2009年09月13日

中学生のギャラリートーク

昨日。福岡市美術館で実施している中学生のジュニアキュレーターによるギャラリートークを体験。市内中学校の美術部員らが100名以上も集まり、学校の枠を超えて展覧会の企画に参加しています。そして、ギャラリートークにも挑戦。イマドキの中学生、トークを依頼してくれるお客さんをつかまえるのに声も足も出ず。私に話しかけているのに顔を見ることができず、そっぽを向いたまま。私もそうだったな。でも、私を案内してくれた女の子3人組、ちゃんと対話型のトークをしていました。私の話に相槌を打つ態度もなかなか。準備も練習もたくさんしたのでしょう。中美連の先生方のご指導があっての成果だと思います。

今日。春日で「人財づくり講座」の募集説明会Vol.2。続いて、夏休みこどもアートバスツアー企画運営スタッフの反省会。
募集説明会には、期待の新人?さんがご参加くださり、楽しみになってきました。
バスツアー反省会では、スタッフのみなさんが諸々の改善点を指摘しつつ「またやりたい!」と言ってくださるのがうれしいひと時でした。  


Posted by アートサポートふくおか at 21:46Comments(0)