2011年01月20日
しあわせ
昨日、今日と長崎。先日収録のケーブルテレビがOAされているはずですが、見ることができず。DVDを送ってくださるそうなので、お楽しみ。ゼミ2つと授業2つ、来週からのゼミの活動の仕込みで美術館との打合せ等をこなして、本日は授業後、大急ぎで久留米へ。
久留米市、学校への芸術家派遣事業で本年度最後の実施が今日でした。本来ならコーディネーターの私は講師が到着される前に学校に入って会場準備などをチェックしていなくてはならないのですが、大学の授業を休講にできなかったので遅れて入りました。学校側の準備はイマイチできていなかったようで(よくあることです)、アシスタントコーディネーターの方々で整えてくださったとのこと。合唱指導の授業なのですが、講師の大庭尋子先生は、子どもたちの響く声を引き出す素晴らしい指導を見せてくださいました。本日の授業実施校の先生がお招きしたいと熱望されたわけがわかった気がします。私も一瞬、合唱をしてみたくなりましたもん。一瞬ですけど。この学校の子どもたちは、大庭先生のご指導の前に担任の先生にしっかり指導を受けていて、最初から涙が出そうな歌声を聴かせてくれました。私は涙をこらえて赤鼻になっていたと思います。卒業式で歌う、いきものががりの「YELL」。ステキです。子どもっていいなぁ。この仕事ができてしあわせだなぁと、あらためて思えたひとときでした。
久留米市、学校への芸術家派遣事業で本年度最後の実施が今日でした。本来ならコーディネーターの私は講師が到着される前に学校に入って会場準備などをチェックしていなくてはならないのですが、大学の授業を休講にできなかったので遅れて入りました。学校側の準備はイマイチできていなかったようで(よくあることです)、アシスタントコーディネーターの方々で整えてくださったとのこと。合唱指導の授業なのですが、講師の大庭尋子先生は、子どもたちの響く声を引き出す素晴らしい指導を見せてくださいました。本日の授業実施校の先生がお招きしたいと熱望されたわけがわかった気がします。私も一瞬、合唱をしてみたくなりましたもん。一瞬ですけど。この学校の子どもたちは、大庭先生のご指導の前に担任の先生にしっかり指導を受けていて、最初から涙が出そうな歌声を聴かせてくれました。私は涙をこらえて赤鼻になっていたと思います。卒業式で歌う、いきものががりの「YELL」。ステキです。子どもっていいなぁ。この仕事ができてしあわせだなぁと、あらためて思えたひとときでした。
Posted by アートサポートふくおか at 22:41│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。