2012年01月13日
待ってもらえる場
某所で某市の審議会委員就任に関する打診をお受けし、ごにょごにょとお話。すでに何でもお引き受けることができる身ではないので、慎重に。
帰路、明日の墨象ワークショップのための買い物。今日になっても参加申し込みが続き、ついに満員札止め。ありがたいことです。
午後。明日の準備でバタバタしたあと、福岡市内の小学校へ。放課後の演劇ワークショップ。前回から1カ月近く間があいたので、どのくらい来てくれるか心配していたら、少し減ったものの新規の参加もあってまあまあ。走り回るプログラムはイキイキと取り組むけれど、「想像力を使うことをする」と言われたとたん「ムリムリ。オレできん」と降りてしまおうとする子。じっくり考えたり、人がすることをしっかり見ることができない5年生たちですが、きっと普段は時間がないなか、どんどん次に進むことが当たり前になっているのでしょう。ついていけない寂しさをいつも味わっているのではないかな。ここはじっくり待ってもらえる場なので、少しずつ変わってくれるといいな。
帰路、明日の墨象ワークショップのための買い物。今日になっても参加申し込みが続き、ついに満員札止め。ありがたいことです。
午後。明日の準備でバタバタしたあと、福岡市内の小学校へ。放課後の演劇ワークショップ。前回から1カ月近く間があいたので、どのくらい来てくれるか心配していたら、少し減ったものの新規の参加もあってまあまあ。走り回るプログラムはイキイキと取り組むけれど、「想像力を使うことをする」と言われたとたん「ムリムリ。オレできん」と降りてしまおうとする子。じっくり考えたり、人がすることをしっかり見ることができない5年生たちですが、きっと普段は時間がないなか、どんどん次に進むことが当たり前になっているのでしょう。ついていけない寂しさをいつも味わっているのではないかな。ここはじっくり待ってもらえる場なので、少しずつ変わってくれるといいな。
Posted by アートサポートふくおか at
23:54
│Comments(0)