2017年09月10日

深夜

本日は福岡市近郊公立文化ホール巡り。いずれも事業評価等のお役目をいただいているところ。お勉強を兼ねて事業に参加。
春日市ふれあい文化センター「ふれぶん音楽大学」。健康と音楽。認知症予防と運動を組み合わせたコグニサイズをすこーし体験。
大野城まどかぴあ「深夜放送同窓会part.7」。団塊の世代とその前後の方々で大ホールがほぼ満席。みんなダイスキ深夜放送、なのですか? 7年続く人気企画だそうで。私は深夜放送は聞いてなかったのです。健やかな少女だったので深夜は寝てました。たはっ・・・今の学生が中高年になるころ、みんなが知ってる曲、全員歌える曲ってあるんだろうか?
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:49Comments(0)

2017年09月09日

午前。後期非常勤授業でご一緒させていただく春日ぶどうの庭「であい祭」の実行委員会に参加。みんなで作っていく感満載。いいっすね。
午後。ワレワレワークスによるパーキンソン病の方々とのダンス(PDダンス)ワークショップに参加。4月にステージに立った方が多いとはいえ、「夢」というキーワードで順に短いソロを踊るシーンが即座にできてしまうのは感動。涙が出そうでした。私は手と足がバラバラ各自で行動するので困ったもんです。
終了後、10月の公演に向けての制作業務、12月に予定している学会発表その他、PDの活動関連の打合せwithマニシアさん。マニシアさんができるだけ踊りに集中できて、行われていることの意義ができるだけ世間に伝わりますように。
夕刻。天神に出て、ホテルオークラのアートフェアへ。とってもにぎわっていました。たくさんの作品を楽しめてオトク。眼福でした。
帰ろうとしたら、暗くなりかけた中洲、大混雑。ああそうか。中洲ジャズ。ちょっとのぞきたかったけど、人が多過ぎてくたびれるので素通りしました。
そして・・・うさこちゃん手帳2018をゲット。来年も働くぞ。うはははははははははははははははは・・・(呼吸困難)
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:30Comments(0)

2017年09月08日

ほめて育てる

ゆうべのうちに、本日行うタスクを書き出しておきました。①②たくさん、以上だったので、書いておかないと忘れそうで。とても1日ではムリ、と思ったけど、最後のひとつ、もっともアタマを使う仕事を途中で脇に置いたのを除けば、一応、でけました。さばけるわぁ、私。もう脳ミソに霧がかかっちゃったけど、よく働いたわぁ、私。と、ほめたら育つか? 私。アタマ使う仕事、できるか? 私。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:46Comments(0)

2017年09月07日

右から左へ

本日も@豊中。日本センチュリー交響楽団のコミュニティプログラムwithマンチェスター・カメラータを見学させていただきました。
午前はセンチュリーハウスでメンバー同士の関係構築につながるワークショップと前日の高齢者との活動を動画で振り返り。いろいろな気づきを共有する貴重な時間を垣間見ました。午後は高齢者の方との現場。今日の対象者は高齢者といってもとてもお元気でお若い方々。大変アグレッシブで、自ら珍しい楽器にあれこれと手を出され、1時間以上のセッションが途切れることなく続きました。歌あり、踊りありの即興がこんなに続くなんて・・・それを支える音楽家の方々の力はたいへんなもの。昨日今日の2日間だけでも、ファシリテーションの腕を上げておられるのがはっきりわかりました。
マンチェスター・カメラータのメンバーの方々がご一緒されるのは今日まで。このあと12月までに8回の活動が、センチュリーのメンバーだけで継続されるそうです。12月には(音楽家、高齢者とも)どんなふうになっているのか、大変興味深いです。
振り返りまで同席させていただき、帰福。新大阪へ向かう電車の中で声をかけてくださったのは、文化施設の運営を指定管理者としてたくさん担われているJ社のAさん。びっくり。よく私を覚えていてくださいました。指定管理者制度導入のころにヒアリングさせていただいたことがありました・・・てな出会いもありつつ、エスカレーターで右に立つくにを後にしました。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:51Comments(0)

2017年09月06日

センチュリー!

今日明日、エスカレーターで右に立つくにへ。うっかり左に立ってしまい、私をよけて歩くおにいさんに気づき恐縮。
日本センチュリー交響楽団のコミュニティプログラムの一環、高齢者との活動を拝見しています。ブリティッシュカウンシルの協力のもと、マンチェスター・カメラータのメンバーを招いて、センチュリーの音楽家の方々の研修+高齢者施設等での実践。前日の実践の様子を映像で見ながら、英国の「先輩」たちからアドバイスを受けるという濃密な時間に立ち会わせていただきました。日本のオケで、ここまでなさっているところはないと思うので、この件はぜひ、福岡のみなさまにもご紹介したい・・・というわけで、センチュリーの事務局・柿塚拓真さんをお招きし「芸術文化のまちづくりゼミ2017 高齢者とアート~オーケストラにできること~」を開催します。10月26日(木)19:30~@アクロス福岡605会議室。御参加希望の方はメールでお申込くださいませ。詳細はこちらからどうぞ→http://www.as-fuk.com/
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:50Comments(0)

2017年09月05日

ナナメ

午前。後期授業のレジュメ作成作業。をしていたら、電話。表示された番号を見て「千葉?」と思ったけど、あとで調べたら武蔵野近辺。まったく存じ上げない企業の方で、企業経営者へのインタビュー記事をWebマガジンに掲載している会社。と理解したけど違うかな? 用件は私にインタビューしたいという話らしかったけど、失礼ながら途中でさえぎり、ウチは非営利団体デス、とご説明。「あ、ご興味ないですかね。ではまたの機会に」と切れましたが、ご興味のあるなしに関わらず、「躍進企業」というキーワードで検索したら出てくるサイトに私が載ってたら、オカシイでしょうよ・・・このキーワードで出てくるサイト、見ましたけど、多くの経営者の方が腕組みをしたりナナメに構えたりして美しく写真に写っておられますね。私も今度から写真に撮られるときはこんな感じにしたら、躍進するヒトに見えるかな。
午後。福岡県庁で会議。ふくおか文化体験プログラム実行委員会。外国人向けの日本文化体験のプログラムでした。8月までに実施されたお試しプログラムの振り返りと来年度に向けた意見交換など。「レガシー」を残せるのか。さて。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:02Comments(0)

2017年09月04日

動悸息切れ

金融機関巡りと経理関係業務以外は、後期授業の準備。4科目分のプログラム原案を作成。ここまでですでに息切れ。はあはあ。
この後、ご協力いただく学外の方々との調整やレジュメの整理が続きます。年末までノンストップですなぁ。しみじみ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 20:40Comments(0)

2017年09月03日

ぶどうの庭

後期から非常勤講師として関わる福岡女学院大学の授業でご一緒する方々と打合せ。「アートマネジメント」の授業ですが、前期にふくおかNPOセンターの古賀桃子さんが担当する「NPO入門」とセットで受講することになっていて、前期に学生が企画したイベントを11月の春日ぶどうの庭「であい祭」で実施するのを私が担当する後期授業に組み込む、という趣向です。春日ぶどうの庭は春日市のまちづくり支援センター。その名のとおり、ぶどうの木が茂る、元保育所の施設を活用したかわゆい建物です。ここで年1回行われる「であい祭」、年々参加者が増えて今年は1000人を超えるかも、というビッグイベント@小さな施設。すでに庭ではぶどうが実り始めていました。イベント企画の運営実習、楽しみです。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:01Comments(0)

2017年09月02日

自白

福岡女子大学アートマネジメント人材養成事業アドバンス講座前半(ながーい)の締めくくり。大澤寅雄さんをお招きしての振り返り。今回は企画~運営、そして実施後に企画書的なものとロジックモデル的なものを作成していたので、その変遷を丁寧にたどりつつ、ポイントを押さえていく感じ。学びのツボがいっぱいでした。終了後は、簡単なお茶会で引き続き受講生とスタッフのおしゃべり。急に思いついて実施したのに、受講生は全員残ってくれて、うれしい限り。後半は別メニューで実施されますが、できるだけ続けてご一緒してほしいなぁ。

講座の前、福岡女子大学に向かう途中、バスのなかで突然のギックリ肩。腰じゃなくて肩!?と驚きましたが、でも、ネットで検索するとけっこうアルんですね。もう、なんだよぉ・・・。刑事ドラマで犯人を捕まえるとき、刑事が腕を後ろにねじ上げたりしますが、いま、私の右腕を後ろにねじろうとする人がいたら、なんでも自白します。はい、すいませんでしたっ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:33Comments(0)

2017年09月01日

OL

午前。帰福。30歳前後OL(死語!?)遅めの夏休み3人旅と思われる方々と高速バスで乗り合わせ、ヒソめているのにデカイ笑い声に悩まされつつ移動。
午後~夜。本日、まとめて宅配荷物を受け取るように手配していたので自宅待機。年度後半のスケジュール整理などを行い、空いている週末がほぼないことに気づいてぢっと手を見る・・・見ても仕方ないか。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:47Comments(0)