2010年12月21日
緊張
薬を塗りたくりベッタベタの顔で佐世保行き。させぼ文化の人材育成会議。文化の人材育成に関する提言を作成するところから関わらせていただいて、はや3年目。再来年が一区切りの5年目なので、なにか節目のイベントをすることになっています。その仕込みを来年からしておかなくてはいけないということで、「節目」に行うことのイメージを模索中。くれぐれも「イベント」をすることが目的にならないよう、「人材育成」の意味するところをじっくり考えたいものです。特に行政は「育てる」風土がないですからね。
市役所に行く途中の路線バスで、乗るときにカードをタッチしなかったと思われる老婦人をとがめる運転士さんの言い方がコワかったので、車内に掲示されている「私はマナーを守ります」という標語モドキは何のため?なんて思っていたら、自分自身も整理券を失くしていることが発覚。あわわ、このままでは「どっから乗ったかわからんでしょーが」と責められ始発からの運賃をとられるぅ!とジタバタするうちに、整理券が出てきてほっと安堵。バスに乗るのも緊張しますなぁ。
市役所に行く途中の路線バスで、乗るときにカードをタッチしなかったと思われる老婦人をとがめる運転士さんの言い方がコワかったので、車内に掲示されている「私はマナーを守ります」という標語モドキは何のため?なんて思っていたら、自分自身も整理券を失くしていることが発覚。あわわ、このままでは「どっから乗ったかわからんでしょーが」と責められ始発からの運賃をとられるぅ!とジタバタするうちに、整理券が出てきてほっと安堵。バスに乗るのも緊張しますなぁ。
Posted by アートサポートふくおか at 22:13│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。