2009年10月22日

ビリーブ

小竹町の小学校で芸術体験講座。九州マリンバトリオの皆さんとご一緒。学習発表会で披露する合奏曲の指導と、さまざまな打楽器にふれることを主な内容とした授業でした。子どもたち、授業開始前に整然と並んで体育館に入場し、あっという間に整列して講師が登場するのを静かに待っているのでびっくり。なんと、お行儀のよい! 楽器演奏はお世辞にも上手とはいえませんでしたが、ふてくされたりせず一生懸命練習するカワユイ子たち。講座終了後は給食を一緒にいただきましたが、お客さんを退屈させないよう、一生懸命質問を考え話しかけてくれました。給食後は「ビリーブ」の合唱のプレゼント。「ビリーブ」はそれでなくてもうるうるしてしまう曲なのに、まっすぐに声を投げかけてくる素直な歌い方にぐっときました。最後は全員で手を振ってお見送りまで。親戚の家に来たかのようなおもてなしをしてくれた学校でした。

20日が次女の誕生日だったので、本日、家族全員のスケジュールを合わせて夕食を食べに出かけました。日ごろは帰りが遅い長女も今日はマトモに帰宅。食事の前後、娘たちの学校での出来事に笑い転げましたが、さて、こんな誕生日をあと何回迎えることができるのでしょうね。


同じカテゴリー(子どもの芸術体験)の記事
 経験のある人から、ない人に伝える (2011-09-14 00:27)
 キラキラ (2010-10-26 22:26)
 至福 (2010-09-28 22:58)
 子どもの時間 (2010-08-22 22:33)
 リズム感 (2010-07-06 22:30)
 芸術体験ワークショップ見本市2010 終了! (2010-05-11 23:51)

Posted by アートサポートふくおか at 23:02│Comments(0)子どもの芸術体験
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。