2016年03月14日

横長

午前。福岡県民文化祭福岡県実行委員会企画委員の会議へ(長い・・・)。来年度の県文祭に向けて始動。企画案とテーマの審査。
午後。次の予定とのスキマ時間に某カフェで粘って事務仕事。PCは重いので久々にポメラ(ワープロ機能のみのちっこいPCみたいなもの)を引っ張り出して持参しましたが、しばらく使わない間にポメラちゃんのどこから何が漏れてるのか、べたべたになってました。電源は入ったし、作動したし、データの保存もできたけど、外側のべたべた、気持ち悪し。拭いてもとれないんです。
その後、17日に実施される福岡市文化芸術振興財団主催、学校アウトリーチの現在を考えるフォーラムの打合せ。30名の定員いっぱいのお申し込みが来ていますが、その2/3は知ってる人、という衝撃。進行役が私だから、私を知る人が興味を持って集まってくださったんでしょうか? それともこの業界が狭い?

夜。帰宅して自宅PCのバージョンアップ。昨夜からwin10に移行する作業をしているのですが、ずっと自宅にあるわけではないので、なんか飛び飛びで完了したのかどうか??? 一応終わったと思ったら、最初の画面の壁紙うさこが随分と横長。うさこはこんなに肥満体形ではないっ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:01Comments(0)

2016年03月14日

靴底に金属

無事、行き先との連絡がとれて入場可に。関東圏の、市民参加で有名な某文化施設を視察。思ったより小規模なところでちょっとびっくり。
帰路、羽田の保安検査場で人生初ひっかかり。「靴底に金属反応」とな? タップチップのついたダンスシューズではありませぬ。確かに重たい靴ではありますが、ナイフなんか仕込んでたら歩きにくくてヒザ悪くするわぁ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:16Comments(0)