2022年12月10日
出会い
春日市ふれあい文化センター「ふれぶんアートマネジメント講座《入門編》」初日。芸術文化観光専門職大学の受託事業の一環として、講師を務めております。20名の参加者は医療、福祉、教育など他分野で活動&関心を持つ多彩な方たち。そのフィールドに芸術文化をどのように導入するのか(しないのか)、見つけようとする意欲満々のメンバーです。この出会いは貴重。ぜひ仲間を獲得していただきたいです。
帰路。バスを20分待って、来ないので諦めて歩き始めると1分後に待っていたバスに後ろから追い越されるという、当地あるあるの哀しみ。萎えぽよったので、途中のコンビニでコーヒーブレイクしてから帰りました…バス待ってる間に歩いたら、帰宅できてたな。
昨日から、地元は十日恵比寿を開催中。昔、もっと盛況だった頃を知る身としては、少し物足りないけれど、それでも子どもたちにはわきゅわきゅする思い出になるのでしょうね。楽しんでほしいです。
帰路。バスを20分待って、来ないので諦めて歩き始めると1分後に待っていたバスに後ろから追い越されるという、当地あるあるの哀しみ。萎えぽよったので、途中のコンビニでコーヒーブレイクしてから帰りました…バス待ってる間に歩いたら、帰宅できてたな。
昨日から、地元は十日恵比寿を開催中。昔、もっと盛況だった頃を知る身としては、少し物足りないけれど、それでも子どもたちにはわきゅわきゅする思い出になるのでしょうね。楽しんでほしいです。
Posted by アートサポートふくおか at 20:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。