2012年11月30日

ウスバカゲロウ?

今週は長崎3日間。旅が続いてシンドイです。
火曜日。学科の先生方対象のFD研修。1年生対象に演劇ワークショップを実施していただいた青柳達也さんをお迎えしてコミュニケーションについて学びました。大学でも芸術体験、広げていきたいです。
水曜・木曜。授業5コマ、面談と打合せ無数。卒論の締め切りが近いので、顔色が変わってきた学生がどんどん来室。ホントに息つくヒマもなし。
本日。午前、某市で会議。作業スケジュールが半年ほど遅れていますが、多忙が理由とのご説明。事務局の仕事ぶりは委員の誰よりも余裕があると思いますけどね。
午後。来週の授業準備と来年度シラバスの作成。私事で片付けなくてはならないオオゴトの調整作業など。明日はどうしてもオデカケしたいので、今日はオコモリしてさっくりとオシゴトです。

12月に行われるさまざまな公演、展覧会のご案内をいただいています。日程が重なりまくりです。分身の術を使っても、そーとーな数のワタシを派遣することになるので、一人ひとりは向こうが透けて見えるくらいうすーい感じになってしまうかも。カゲロウのようなワタシが客席にいたら、それは本体ではなく分身です。申し訳ないことです。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:05Comments(0)

2012年11月26日

予定変更

久留米市内の小学校で美術家の授業、のはずが、アーティストさんのご家族の事情で急きょ中止に。後日仕切り直しです。今日明日の午前は小学校で寒さに震える予定だったので、少しだけ時間と体力に余裕ができました。
午後。県社会教育委員の会議で篠栗へ。老朽化の進む社会教育施設の今後についての協議。なかなか難しいです。
帰宅後、たまったデスクワークをわしわし片付け、だいぶすっきり。今週は明日から長崎なので、また流浪の日々です。。。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:10Comments(0)

2012年11月26日

お笑いくまモン

24日から本日まで、文化経済学会<日本>熊本大会。ここ数年、学会発表をサボっていますが、地元九州での開催ということでシンポジウムや討論者としての参加を要請されました。「地方における創造都市戦略の可能性:都市間連携を視野に置いて」というテーマのシンポジウムは例に漏れず討論時間がないことになってしまったので、果たせたお役目は半分だけ、かな? 分科会での討論は興味深く参加させていただきました。
エクスカーションで参加したまち歩き。熊本セッションで初めて見た生くまモン。熊本の関係者の皆様のおかげで楽しく過ごせました。感謝です。
イラストのくまモンはちょっと怖いけど、動く着ぐるみ版はかわいいです。九州新幹線全線開通で関西と近くなったことから、関西のお笑い文化にアピールするお茶目で目立つキャラとして生まれてきたそうですね。法被のおねいさんとの掛け合いのようなやりとり(しゃべりませんけど)で笑わせます。今日は「くまモン体操」をご披露いただき、一同大喜び。大人気ですね。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:06Comments(0)

2012年11月23日

しぶい賑わい

昨日、今日と長崎。昨日、忙しくなるからといつもより早いバスに乗ったのに、40分早く出て到着はいつもより10分早いだけ。30分お釣りがほしい。到着早々、卒論指導を受けに学生が来訪、その後も続けて計4人。締め切りまで1か月を切ってオシリに火が付いたわけで、熱心なのはいいんですけど、私はお昼ごはん食べられず。
2年3年ゼミは、劇団F's Companyの福田修志さんをお招きして、長崎市公会堂50周年記念事業のことをうかがいました。公会堂の存在感、関わってこられた福田さんたちの想いが伝わったかな。私たちに何ができるか、はがんばって詰めていきましょう。
夜、「ながさき音楽祭」のイベントのひとつ「うたうクラリネットコンサート」へ。旧香港上海銀行が超満員。しぶいコンサートだと思っていましたが、この賑わいはなんだろう??? すばらしいです。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:06Comments(0)

2012年11月20日

ニューズレター発送

ニューズレターVol.14発送。協力会員のみなさま、もうすぐお手元に届きます。今回の特集は古賀が9月に東北を訪問した際のメモをもとに、感じたことなどをほぼそのまま掲載しています。ながーいのでほとんど特集だけのレターですが、ご一読くださいませ。
同時に「アーティスト・カタログ2012」を県立社会教育総合センターあてに発送。12月に開催される子育て関係者の集まりで配布していただけることになりました。ご活用ください。

今週末開催の文化経済学会熊本大会に向けてドロナワのお勉強&準備。シンポジウムパネリストや研究発表の討論者を仰せつかっています。明日から長崎で授業、続いて熊本で学会、週明けは久留米の小学校でのアーティストによる授業そして会議などなどが続きます。メールチェックの機会がないのと電話に出られない日々が続きます。お急ぎの方は携帯にメッセージを!
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:37Comments(0)

2012年11月20日

営業

長崎へ。大学の用務で高校に出向きました。学科のセールスウーマンとして高校生に10分間のプレゼン。でも往復の時間を入れると1日シゴト。

今週末は学会、来週早々には小学校での美術家の方の授業を控え、怒涛の日々です。加えて私事でも面倒を抱え、電話やメールがわんさか。2週間後、一段落ついた頃の平和な1日を夢見てがんばります。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:03Comments(0)

2012年11月18日

本州へ

えだみつ演劇フェスティバル/枝光本町商店街アイアンシアター@北九州へ。同シアターの芸術監督・市原幹也さんに小学校での演劇ワークショップをお願いしているので、打合せを兼ねて観劇に。学校でのワークショップを一緒にコーディネートしているMさんが車にのっけてくださるというありがたいお申し出があったので、博多駅前から乗車。途中、サービスエリアによって食事したあと、あらためて枝光に向かったものの、なぜか高速道路上の標示は「めかり」とか書かれていて。???と思ううち、立派な橋が見えてきて、あら関門海峡。ものすごく久しぶりに橋を渡って下関に行ってきました。でも、枝光は九州。いったん高速を降りてUターンののち、少し遅れて枝光到着。dracomさんの「gallery」という作品を鑑賞。私たちの前の席は、子どもたち。こういう(まったく子ども向けではない)芝居を子どもが観る機会って貴重。子どもが出入りする地域の劇場ってステキ。
帰路。都市高速に乗った直後の分かれ道で選択を間違い、再び関門海峡を渡るかと思いきや、小倉付近から戻ることができたので、九州内にとどまれました。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:33Comments(0)

2012年11月17日

しゃべる

劇団きらら「こども廃業」観劇。福岡サンパレス内の「湾岸劇場扇貝」という劇場は初めてでした。お芝居、おもしろかったです。「大人ってなに?」という問いかけが繰り返し投げかけられるので考えてしまいます。中学生くらいのときは「親から離れて一人暮らしできる人」というイメージでしたが、いまだに一人暮らしはしたことがなく。「大人になったな」と思えたのは子どもを産んだときでしょうか。困ったときに「わーん、おかーさーん」と叫んでも、私がおかーさんなわけで、もう頼れないんだ、と思ったものです。
「こども廃業」、明日までです。
観劇後、天神方面へ向かい、大名の青年センターへ。月イチの「くうきプロジェクト」、「しゃべり場」に呼んでいただきました。「くうきプロジェクト」は青年センターを利用している「青年」の方々が企画するさまざまなクリエイティブ系イベントの集合体といった感じ。「しゃべり場」はゲストを招いて参加者とあれこれ話す、というものらしいですが、私の存在はきっかけであって、それぞれに思うことを発言しあう、流れのままに身を任せて話を続ける機会という感じ。参加者は10人前後、出入り自由。予定時間は3時間。そんなにしゃべることがあるのか、と思いましたが、終わったのは3時間半後。なるほどねぇ。いろんなものを抱えた若い人たちにとって大切な場なんですね。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:43Comments(0)

2012年11月16日

全員ピース

昨日、一昨日と長崎。青柳達也さんにお願いしている演劇ワークショップ2回目。声を出す、演じる、という場面になるとやっぱり恥じらう女子大生。「本気を見せることはカッコイイんだよ」という青柳さんの言葉に「やろう」とする子もいるのですが、どうしても周囲から浮くことが気になるのでしょう。日頃の授業だけではわからない学生同士の関係性や意識が見える機会になりました。
例年のことながら卒業アルバムの写真撮影シーズン。4年ゼミ生10人との撮影は、オーソドックスな全員ピース姿でしたが、撮影終了後、「私のスマホでも撮ってくださぁーい」という場面になると途端に弾けるヒトたちがいて、結局、「こっちのほうがいいなぁ」とカメラマンさんも再撮影。私は寒い体育館でのワークショップのあとだったので、ひきつった顔で固まったままでした。

本日。これから10日ほどは怒涛の日々なので、自宅滞在時間が長い本日は事務作業さばきに専心。来週の授業準備と卒論赤ペン(5人分!)を済ませて金融機関を巡り、天神に出て〇ンコーズでニューズレターの印刷。パソコン周辺消耗品など購入して帰宅。さて、これからニュースレター送付準備の夜なべ作業でんがな。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:24Comments(0)

2012年11月13日

名刺を持つ学生

終日、福岡県文化ボランティアフォーラム。県内文化ボランティア団体と文化ボランティアさんとご一緒している行政・文化施設等を対象に行われた事前アンケート調査の結果報告に始まり、福教大・井上豊久先生の講演、午後は津屋崎ブランチの木村航さんのファシリテートによるワールドカフェ方式の意見交換、そして交流会とフルコース。私はワールドカフェ後のコメンテーターを仰せつかりました。今年で4回目になるフォーラム、「もっと参加団体同士で交流したい」という声から生まれた企画だっただけに、特にワールドカフェの盛り上がりぶりは圧巻でした。
ボランティア参加者は中高年が多いことは各種調査でもわかっているところですが、今回は福岡女子大学の元気な学生4人組が参加してくれたことが大収穫。企業のCSR活動をサポートするボランティア活動を行ううち、「ボランティアってなに?」という根源的な問いに突き当たってしまったそうで、突破口を求めて参加したとか。交流会まで残ってちゃーんと名刺交換をしていました。今後はボランティアマネジメントを実践していきたいのだとか。たのもし!
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:45Comments(0)

2012年11月12日

ボランティア週間

昨日。北九州の音楽文化を支援する会「アコルデ」さんが主催する講座「~あなたの思いが街をつなぐ~学ぼう!市民参加の音楽ボランティア」で講演させていただきました。文化のまちづくりとボランティアがテーマ。盛りだくさんの内容を詰め込んだので、ご質問もあったかもしれませんが、後に急ぎの用件が入ってしまい、そそくさと失礼してしまったので、参加者やスタッフの皆さんと交流できずじまい。申し訳ないことでした。
明日は福岡県文化ボランティアフォーラム。今週はボランティア週間。
  


Posted by アートサポートふくおか at 19:09Comments(0)

2012年11月10日

姉のごとく

午前。大学から持ち帰った宿題をわせわせとこなした後、卒論赤ペン業務。
午後。金融機関等を巡ったあと、赤ペン先生の続き。あああああ。終わらなかった。困ったな。どこで取り返せるかな。
手帳を見ると今月はかなりタイトなので、ニューズレターの印刷に〇ンコーズへ出かけたり、発送のため〇ロネコさんの集荷を待つ時間がほとんどないことに気づきました。ということは、ニューズレターの原稿がすでに出来上がっていないと今月中の発行&発送が難しいということぢゃないか。
夕食準備を済ませてから久留米へ。文化芸術コーディネーター養成講座の変則版、すでにアシスタント・コーディネーターとして活動中の皆さんのためのステップアップ講座(的な)。学校の先生を対象とした芸術体験見本市を企画運営していただいています。2回目の会議にして依頼したいアーティスト候補、日程候補、会場候補が固まり、役割分担を済ませました。あとは何度も集まらずに進められるといいのですが。こういうことは全部ひとりでやったほうが効率的だったりするものですが、学習の機会なので、皆さん協力してがむばっていただきます。私は星飛雄馬の姉のごとく電信柱の陰から見守っていますね。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:34Comments(0)

2012年11月08日

伝える

昨日、今日と長崎。(主として)1年生対象の授業で演劇ワークショップを実施されたので、そのお手伝いのため自分の授業は休講にしました。自分の授業で実施したのは環境デザイン論と4年ゼミの2コマだけ。環境デザイン論は学生が撮ってきた長崎市内の景観の写真を使ってディスカッション。昨年も盛り上がりましたが、人数が少ない今年もすごく集中度が高くていい授業になりました。どうしても「伝えたい」想いが強いと自分がしゃべり倒してしまうものですが、私がしゃべることなく伝えられる授業になったような。こういう手法を別の授業でももっと工夫できないものか。
演劇ワークショップは青柳達也さんを講師に迎え、今週・来週と2コマずつの実施。アイスブレイクからコミュニケーション、チームビルディング、そして表現活動へと進んでいきます。ここでもテーマは「伝える」。思っているだけではなく、伝えることを積極的に考える機会になると思います。おとなしい学生たちですが、それなりにエンジンがかかっているので、来週が楽しみ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:54Comments(0)

2012年11月06日

どこに逃げる?

午前。古賀市文化振興審議会。文化振興計画策定に向けての作業、継続中。「子育て(教育)」「福祉」と文化の関連について議論。計画に盛り込むべき内容を絞り込むにはさらなる作業が必要です。まだまだ。
午後。次女を連れて父のもとへ。私たちが「誰」なのか、もはや認識できない父ですが、それでも次女は「目が合った。見てくれた」とナットク顔。
帰宅後、明日からの授業準備など。傍らでバイト情報誌をめくる次女。私も何かやってみようかしらんと一緒になってバイト探しに興じてみました。現実逃避。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:58Comments(0)

2012年11月05日

あわあわ

午前。授業準備と講演パワポ準備、事務的な諸手続きなど。11月になったのでニューズレターの発行準備もしないといけないのですが、なんだか慌ただしく手つかずのまま。
午後。金融機関巡り、早めの夕食準備のあと外出。父の具合がよくないので今後のことを姉と協議。落ち着かないことであります。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:19Comments(0)

2012年11月04日

日田

日田へ。2月に開催される「まちづくり文化祭」におヨバレしたので打合せに。日田へ出向いたのは多分、初めて。いや、なにぶん地理的感覚が皆無なもので、行ったことないと思っていたけど行ってみたら記憶がある、ということもママありますが。
日曜日のせいか、とても静かな落ち着いた様子でした。でも、打合せのために文化施設「パトリア日田」に入ると、折しもご高齢の方々がたくさん参加されている催しが開催中(カラオケ大会?)。お弁当が配布されているようで、ひろーいロビーにたくさんあるイス・テーブルでワシワシとお食事中。ここは飲食していいんですね。たまり場が広くてすばらしい。
「まちづくり文化祭」は初めての試みらしく、市と協働で企画運営に取り組む市民団体・日田プレイスの皆さんとの打合せは、手探り感満載でしたが、これはきっと日田のまちづくり活動のエポックメイキングなイベントになるハズ。どれだけたくさんの人を巻き込んで、大きな渦に育てることができるか、楽しみです。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:34Comments(1)

2012年11月04日

させぼ文化ウィーク

昨夜のうちに残り2人分の論文赤ペン作業を終え、今日(もう昨日ですが)は朝から佐世保。「させぼ文化ウィーク」の様子を見に。ここ数年取り組んできた人材育成事業の集大成であり、文化振興委員会の委員のみなさんも自らハタらいて準備してきた催し。今日はアルカスSASEBO全館を使っての絵本カフェ、紙芝居、そしてお芝居2本と演劇人トーク「させぼ演劇のこれから」。館の内外には「FLAGS FLAGS」などアートも満載。この賑わいはいいですね。
こうした催しを支える環境を整えるのは大変なことです。今年1回きりではなく継続実施を想定されているようなので、次年度に向けての枠組みをどうするのか、課題は大きいものの、まずは成功、かな、と。
文化ウィークは5日まで開催されます。
http://www.city.sasebo.nagasaki.jp/www/contents/1349829323730/index.html
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:38Comments(0)

2012年11月02日

私からメールの返事が来ない方、もう1度ご連絡を!

午前。お返事をしなくてはいけない書類や来週の会議準備などをしていたら、宗像市Mさんからお電話。宗像市文化振興の目玉事業で、小学4年生全員が宗像ユリックスで九州管楽合奏団のコンサートを鑑賞する(指揮は金聖響さん!)のに先立ち、事前授業が学校で行われていて、その見学をお願いしていた件でした。メールのお返事をいただいていたのに届いていなくて、今日がその見学の日だったのです。Mさんは私を待っていてくださった様子。最近、アートサポートふくおかのアドレスでの送受信がうまくいかないことがあり、おそらく当方の不都合でメールを受け取り損なったのでしょう。大変申し訳ないことです。ほかに「古賀のヤツ、メールの返事もしやがらねぇ」と思っていらっしゃる方がおられましたら、恐縮ですが、再度ご連絡くださいまし。
急きょ、午後の時間帯で見学を再アレンジしていただき、お昼から宗像へ。テューバとフルート奏者の方による、おもに楽器紹介の授業。コンサートは来週の水曜。ちゃーんとひとり1枚ずつ指定席のチケットをもぎってもらって入場するのです。このハレの経験、いーないーな。
予定外の外出になってしまったので、帰宅後は来週の授業準備と卒論の赤ペン作業にまい進。ああでも、赤ペン作業はボリュームが多すぎて終わらず。まだ未完成ながら1万字程度のもの(それも留学生によるリキ作)を添削するのは大変です。2時間半かかって右手人差し指が曲がったまま伸びなくなったので、休止中。あと2人分残ってるだけどなぁ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:02Comments(0)

2012年11月01日

風邪?

昨日、今日と長崎。先週末が学園祭だったのですが、あいにくの雨で予定変更もあったようで大変でしたね。今週行ったらステージはなくなってて、テントが張られたまま。また何か催しでも?
今回も2日で授業5コマ。2年&3年ゼミは長崎ブリックホールに遠征し、長崎市文化振興課の自主事業やプロモーション活動などについてお話をうかがいました。4年目のK係長さん、的確な資料をご用意いただき、短時間に盛りだくさんの内容をきっちり伝えてくださいました。それにしても(いつものことですが)学生がおとなしい。遅刻も欠席もいなかったのはナイスでしたけど、あんなにいいお話だったのにリアクションの薄いこと。でも3年生2名の質問はいいポイントを突いていたので、よしとしましょうか。環境デザイン論は長崎都市景観賞の受賞作品をネタにまったりと話し合い。人数が少ないのでやりにくいかと思いきや、しっかりコミュニケーションがとれて、自他の感じ方・表現の仕方の違いがちゃんと受け止められたようです。
水曜はどうもアタマが痛くて、ヤバイこれは熱がある、と早々にホテルに引きあげ就寝。風邪が流行っているようで、欠席の学生も目立ちます。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:29Comments(0)