2013年12月29日

アレコレ

午前。家族が起きてこないうちに、静寂のなかでテープ起こし作業を執り行おうとしたら、起きてきた。おじゃん。
午後。小掃除パート2。今年はこんなとこで勘弁しといてやろうかの。
そして昨日届いたデータを見ながら分析方法についてアレコレ思いを巡らせました。これまでにここまでは言えてるから、ここからはこれをベースにぶつぶつぶつ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:04Comments(0)

2013年12月29日

マリンバの響き

ひえ~雪。
午前。引き続いてのテープ起こし作業。5人分のうち4人目に突入。いい調子。
昼前に外出して博多駅へ。NPOのメンバーAさんと合流してランチしたあと、高齢者施設のデイサービスへ。マリンバスケルツォ(高松聡美さん&羽田やす子さん)による演奏とワークショップ。ものすごく簡単だけどちゃんとした?手作り弦楽器を鳴らすことでマリンバと共演する仕掛けは事前にうかがっていましたが、参加者の手に触れたり一緒に歌う場面の作り方もステキ。そして予定にはなくても様子を見てプログラムを柔軟に変更していくおふたりです。ご高齢の方たちもマリンバに興味津々。立ち上がって手元を見ようとされたり楽器に手を伸ばしたりされる様子から、急きょ、マリンバ体験の時間が設けられました。特に女性たちが積極的。小一時間の活動ですが、濃密でした。終了後は何度も「楽しかった」「また来てください」と言われました。マリンバの響き、覚えていてくださるかしらん?
夕刻、帰宅。長女が帰省(寄生?)していました。すぐに飲み会に出かけていきましたが。
夜。乳幼児のための「はじめての芸術との出会い」事業3年分のアンケート調査データが届いたので、集計作業。どんなふうに分析するか、要検討です。ああ、これもまた筋肉痛を呼ぶPC作業か。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:00Comments(0)