2021年07月16日
いい顔
朝から福岡県立築上西高等学校へ。九産大地域共創学部地域づくり学科4年生の学生が1年次から取り組んだ自主プロジェクト「未来の地域プロフェッショナル育成プロジェクト(みちなるプロジェクト)」のご縁で、高校生によるまちづくりを推進する高校独自の取り組みをサポートするため、講演をさせていただきました。授業時間を2コマ頂戴し、1コマはプロジェクト代表の学生(同校の卒業生)が担当。地域の魅力を発見・活用したまちづくりについて、学生君は自らの体験から、私は全国の事例からお話しました。高校生の活動は年間を通じて続くそうなので、良い刺激になれば。
講演終了後、学生君の卒業研究のため、プロジェクトでご一緒してくださった高校生のみなさんへのヒアリング。プロジェクトに参加したことでどのような成長を遂げたのか(遂げなかったのか)、を聞きだす貴重な機会としてセッティングしていただきました。このプロジェクト、昨年は遠隔実施だったので、高校生のみなさんとお会いするのは1年半ぶり? 3年生になった彼ら彼女ら、なんかキレイになったね~。いいお顔。プロジェクトの成果ばかりじゃないのでしょうが、成長したんですね。
講演終了後、学生君の卒業研究のため、プロジェクトでご一緒してくださった高校生のみなさんへのヒアリング。プロジェクトに参加したことでどのような成長を遂げたのか(遂げなかったのか)、を聞きだす貴重な機会としてセッティングしていただきました。このプロジェクト、昨年は遠隔実施だったので、高校生のみなさんとお会いするのは1年半ぶり? 3年生になった彼ら彼女ら、なんかキレイになったね~。いいお顔。プロジェクトの成果ばかりじゃないのでしょうが、成長したんですね。
Posted by アートサポートふくおか at 21:37│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。