2007年11月25日

贅沢おもてなし太宰府ツアー

午後から太宰府を巡るツアーに参加。「イケメン神主が案内する、太宰府感動ツアー」と銘打たれ、それぞれの案内人はすべてイケメン、ということになっているけれども苦情は一切受け付けないというキッパリとした宣告からツアーが始まりました。太宰府には何度も行ったことがあるけれど、考えてみれば参道しか歩いていない私。案内つきのまち歩きで門前町としての歴史をそこかしこに留める太宰府のフトコロの深さを感じました。まち歩きのあとは九州国立博物館のバックヤードツアー。入ってはいけないところには、やっぱり入ってはいけないのですが、説明をしていただきながら回るといろんなことに気づくものだと発見。そのあとは太宰府天満宮のご案内。お祓いまでしていただいて清らかになったところで、「太宰府山かげ亭」というアーティストの滞在制作や展示場所になっている日本家屋へ。ここで、天満宮のワカ様から梅が枝餅の正しい食べ方を教えていただきました。フツーの梅が枝餅を2個重ね、間にさらにアンコをはさんでメガマック状になったところをいただくのです。大変美味。これだけでもツアーに参加した甲斐がありました。参加費500円。ホントに贅沢なツアーです。なお、このツアーは常時実施されているものではありません。ケンビで開催中のfafa関連事業です。念のため。紅葉が美しい季節。七五三参りと韓国からのツアー客も加わってものすごい人出の太宰府でした。


同じカテゴリー(文化施設)の記事
 県公文協 (2010-06-25 22:36)
 春日市ふれあい文化センター嘱託職員募集 (2010-02-11 22:31)
 リリックシアターから学ぶこと (2009-09-01 23:00)
 東京公演 (2009-07-23 22:57)
 世の人々の楽しみと幸福の為に (2009-04-28 23:16)
 吹奏楽クリニック (2009-03-22 21:35)

Posted by アートサポートふくおか at 22:06│Comments(0)文化施設
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。