2013年04月05日

百円いずこ

午前。研究資料調達のため福岡県内某大学図書館へ。あらかじめその資料がそこにあることをネットで調べ、電話で予約しておいたので受付カウンターに用意してくださってました。便利な時代になったものよ。館内のコピー機で必要な部分だけコピーして原本はすぐに返却。コピー機に入れた百円玉が行方不明になるというアクシデントはありましたが、資料入手自体は極めてスムーズ。でも、資料の内容は期待したほどのものでもなかったな、ぶつぶつ。
午後。それでもゲットした資料を読み込んでいたら、今年度お手伝いするはずの事業に助成金がでないことが判明したため、急きょ、ファンドレイジング業務発生。今から申請できる助成金探し。ドロナワですが、この土日で申請書を書く作業をすることに。申請が通る可能性は低そうだけれど、やれることはやっとかないと。というわけで、優雅な研究の日々は1.5日ほどで終わったのでした・・・。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:44Comments(0)

2013年04月05日

春を迎えて

今日は研究のために文献をきちんと読んでしっかり考えるんだと心に決め、だいぶ前から外出する用事を入れないよう死守していた日。ですが、午前中の半分は冬物お洗濯手洗い三昧で終始。バルコニーだけでなく狭い家の中も含め干すところを探し回るほど大量に洗い、ま、これも懸案が片付いてスッキリ。この間はクリーニングに冬物を大量持ち込みの儀を執り行い、「3日くらいしたらキャンペーンで安くなるんですけど?」と言われて早まったと悔し涙にくれながらも、とにかく春を迎えることができました。

夕刻。監事を務めるNPO法人の会合のため、結局、外出。それでも半日程度はあれこれ考える時間をヒネリ出しました。ああ、こういう時間がもっとほしい。
で、会合は豪華な軽食つき。大変重要な事項に関わる内容だったのですが、すっかり満足して帰宅。

卒業までにあと何単位取らないといけないのかわからないという次女。「1年のときにたいがい取ったから、もーいーんじゃなぁーい?」って、そんなもんじゃないよ!
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:01Comments(0)