2009年06月14日

20年度人財づくり講座、完結

春日の「人財づくり講座」、20年度の締めくくり。3月終了予定でしたが、先日実施した「紙ヒコーキ工作塾」を卒業制作としたので今年度にずれ込みました。最後のわりに参加者が少なかったのは、「紙ヒコーキ」で達成感&終了感を味わってしまったから?
偶然でしょうが、本日集まった方々は、日頃はどちらかというと控えめな感じの方ばかり(一部、例外アリ)。こういう方々とざっくばらんに振り返りのお話をする時間になったのは思わぬ収穫でした。講座のカリキュラムだけでなく、オフ会のようなものも必要、とあらためて実感しました。
20年度講座は記録を作成していったん閉じますが、秋には21年度バージョンが始まる予定。また新たな参加者の方を待望しています。20年度のおにーさん、おねーさんも、また参加して、後輩を引っ張ってくださいね。みなさま、お疲れ様でした。


同じカテゴリー(アートと地域)の記事
 芸術文化のまちづくりゼミ (2011-04-08 21:43)
 枝光本町商店街アイアンシアター (2010-09-18 22:08)
 迎賓館 (2010-08-20 22:17)
 瀬戸内国際芸術祭③ (2010-07-31 23:17)
 瀬戸内国際芸術祭② (2010-07-31 22:50)
 瀬戸内国際芸術祭① (2010-07-31 22:32)

Posted by アートサポートふくおか at 23:23│Comments(0)アートと地域
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。