンバー&職員さんのお疲れさま会。予約してくださったお店に着くと、参加人数より少し多いセッティング。あれあれと思っていたら、みんなで座っていたその場所は別の団体の予約席。私たちの予約は明日になっていたそうで、あわあわ。
急きょ、同じ店内でお席を設けていただいて予定通りの宴会。あわあわした分、忘れられない集まりになりました。
深夜。長崎に移動。
本日、大学で会議1件、打合せ1件。その他、事務作業と授業準備など。ああ、新しい年度が始まったんだなぁ。
Posted by アートサポートふくおか at
21:17
│Comments(0)
2016年04月10日
なんとかどうにか
わ? どゆこと? 夕べ更新したはずなのに消えている。ヒドイ…。
というわけで昨日。朝から家事万端を片付けPCと電話の前ヘ。msのおにいさんをつかまえ、不具合をなんとかしてと懇願。結果、5時間かけてなんとかなりました。初期化したためになくなったアプリの再インストールなど、自分で対応するものもどーにかして、この3週間、滞りっぱなしだったアレコレをお片付け。
まだ元通りとはいきませんが、大体支障なく仕事できそうなところまできました。
みなさま、ご迷惑をおかけしました~
というわけで昨日。朝から家事万端を片付けPCと電話の前ヘ。msのおにいさんをつかまえ、不具合をなんとかしてと懇願。結果、5時間かけてなんとかなりました。初期化したためになくなったアプリの再インストールなど、自分で対応するものもどーにかして、この3週間、滞りっぱなしだったアレコレをお片付け。
まだ元通りとはいきませんが、大体支障なく仕事できそうなところまできました。
みなさま、ご迷惑をおかけしました~
Posted by アートサポートふくおか at
14:33
│Comments(0)