2019年06月03日

町役場訪問

午前。久留米大で講義。創造都市論。東アジアからの留学生が熱心に聞いてくれています。
終了後、昼食もそこそこに築上町へ移動。福岡県の南部から北東部へ。ほとんど大分県。学生の自主プロジェクトについて町役場と町教委のみなさまにご説明と協力のお願いに行ってきました。ド緊張している学生のプレゼンテーション。ですが、頑張りました。先月、地域調査で町内を回ったときの印象なども6人のメンバー一人ひとりから発言してもらいました。取り組む姿勢やこの活動のポテンシャルをご理解いただけたようでよかったです。「全員スーツで」と伝えていたので、学生たちは「シャツは?」「髪型は?」と気にしつつ、きちっとした姿で参加しました。だから私も(仕方なく)スーツ。役場の方と学生との名刺交換もちゃんとやらせていただきました。場数を踏んで大人になろうね。

訪問した築上町役場築城支所の前にはブロンズの少女像があり、もしやと思い台座を見たら、雨宮一正さんのサイン。お懐かしい。小学校への芸術家派遣事業でお世話になった彫刻家の先生。お元気でしょうか。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:29Comments(0)