2014年10月04日

きおく

午前。福岡県内の高齢者デイサービス施設へ。介護をしている方々のための「介護者サロン」の様子を見学させていただきました。男性参加者もおられるとのことでしたが、お仕事の都合でお昼からの参加とか。ほぼ女性だけ、自らもご高齢の方が多数。少しお話させていただいた方は70代後半から80代とお見受けされる奥様。ご主人が認知症で夜寝ないで動き回ることがあり寝られないと。息子さんご夫婦と同居だけれど、よほどのことがないと頼りたくないから自分が・・・。お察し申し上げます。サロンはこうした状況にある方々がひとときの息抜きをしたり同じ境遇にある人と愚痴をこぼしあったりする場。こういうことも大切なんですね。来月、アーティストのワークショップでお邪魔します。
午後。福岡県立美術館へ。美術館の前身、福岡県文化会館として建設されてから50年の記念展「とっとっと? きおく×キロク=」へ。本日開幕の記念展、14時からのトーク開始には間に合わず、あとの予定もあるのでざっくり拝見して飛び出しました。50年の歴史を振り返る「ああ、なつかしや、あのころは~」的な感覚で訪れると、裏切られます(注記:いい意味です)。T学芸員がだいぶ遊んでますもとい個性を発揮しています(注記:いい意味です)。
展示を見てわかったこと。ユーレイ美術部員だった高校時代、我が母校はケンビで展覧会をしていたこと。私も作品を出したのかもしれない。出してないのかもしれない。全然記憶がない。なさけない。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:22Comments(0)