2017年02月17日
もやもや
午前。宗像市市民文化・芸術活動審議会。助成金制度の見直しをしていて、本日が年度内&委員の任期内最後の会議だっちゅーのに、まだまだ「欲を言えば」と修正意見を言っちゃう委員。そして、個々の職員さんが自分の考えをちゃんとぶつけてくる審議会。よいです。いい意味で、まとまらない。でも、「あとは会長一任」と言われると、会長のアタクシはつらいです。委員の方々、相談にはのってね。
お昼から、審議会でもご一緒している大澤寅雄さんと熊本のコモド・アート・プロジェクトの坂口美由紀さんを交えて打合せ。3/18(土)文化経済学会〈日本〉&日本アートマネジメント学会、両学会の九州部会が合同で行う研究発表会のゲストとして、熊本地震後のアート環境に関わるもやもやをお話いただきます。参加者ももやもやさせちゃうトークになる予定。詳細は近日公開。
夕刻。帰宅したあと、連続して打合せon長電話。FBで無料電話もできるんですね! 知らんかったぁ。
お昼から、審議会でもご一緒している大澤寅雄さんと熊本のコモド・アート・プロジェクトの坂口美由紀さんを交えて打合せ。3/18(土)文化経済学会〈日本〉&日本アートマネジメント学会、両学会の九州部会が合同で行う研究発表会のゲストとして、熊本地震後のアート環境に関わるもやもやをお話いただきます。参加者ももやもやさせちゃうトークになる予定。詳細は近日公開。
夕刻。帰宅したあと、連続して打合せon長電話。FBで無料電話もできるんですね! 知らんかったぁ。
Posted by アートサポートふくおか at
22:01
│Comments(0)
2017年02月17日
バラエティ
あああああ。なんでかなぁ。迫り来る仕事のことを考えるとオソロシイなぁ。なんでこう、詰まってるのかなぁ。おかしいなぁ。
午前。ニューズレター編集作業。今回は特集を苦吟しています。はあはあ。
午後。スマホの買い替えが必要になり外出。夕方の予定までの時間で手続きが全部終われば・・・と思っていたのですが、甘かった。予約がたくさん入っているのだそうで、後日出直すことに。こうしてまた時間がとられる・・・。
夕刻から九大大橋キャンパスへ。身体的にバラエティのある方々の演劇公演「BUNNA」の福岡凱旋公演。出遅れて前売り券が買えなかったので当日券を求めて並びました。入れてよかった。前回公演とはまた異なり、わからなくておもしろい作品になっていて、なんかうれしい。
帰宅して、ヤマをなす仕事を少しずつ崩しましたが、気が滅入る・・・。連絡すべきタイミングで連絡をくれない、などコーディネートがうまくない人に対する寛容度が年々落ちているのを感じる昨今。仕事力にもバラエティがあるのが当然なんだよなぁ。そういうふうに受け止められないかなぁ。
午前。ニューズレター編集作業。今回は特集を苦吟しています。はあはあ。
午後。スマホの買い替えが必要になり外出。夕方の予定までの時間で手続きが全部終われば・・・と思っていたのですが、甘かった。予約がたくさん入っているのだそうで、後日出直すことに。こうしてまた時間がとられる・・・。
夕刻から九大大橋キャンパスへ。身体的にバラエティのある方々の演劇公演「BUNNA」の福岡凱旋公演。出遅れて前売り券が買えなかったので当日券を求めて並びました。入れてよかった。前回公演とはまた異なり、わからなくておもしろい作品になっていて、なんかうれしい。
帰宅して、ヤマをなす仕事を少しずつ崩しましたが、気が滅入る・・・。連絡すべきタイミングで連絡をくれない、などコーディネートがうまくない人に対する寛容度が年々落ちているのを感じる昨今。仕事力にもバラエティがあるのが当然なんだよなぁ。そういうふうに受け止められないかなぁ。
Posted by アートサポートふくおか at
00:11
│Comments(0)