2012年11月26日
お笑いくまモン
24日から本日まで、文化経済学会<日本>熊本大会。ここ数年、学会発表をサボっていますが、地元九州での開催ということでシンポジウムや討論者としての参加を要請されました。「地方における創造都市戦略の可能性:都市間連携を視野に置いて」というテーマのシンポジウムは例に漏れず討論時間がないことになってしまったので、果たせたお役目は半分だけ、かな? 分科会での討論は興味深く参加させていただきました。
エクスカーションで参加したまち歩き。熊本セッションで初めて見た生くまモン。熊本の関係者の皆様のおかげで楽しく過ごせました。感謝です。
イラストのくまモンはちょっと怖いけど、動く着ぐるみ版はかわいいです。九州新幹線全線開通で関西と近くなったことから、関西のお笑い文化にアピールするお茶目で目立つキャラとして生まれてきたそうですね。法被のおねいさんとの掛け合いのようなやりとり(しゃべりませんけど)で笑わせます。今日は「くまモン体操」をご披露いただき、一同大喜び。大人気ですね。
エクスカーションで参加したまち歩き。熊本セッションで初めて見た生くまモン。熊本の関係者の皆様のおかげで楽しく過ごせました。感謝です。
イラストのくまモンはちょっと怖いけど、動く着ぐるみ版はかわいいです。九州新幹線全線開通で関西と近くなったことから、関西のお笑い文化にアピールするお茶目で目立つキャラとして生まれてきたそうですね。法被のおねいさんとの掛け合いのようなやりとり(しゃべりませんけど)で笑わせます。今日は「くまモン体操」をご披露いただき、一同大喜び。大人気ですね。
Posted by アートサポートふくおか at 00:06│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。