2012年12月31日

大人

年越しを前に今年最後の投稿を、と思ったら、ほとんど書き上げた原稿が突然消えるアクシデント! おいおい。、イヤなことは年を越さないで置いていきたいものです。
今日1日、ほぼ例年の大みそかと同様の過ごし方。大掃除は昨日までに大体終わっている(そもそも完璧にする気がないのですが)、と思っていたら、一部屋まるっと忘れていることに気づいて、もそもそっと適当にやってカマしました。
おせちは、今年は喪中だし、という言い訳になるのかどうかわからない言い訳のもと、手抜きの極致。子どものお誕生パーティーのような大皿料理が2皿、完成。ウチ中で一番寒い部屋で保冷中です。
午後、少し時間ができたので、ちゃんとやらなければと思いながらいつもできない文献からの研究ノートづくりをちょろっと。来年はこういう時間をもっとつくれるかなぁ。

年が変わる前に、と思い、メールチェックしたら、学生たちからのメール。帰国した留学生からフライングのあけおめメールも来ていました。精一杯の敬語と年賀状用定型句を活用しまくった文面。まあご愛嬌。みんなそれぞれ大人になっていくのだなぁ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:44Comments(0)

2012年12月30日

預言

大掃除後半戦。フローリングにワックスがけをしたら、かける前より汚くなったのはナゼ!? そして腰痛。
昨日、お焼香をする私の姿を見て「ゆがんでる・・・」と次女に言われてしまいました。心、ではないですよ。たぶん。

なかなかまとまった読書時間はとれないので、風呂上がりのドライヤータイムが唯一、本を開く機会になっています。ほんの10分程度、ページにして10~20ページ。今は田中弥生著『ドラッカー 2020年の日本人への「預言」』を読んでいます。昨夜、ドラッカーの非営利組織の自己評価法にある5つの設問、「使命」「顧客」「顧客にとっての価値」「成果」「計画」のくだりを読んでいて、突然、どすと降りてきたものが。アートサポートふくおか設立10年の節目を越え、方向を少し転換しようと思いつつ、向かう先を定められずに迷い続ける日々でしたが、すでにある方向に歩き出していることに気づいたのでした。顧客にとって価値あること、そして成果(アウトカム)も見えそうになっているものがあるじゃない! 次回総会のときに、役員の皆さんにお話ししてみようっ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:22Comments(0)

2012年12月29日

黒とピンク

四十九日。浄土へ向かう最後の関門に到達したのだそうで。ここから一周忌までは義務教育、そして三回忌までが研修期間でじわっと「仏様」になると講話がありました。父は今日から1年生です。すてっぷばいすてっぷ。納骨堂に母の骨壺と並べて納めました。絶対、ケンカするだろな。
法事を終えたあと、長女の内定を祝って家族で食事。そのあと、2月に迫った親戚の慶事のため、娘たちのお衣裳を買いに天神へ。ブラックフォーマルの母といずれもくろーい姿の娘2人でお呼ばれのためのお洋服を選ぶ、なんか珍妙。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:11Comments(0)

2012年12月28日

元気

午前。論文。あ、ちょっと形になってきたので、研究室に置いている資料を確認するまで小休止かな。
午後。年度末企画のための打合せ。墨象&切り絵の雅GAHO峰先生とご一緒。東日本大震災から2年になる時期に、震災を忘れないために、復興を見届けるために、福岡でできることをやります。雅峰先生のおかげで催しの輪郭がはっきりしてきたので、帰宅してすぐチラシ原稿を作成。年明けに細かい点を確認すれば大体イケルところまでつくりあげました。

明日は父の四十九日。打合せからの帰路、お金を下ろして明日のためにお菓子や果物を購入しましたが、天神はどこも人だらけ。ATMもお店もトイレも行列です。福岡はやっぱり元気があるんだろうな。本日が仕事納めの役所や企業も多いはず。忘年会も?
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:12Comments(0)

2012年12月27日

聖戦

午前。論文作業。首尾一貫、させたい。もう少し戦います。
午後。お天気がいいし気温が上がったので、大掃除。まずはお道具をそろえに〇フコでお買い物。武器を手に入れたところで窓ふき、網戸ふき、玄関回りをやっつけました。これで半分くらい完了か?
そして腰痛。てててたたた。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:29Comments(0)

2012年12月26日

字余り

年内に 終わらせたいね 大掃除と論文。字余り。
本日、寒いので論文執筆に専念。資料収集をあらかた終えていたので一気に進めましたが、まだ結論に自信がなく。続きは明日の朝にしよう。明日は少し気温が上がるようなので、気合を入れて窓ふきじゃ!!
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:52Comments(0)

2012年12月25日

爆走

我が家にもサンタさんがやってきて長女が内定GET。おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。
うれしいのでゴリゴリとお仕事に邁進しますっ。

午前。久留米市学校への芸術家等派遣事業の打合せで小学校へ。6年生1クラス15人の小規模学級で筝と尺八の授業を行います。おとなしい子どもたちだそうですが、楽しい授業になりそう。2学期に仕事体験で地域のお店や農家に行ったのだそうで、今回の授業でも音楽家というシゴトについてお話をしてもらうことに。音楽+キャリア教育の授業ですね。
午後。天神に出て私用をいくつか片付け(年内に済ませたかった懸案を片付けてスッキリ)、夕刻に帰宅。さっそく午前の打合せ内容を記録し、アーティストさんへの連絡その他の業務にばく進。最近購入したストレッチポールで背骨を伸ばしつつ、明日も爆走いたしませう。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:03Comments(0)

2012年12月24日

フンイキ

寒いのでオコモリ。大掃除もお預け。明日の打合せ等の準備と論文執筆、PC作業に専念しました。
そして、ドラマの手法を使ったさまざまな学びのための手法をまとめた文献2冊をじゃかじゃかと通読。私はファシリテーターではなくコーディネーターですが、どの場面でどのワークがふさわしいのかを判断し、ファシリテーターにアドバイスするためにも勉強が必要です。文献にはいずれも楽しそうなワークが満載ですが、場の雰囲気によってはまったくうまくいないあこともあるし。その「フンイキ」をつくるのがファシリテーターの個性と参加者とのマッチングの妙。難しおすなぁ
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:06Comments(0)

2012年12月23日

公会堂のチカラ

終日、長崎。2年&3年ゼミで長崎市公会堂50周年記念事業「公会堂のチカラ」のプロモーションをお手伝いさせていただいているのですが、事業PRの一環として繁華街でのチラシ配布と「おめでとうメッセージ」の収集を行いました。警察から許可を受けたエリア内での活動、真正面は高校生の団体が献血の呼びかけをしています。あ、ゆるキャラの着ぐるみまで登場! これは負けていられないっ・・・と学生に声を張り上げるように指示。おとなしい子たちですが、それぞれにがんばって予想外に多くのメッセージを書いていただきました。こういうのは優しいご年配の方しか立ち止まってくれないのではないかと思いきや、同世代の若者がけっこう足を止めてくれたようです。別働隊が商店街の各お店へのチラシ&ポスター掲示のお願いにも回り、それなりに受け入れていただいたようです。女子大生パワー、おそるべし。チラシを持つ手の感覚がなくなる寒波の中の活動、でも、新聞の取材も受けたし、50周年事業の周知に効果があったと言えるのでは?
本日の活動、長崎市文化振興課のK係長さんがおつきあいくださいました。そのお仕事ぶりはきっと学生にいい影響をいただいていると思います。ありがとうございました!
公会堂50周年事業については古賀ゼミブログで学生がぼちぼちご紹介しています。こちらもご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/kogazemi/d/20121217
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:32Comments(0)

2012年12月22日

私的解剖実験6

世間はお休みなので我が家の父子はトドのように眠り続け、家事を片付けたかった母の思惑は総崩れ。仕方なく久留米大の来年度シラバス作成や論文のための資料作成など。
12月は公演その他のご案内をたくさんいただいているのに、ほとんどうかがえずに申し訳ありません。今夜はアートスペーステトラで手塚夏子振付「私的解剖実験6~虚像からの旅立ち~」鑑賞。アフタートークでは「俯瞰する眼」「評価すること」「メディアとしての身体」などのキーワードが提示されましたが、個人的には「表現する」ことを強要された(ように見える)表現者たちの苦悩ぶりとダンサー・大澤寅雄の怪演を堪能しました。
公演は明日の15:00と19:00にも。詳細&お問合せはこちら→ http://www.as-tetra.info/
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:05Comments(0)

2012年12月21日

テゴワイ

午前。今後のゼミの運営について、ゼミ生に渡す資料作成。日曜日、おそらくは極寒の中でチラシ配布を執り行うので、その帰りにでも渡せるように。
かなり早めの夕食準備Part.1を済ませて外出。天神で私事を済ませて西方へ。福岡市内小学校で三学期に実施する演劇ワークショップの打合せ。ここの子どもたちはかなりテゴワイ。秩序とかルールとかいう言葉を知らない?子が多いので、活動の輪からはずれていてもその場にいるだけで「参加」している状態だと思う私たちと、そんな接し方では過半数の子どもが活動に参加しないだろうとおっしゃる先生方の接点をどう見つけるか。本番でも悩むことになるんだろうな。
ぐにゃっと疲れて帰宅。夕刻からバイトに出る次女のために夕食準備Part.2。
今日は雨。新しく買ったレインコートの下にバッグを抱えた次女の姿は珍妙。肩に斜め掛けしたバッグが身体の前にくればまるで妊婦。後ろにやればやたらとオシリの大きな人。自転車通勤、気を付けて。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:42Comments(0)

2012年12月20日

Vientoさん

昨日、今日と長崎。4年卒論しめきり! 間に合いましたぞ、全員。当たり前か。でも、ここまでの伴走、長かったです。
さて、2年&3年ゼミは23日(日)に繁華街でのチラシ配りを予定。その準備で警察に道路使用許可申請をしたり、目立つようにとポスターを加工したり。当日は雪の予報です。荒れなければいいけど。
本日。長崎から福岡のコンサート会場に直行。熊本のViento(ビエント)さんの温かいコンサート@あいれふホール。開演には間に合わず、ちょうど後半が始まるときに滑り込みました。素敵な時間、ありがとうございました。
Vientoさんについては「アーティスト・カタログ2012」Web版でご紹介しています。
http://artistcatalog2012.yoka-yoka.jp/c33712.html
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:48Comments(0)

2012年12月18日

ひとりごと

本日、審議会ダブルヘッダー。午前、古賀市。午後、筑紫野市。いずれも文化振興計画または実施計画の策定途上。どちらも先は長いです。
電車移動の際、あきらかに挙動がおかしい中高年男性を複数目撃。いや、痴漢ではありません。大きなひとりごと。それもしぶーいいい声で。「くろいわさーん、おちついて」と諭すように話す声が車内に響くのですが、どう見ても相手は虚無。表情豊かに身振り手振り話し続ける男性のヨコに座ってしまった女性が、移動もできず凍り付いていました。その方と入れ替わりに乗車してきた別の男性も、静かに語り続けています。見えない誰かに向かって。みんなどーしたの~。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:03Comments(0)

2012年12月18日

演劇

午前。今週の授業の準備と送付されてきた卒論の添削と、ちょっと行き詰っている年度末企画の練り直しと。今週は考える時間がほとんどないので、なんかあせります。
午後。ものすごく早めの夕食の準備を済ませて天神へ。市役所にもろもろの手続きをしに来たのに、必要なモノを忘れたことに天神駅で気づいてUターン。なんでざっしょの駅で気づかないかなぁ。
戻りの電車に乗る前、「えくすきゅーずみぃ」と2人組の男性に声をかけられ、新手のナンパかと身構えたら、アジア系外国人観光客の方でした。太宰府への行き方を尋ねられ、二日市で乗り換えることなどを伝えましたが、「はぶあないすとりっぷ」と言い忘れた! 残念。
1時間強のロスはあったものの、お役所仕事?は完了し、博多駅へ。特急に乗って小倉で演出家の阿部初美さん、北九州芸術劇場のみなさんと打合せ兼お食事。阿部さんは芸劇の「産み育てをみんなで考えるワークショップ」を担当されているので、この事業についていろいろお伺いしました。が、話は演劇論などにも及び、ディープな一夜に。少女のようにも見える阿部さんですが、演劇を語るときはすんごい理論派。「演劇は思考する場」という言葉が印象に残りました。これは作品創作でもワークショップでも同じなのでしょうね。みんなで思考した末に何が出てくるのかわからない「カオス」から演出家の手によって取り出されるもの、それが「演劇」なのかも。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:59Comments(0)

2012年12月16日

心とからだ、温かく

14日からアートミーツケア学会に参加。高松でのスタディツアーと松山での研究大会でした。
高松は、来年開院の四国こどもとおとなの医療センターでのアートワーク見学、塩江美術館での同センターに関連する展覧会とコンサートなどなど、ぎっしり詰まったツアーを体験。松山の大会でもパワフルな実践活動や研究成果をたくさん聞いて元気をもらいました。最後の分科会は「ケアする人のケア」を体験する、からだ動かし系ワークショップ。ピラティスみたいなストレッチとダンスのようなワークでたくさん笑ってはしゃいで帰ってきました。5時間の旅のあと帰宅した今も、心とからだが温かいです。
さあ、明日からまた。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:16Comments(0)

2012年12月13日

如何せん

昨日、今日と長崎。面談無数。打合せや電話も入ってカオスな2日間でした。授業は2日間で5コマ。卒論提出を1週間後に控えた4年生たち、半分程度の子はほぼ完成しているのであとは体裁を整えて提出するだけですが、若干名はまだすっきりとフィニッシュを決めることができていません。結局、4人分の卒論をお持ち帰りしました。たまったメールの処理だけですでに日付が変わりそうな状況。明日からは愛媛で学会に出席です。新幹線のなかで赤ペン先生できるかな。へたくそな字がますます読みづらくゆがむかもしれないな。あ、その前に乗り物の中では寝てしまう我が習性を如何せん。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:55Comments(0)

2012年12月11日

人間と教育

郵便物を出しに外出した以外はほぼ終日、自宅作業。明日からの授業の準備と年内の打合せ、会議等に備えた資料の読み込みなど。拙稿が掲載された民主教育研究所編『人間と教育』76号を読んでいて、「アートが学校を変える」という充実した特集に刺激されました。まだまだ勉強しなくては。さっそ参考文献をリストアップして〇マゾンで購入申し込み。ああ、また積んどくのヤマが高くなる。ちなみに『人間と教育』も〇マゾンで購入できますよ~。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:17Comments(0)

2012年12月10日

幅広い「避難者」

午前。KBCシネマで「演劇2」鑑賞。今日しかチャンスがないので、時間をつくれてホントよかった。
午後。東日本大震災被災者支援ふくおか市民ネットワークさんのFukuoka mama'scafeの活動についてお話をうかがいにふくふくプラザへ。芸術文化を通じた被災者支援の在り方を探るために。cafeには、行政の定義による「避難者」より幅広い、放射能への不安があって関東から当地へ移って来られた方々が多いとか。仕事があるお父さんや学校に行っている少し大きい子どもたちは動きづらいのか、こちらに来ているのは就園前の小さなお子さんと若いお母さんたちのようです。少しだけ様子を拝見して、「アーティスト・カタログ」をお渡しして退出しました。お手伝いできる機会があるといいな。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:50Comments(0)

2012年12月09日

シマへ

暴風雪との天気予報の下、五島列島へ。長崎県の事業の一環として実施される講座の講師を仰せつかったので、悪天候でもシマに渡れるよう、身を清めて臨みました。いや、実際には「今日はムリでしょ。延期だな」という感覚でいたのですが、思いがけずイケてしまいました。飛行機は30分遅れ、福江空港の上空で着陸できないと判断したら福岡に引き返す、という条件付き飛行。揺れも大きく手に汗握るフライトでしたが、とにかく到着。福江は数年前に雑誌の写真撮影で来たことがあります。モデルとして、ですよ。ほほほ。大人女子が体験・学習型の旅をする、という設定で、隠れキリシタンゆかりの地を巡り、地元ガイドの方のお話を神妙な顔つきで聞いている、風の演技を求められましたっけ。でも、うかがったお話は本当に悲惨で、またそれでも信仰を守ってきた人々のことを思い、実際に胸を打たれた覚えがあります。
福江に着いても目的地に渡る船が出ない、という事態も想定していましたが、これまたすんなり運航してくれて、奈留島へ。奈留島では予想外に大人数の参加者と文化イベントの企画についてレクチャー&ワークショップ。短時間で消化不良気味だったとは思いますが、こんなこともできるんだ、と思っていただければ。ワイルドで魅力的ななおじさま方が熱心にまちづくりに取り組んでおられるので、今後の展開が楽しみです。五島市役所のご担当・Iさんには、朝からアテンドしていただき大変お世話になりました。帰りの船に乗るころには青空がのぞき、落ち着いた気持ちで帰福できましたよ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:59Comments(0)

2012年12月08日

「新興」住宅地

朝イチで実家へ。父が亡くなったこととイエの処分のことなどについてご報告とご挨拶。私が生まれたころに造成された「新興」住宅地なので、父母の世代のご近所さんが「さびしいね」と言ってくださいました。チョー寒いなかの外回りでしたが、ひととおりご挨拶できて一安心。
自宅に戻り、明日の講演準備や授業に使用する資料検索など。寒風吹きすさぶなかで清掃作業も遂行。不在者投票にはいつ行けるかな。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:04Comments(0)