2011年03月07日

指導のために

気になっていた韓流ドラマが今日、最終回とわかり、でも出掛けないとといけないから見られないし、どーしようと思っていたら、You tubeに最終回のダイジェスト映像があることがわかり、なるほどそうなったか、とすっきりしたところで、予定の時間が迫って急ぎ外出。あっ、韓流ドラマを気にしているのは、これをテーマに卒論を書きたいと考えている学生がいるからですよ。指導の参考に・・・。
来年度事業の後援依頼と助成申請を済ませ、芸術体験サポート研究会へ。市と財団、NPOの協働による子どもの芸術体験の場のあり方について検討する集まりですが、来年度、乳幼児向け事業で「共働」(福岡市ではこのように表記)することになっているので、実施に向けての実務的な話し合い。そして、少し大きい子たち、小中学校対象の事業についても。この研究会、始めてから3年が経ちます。4年目を迎えようとしている今、ようやくここまできました。行政や財団のスタッフが人事異動で次々と入れ替わるなか、よくぞここまで進めたものであるよ、と感慨にふけりつつ帰宅。
台湾に進出した日本企業関係者の苦闘の苦闘を描いたNHKのドキュメンタリー(録画)を視聴。「文化の違い」と表現されるものが具体的には何なのか、少しだけ垣間見えました。これも学生の卒論テーマ関連です。なんて熱心な指導教員なんでしょー。



Posted by アートサポートふくおか at 23:28│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。