2009年01月14日

キテマス

朝、銀行が開くより早く到着し、警備員さんとにらめっこしながら開店を待ち、開くと同時に振込みを済ませました。長女の大学入学願書を提出するために受験料の振込み。続いて郵便局へ駆け込み書留の速達で願書をバシッと叩きつけて、本日のメインイベント終了! 今日送らないと間に合わないかも、というタイミングで、朝イチの時間帯しか動けなかったのでヒヤヒヤでしたが、ああよかった。
福岡市文化芸術振興財団の事務所で30日の文化政策レクチャーに関する打合せ。準備の手間はかかりますが、それだけに貴重な機会になりそう。がむばります。
午後はお久し振りの福岡県芸術体験講座。1月に4校で実施して、今年度、私の担当分は終了です。今日はその1校目。筑前町の小学校で西流(ウエスト・カレント)さんによる邦楽の授業。体験は盛り上がって楽しみ、演奏やお話は集中して聞ける、メリハリのある子どもたち。校長先生は「小規模校のよさですね。大人数だと自分がきちんとしていなくても目立たないと思ってガヤガヤしだすものです」と言われていました。この学校は校長先生も教頭先生も前任校で芸術体験講座を実施されたことがあり、講座の内容を高く評価してくださっていました。実施4年目、じわじわキテマス。


同じカテゴリー(子どもの芸術体験)の記事
 経験のある人から、ない人に伝える (2011-09-14 00:27)
 キラキラ (2010-10-26 22:26)
 至福 (2010-09-28 22:58)
 子どもの時間 (2010-08-22 22:33)
 リズム感 (2010-07-06 22:30)
 芸術体験ワークショップ見本市2010 終了! (2010-05-11 23:51)

Posted by アートサポートふくおか at 22:16│Comments(0)子どもの芸術体験
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。