2019年09月09日
ゆるゆるから一気
なぜか投稿が反映されなかったので1日遅れですが。
8日。第0回豊岡演劇祭。4作品鑑賞。作品よりマネジメントや環境が気になるサガ。
最初の会場の出石永楽館は素晴らしい芝居小屋でした。アフタートークの質疑にたくさん手が挙がって、いい感じ。私の前の席の女性が着るカーディガン、肩にバッタがとまっていて、動かないの。おもしろい。
2作品目からは城崎国際アートセンター。最後の作品を観たあとは、最寄り駅までの足がなく夜道を徒歩20分。でも、まち歩きをしている人たちも多いので安全です。同じ市内の宿泊場所まで電車で帰ろうとして、待ち時間30分。と思ったら1時間30分でした…。今夜片付けたかった仕事はもうできそうにないけど、ここはゆるゆる過ごすところなのですね。それも含めて、この地で開催する演劇祭の魅力になりそう。
9日。帰福。道中、隣り合わせた大阪のおばちゃんに勇猛果敢なトークを仕掛けられ、困惑する福岡のおばちゃん。
体温より気温のほうが高い豊岡から、少し涼しい福岡へ。のつもりだったのに。同じ。あぢー。その足で福岡市内高齢者施設へ。認知症カフェでの芸術体験ワークショップ実施に向けて、内容のご説明など。日程、アーティストが決まり、一気に進みました~。
8日。第0回豊岡演劇祭。4作品鑑賞。作品よりマネジメントや環境が気になるサガ。
最初の会場の出石永楽館は素晴らしい芝居小屋でした。アフタートークの質疑にたくさん手が挙がって、いい感じ。私の前の席の女性が着るカーディガン、肩にバッタがとまっていて、動かないの。おもしろい。
2作品目からは城崎国際アートセンター。最後の作品を観たあとは、最寄り駅までの足がなく夜道を徒歩20分。でも、まち歩きをしている人たちも多いので安全です。同じ市内の宿泊場所まで電車で帰ろうとして、待ち時間30分。と思ったら1時間30分でした…。今夜片付けたかった仕事はもうできそうにないけど、ここはゆるゆる過ごすところなのですね。それも含めて、この地で開催する演劇祭の魅力になりそう。
9日。帰福。道中、隣り合わせた大阪のおばちゃんに勇猛果敢なトークを仕掛けられ、困惑する福岡のおばちゃん。
体温より気温のほうが高い豊岡から、少し涼しい福岡へ。のつもりだったのに。同じ。あぢー。その足で福岡市内高齢者施設へ。認知症カフェでの芸術体験ワークショップ実施に向けて、内容のご説明など。日程、アーティストが決まり、一気に進みました~。
Posted by アートサポートふくおか at
22:01
│Comments(0)