2017年07月11日

サバ?

午前。福岡女子大学アートマネジメント人材養成アドバンス講座の後期に向けての打合せ。ご一緒する予定の宗像市さんも交えて。
終了後、長崎へ。打合せ1件、会議2件。到着してから打合せまでの30分ほどで片づけなくてはいけないことがたくさんあったので、文字通り走り回ってお片づけ。会議終了後に明日の授業の準備にかかったものの、それ以外の業務もあれやこれや・・・私はサバけなくなったんだろうか???
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:06Comments(0)

2017年07月10日

情報

午前。久留米大で講義。本日のお題は企業メセナ。毎年紹介している某飲料メーカーのHPを1年ぶりに見たら、TOPページからCSRやメセナに関する情報につながらないことが判明。「(企業名) メセナ」とかのキーワードで検索すると古いページは出てきますが、企業が発信する公式な情報としての取り扱いが・・・。どうしたんだ○○○
午後。高校訪問のため長崎へ。スケジュール調整が難しくて、ロスの多い本日の訪問になってしまいました。久留米から長崎の中心部ではないところへ。乗り換え乗り換えで待ち時間も多く、なんと片道4時間。用務は30分。そして福岡へとんぼ返り。クビカタコシの痛みをいかんせん。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:34Comments(0)

2017年07月09日

センセイ業務

活水女子大学父母会佐賀分会出席のため、サガへ。センセイ業務の一環です。ちょうど古賀ゼミ生の保護者の方がご参加だったので、ゼミでの様子&ご家庭での様子を情報交換。就活支援で保護者や教員にできることは多くないのですが、心理的なサポートをしっかりなさっているようなので、きっと大丈夫と確信しました。
帰福してドロナワの授業準備。そして今週末のワークショップへの備え。状況の変化があって難しい対応を迫られますが、まあ、それも楽しんでやれればと。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:24Comments(0)

2017年07月08日

午前。福岡女子大学美術館アートマネジメントアドバンス講座第2講。8月に実施する事業2件が同時進行中。受講生が2班に分かれて進めてくれています。みなそれぞれにお仕事その他で大変なのに、本当にアタマが下がります。この経験から得られるものはきっとある。はず。
午後。残って話し合いを続ける受講生もおられましたが、傍らで事務局会議。この講座の下半期、新たな展開に向けての仕込み。講座のイメージもまだ共有されていないので、私の考えをお話しつつ。
夕刻。教材として借用したDVDを返却しに某公共施設へ。貸出期限までにお返しできるか、どきどきしましたが、まあなんとか。毎年同じ時期にお借りしてきましたが、それも今年で最後かな。

最近、右の肩甲骨の内側に新しい骨ができたような気がします。左にはないこのゴリゴリ。骨よね? コッテるのか?
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:11Comments(0)

2017年07月08日

切り替え

授業1コマ。終了後、ダッシュで高校訪問。本日にスケジュールを集めて3校。いずれもヤマノウエ。そーよねぇ。長崎でそれなりの敷地を確保しようと思ったら、ヤマノウエよねぇ。でも、長崎の高校生は大変よねぇ。という話をタクシーの運転手さんとしつつ。
3校回り終えて、帰福。高速バスはほぼ遅延なく運行されて助かりました。訪問記録の作成などで、この時間。明日はアタマを切り替えてアートマネジメント人材育成。
  


Posted by アートサポートふくおか at 00:27Comments(0)

2017年07月06日

祈る

授業3コマ。ですが、1コマは日本語研修のため短期で訪れている留学生と交流行事に。私は七夕の短冊づくりの様子を大学HPに掲載する広報業務に従事。ほかにも学科のニュースレター業務など。
さらに打合せ1件。明日の授業と高校訪問の準備をしてたら、もう。もののけの気配がしてきたので、あせりつつ退出。

福岡、大分の水害のニュース。あの人やこの人の顔が浮かぶので気になって仕方がないのですが、何もできず。祈るのみ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:39Comments(0)

2017年07月05日

山之上

授業3コマ。会議1件。打合せ1件。高校訪問1校。もう、最後の会議はおネムでした。授業してても息切れ。
訪問した高校はヤマの上のあの学校。勉強するしかない、すばらしい環境です。対応してくださった先生、大学に戻ってこの学校出身の学生に聞くと、とってもおもしろい先生だそうで。そうでしょそうでしょ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:25Comments(0)

2017年07月04日

キズ

朝。来ました、台風。でも、あっという間にどっか行きました。出かけるつもりだった時間が一番風雨が強かったので、自室の清掃作業など執り行いながら様子見。ほとんど風雨が収まったところで大学へ。今週の授業準備と高校訪問の準備。お昼前に大学を出て市内某県立高校へ営業活動。行きはバスの時間に合わせて出ていくことができますが、帰りはそうはいかず、バス待ち30分・・・。タクシーを使うかどうか悩みましたが、大学予算を使うことを考えて、待ちました。
大学に戻って、打合せ1件、会議2件。

昨日、顔にキズがあることに気づきました。いつの間にかゴルゴ13に変化し始めている・・・眉毛も濃くなるのだろうか・・・と思ったけど、今日はキズがない。あれはなんだったんでしょうね。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:43Comments(0)

2017年07月03日

午前。久留米大で講義。「小レポート、書いてもらいます」と予告していたのに欠席が多いな。大丈夫?
授業終了後、ダッシュで退出。会議のため宗像市へ移動。お昼ご飯はゼリーをちゅーちゅー。駅からタクシーに乗ったけど、少し遅刻してしまいました。宗像は補助金審査の審議会。
会議終了後、帰福。かねてからお約束していた島根県の文化振興財団からの御三方とお話。お役に立てたかどうか、はなはだ心もとないのですが、志を同じくする(と勝手に思いました)方々にお会いできて、元気をいただきました。明日は宮崎に移動だそうで、お天気に影響されませんよーに。
明日に備えてバタバタと長崎へ。台風、来るのか? ギリギリのスケジュールで予定を入れてるんで、邪魔しないでほしいな。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:52Comments(0)

2017年07月02日

たまには

大分に宿泊していて深夜1時ごろ、ベッドに入ったとたん揺れました。避難するとしたら・・・とアタマを巡らせたけど、そこまでのことにはならなかったので、安堵。

引き続き文化経済学会@大分。大会2日目の本日、受付のお手伝いと午前・午後の分科会でそれぞれ討論者としてのお役目を果たしました。果たしたか?できたか?
合間に別の学会の事務局会議もできたし、めでたし。
日頃はあまり会えない方々ともお話できました。毎度学会に参加するたびに「やっぱ、たまには行かなくちゃね」と思うのですが、なかなか。ちゃんと勉強できる態勢になるのは、ひょっとすると退職後ではないだろーか。
とにかく終わって帰福。今週も盛りだくさんな日々が待っています・・・。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:09Comments(0)

2017年07月01日

もつか?

本日も大分。文化経済学会〈日本〉の大会1日目。大会担当理事なので、運営のお手伝いもしなくては。ご当地の方々がしっかり準備をしてくださっているので、あんまりすることはないのですが、一応。懇親会のお料理が秀逸。昨日の国東でのおせっ隊さんといい、大分人は本当におもてなし上手。
今回、スマホの充電用アダプタを忘れてきてしまったので、電池切れが心配。明日夜までもつかなぁ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:00Comments(0)