2011年07月07日

電子黒板?

昨日・今日と長崎。大雨警報が出ていましたが、幸いズブ濡れになることなく帰還。今回は授業4コマと面談3人。面談は3年生。現段階で卒論や就職についてどう考えているかなどをじわ~と聞いています。まだ考えがまとまらない子ばかりですが、そろそろ考えておいてね~と刷り込み作業。
授業ではインターネットを使うのですが、設備のある教室がないので、Wi-MAX搭載PCとプロジェクター、マグネット式スクリーンを自前で揃え、使用しています。私の授業をチラとご覧になった他学科の先生が「電子黒板を使っている人がいる!」と勘違いされて様子を見にこられました。いえいえ、これはクルクル巻けるスクリーンですよ、こうやってネットにつないで・・・と説明すると、「ははあ、そうですか・・・」。でも、電子黒板、ほしいですよねぇ。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:11Comments(0)

2011年07月05日

霧中の灯り

午前。某市の某会議。あとがツマっているので言うべきことをトントンと言わせていただいて終了。福岡へ戻って午後はNPO法人ネイチャリング・プロジェクトさんのNPO・起業家養成事業の一コマで講義。皆さん、熱心に勉強なさっているのに、私のようにNPOで食べていくつもりはないし法人格もとらないけど生涯賭けてNPOなんです、という話でよかったんだろか?
夕刻、帰宅して明日からの授業の準備。タイミングよく、「ながさき音楽祭」関連イベントの主催事務局の方から連絡があり、提案していたイベントの実施に向けて前進できそうな感触。五里霧中から抜け出す灯りが見えてきました。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:03Comments(0)

2011年07月05日

使い方

午前。8月の「大人のための芸術体験ワークショップ・シリーズ2011夏の陣」(長いよな~)の会場打合せのため大博多ホールへ。福岡地区舞台芸術運営協同組合さんに諸々ご協力をいただき、深謝。事務所をお訪ねした瞬間、「昨日、おとといの土日は休めた?」とIさんに聞かれましたが、なんですか?その「や」とか「す」とかいうのは???
いったん自宅に戻ってすぐに久留米へ。久留米大での講義。先週の活水と同様、文化行政について。小レポートで講義内容の要約を書かせたら、けっこう的確に書ける学生が多くいるし「今日は難しい話だと思ったけど、要約してみたらちゃんと理解できていたことがわかった」と感想を書いた学生もいて、昨年までの「毎回、要約!」を求めたやり方も意味あったのよねぇと再確認。
講義後、大学まで出向いてくれた某市の職員さんと明日の会議について打合せ。会議時間が短いので膨大な資料を事前に渡して説明を・・・とのことで。この資料を作るのにどれだけの時間を費やされたことか。でも、チラと拝見しただけで改善点がいくつか見えてしまいました。ご本人もこれでいいのか、少しモヤモヤしていたのだそうで。もっと早く相談してくださればよかったのに。ちょうど午前中にIさんと「行政の人は民間の私たちの使い方を知らんよね」という話をしていたところでした。ああここでも。  


Posted by アートサポートふくおか at 00:04Comments(0)

2011年07月04日

楽談

朝。子ども会の廃品回収で持っていってもらうため、ためていた新聞紙などを供出。まだ早い時間なのに台車をゴロゴロ言わせてごめんなさい。
午前中に掃除と買い物などを済ませ、午後は明日の授業、打合せの準備、夕刻から出かけるので家族の食事の用意。
出かけた先は、あ、会の名前をなんと言うんだろ? アーティスト・龍野舞さんが主催するお食事会形式の談話の場。今回は7月~七夕~仙台~東北というつながりで、東北地方のお料理を龍野さんがふるまってくださいました。集まったメンバーは7人。お話するのにちょうどいいサイズ。私はもっぱら聞き役でしたが、料理することもいただくことも話すこともみな「アート」という捉え方。一般の方には伝わりにくいので「アート」に代わる言葉はないものか、という話題になりました。「楽談」という言葉が出て「いいね」となりかけましたが、こうして書いてみると落語か漫談を連想しますね。何かが生まれそうなプロセスを全部ひっくるめて指す言葉、やっぱり今は「アート」しかないな。  


Posted by アートサポートふくおか at 00:00Comments(0)

2011年07月02日

安すぎ

昨日・今日と4年生の卒論中間構想発表会のため長崎。発表会は今日ですが、発表のリハーサルを見てほしいという学生のため昨日の午後には長崎入り。リハはゼミの時間に一通りしましたが、ダメ出しが多かったのでもう1度見てほしいと言われ、結局2回ずつ見たような感じです。でもそのおかげで本番は最初のリハより格段に良くなっていました。とはいえ、内容をもっと深めることと、やるべきことをサクサクこなして前進することをもっと要求しなくては。
夕べ。学生の指導後に長崎県美術館へ。ミロ展を観て、同じ券についている半券で入場できる常設展も観ました。「鴨居羊子と鴨居玲」展も須磨コレクションもこれ1枚で観ることができるなんて! 美術館の入場料は安すぎる。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:58Comments(0)