2009年10月01日
衣替えするにはまだ暑いですね
はっ。気づけば10月ではないですか。年度が半分終わったんですか? いつのまに。これから2か月くらい、息もつけない怒涛の日々が続きます。
午前、春日。ここしばらくは春日でゆっくり仕事ができる状況ではないので、バタバタとやるべきことをお片付け。合間に今後実施する芸術体験講座の関係で学校やアーティストにお電話攻撃。そしてお昼で早退。すぐに北九州へ向かいました。
北九州は小学校で芸術体験講座の打ち合わせ。今日も九州マリンバトリオの花岡金光さんとご一緒です。この小学校にも立派な楽器がたくさんあって、でも先生方は使い方をご存じなくて・・・という状態。仕方がないことなのでしょうか。
連日、長距離移動が続くせいか、乗物に乗るとすぐに眠ってしまいます。今年はまだ乗り越しはしていませんが、いつだったか、とーいところにある小学校の授業に間に合うよう早朝から家を出たのに、特急の駅を乗り越してしまって遅刻したことがありました。降りる駅の直前まで意識があったのに・・・。早起きが無駄になってすごく悔しい思いをしました。来週は小学校の授業の本番2本に打合せ4本という過密スケジュールなので気をつけなくては。
午前、春日。ここしばらくは春日でゆっくり仕事ができる状況ではないので、バタバタとやるべきことをお片付け。合間に今後実施する芸術体験講座の関係で学校やアーティストにお電話攻撃。そしてお昼で早退。すぐに北九州へ向かいました。
北九州は小学校で芸術体験講座の打ち合わせ。今日も九州マリンバトリオの花岡金光さんとご一緒です。この小学校にも立派な楽器がたくさんあって、でも先生方は使い方をご存じなくて・・・という状態。仕方がないことなのでしょうか。
連日、長距離移動が続くせいか、乗物に乗るとすぐに眠ってしまいます。今年はまだ乗り越しはしていませんが、いつだったか、とーいところにある小学校の授業に間に合うよう早朝から家を出たのに、特急の駅を乗り越してしまって遅刻したことがありました。降りる駅の直前まで意識があったのに・・・。早起きが無駄になってすごく悔しい思いをしました。来週は小学校の授業の本番2本に打合せ4本という過密スケジュールなので気をつけなくては。
Posted by アートサポートふくおか at
23:34
│Comments(0)