2021年07月15日
思います
先週、「今週が年度前半のヤマだな」と思っていたけれど、今週がヤマだったのかな。先々週も「ヤマ場よね」と思っていた気がする。ずっと「ヤマ」。山脈か。
本日、学内対面会議連続3件。オンラインミーティング2件。授業1コマ。学生を連れて学内某所でのご相談1件。授業は前期最終講義が来週火曜まで続きます。対面とオンラインが入り混じる、複雑怪奇な日々ですが、学生のみなさん、頑張りました。センセイも頑張ったよ。
明日は終日、学外でオシゴト。準備のために持ち帰った機材等でお手手がいっぱい状態で帰宅。自宅最寄りの駅前で外国人女性に声をかけられました。「コロナで仕事がなくなったので、支援してほしい」という趣旨の日本語が書かれたカードを首から下げ、手にはお菓子が入った包みがたくさん入ったバッグ。片言のニホンゴで「学生です」とおっしゃる。学校名を聞くと、私の知らない日本語学校のようでした。少し迷いましたが、500円でお菓子を1袋購入。あとで検索すると実在する学校でした。本当にお困りなのだろうと思います。思いたい。少しのお役に立ったと思いたい。思います。
本日、学内対面会議連続3件。オンラインミーティング2件。授業1コマ。学生を連れて学内某所でのご相談1件。授業は前期最終講義が来週火曜まで続きます。対面とオンラインが入り混じる、複雑怪奇な日々ですが、学生のみなさん、頑張りました。センセイも頑張ったよ。
明日は終日、学外でオシゴト。準備のために持ち帰った機材等でお手手がいっぱい状態で帰宅。自宅最寄りの駅前で外国人女性に声をかけられました。「コロナで仕事がなくなったので、支援してほしい」という趣旨の日本語が書かれたカードを首から下げ、手にはお菓子が入った包みがたくさん入ったバッグ。片言のニホンゴで「学生です」とおっしゃる。学校名を聞くと、私の知らない日本語学校のようでした。少し迷いましたが、500円でお菓子を1袋購入。あとで検索すると実在する学校でした。本当にお困りなのだろうと思います。思いたい。少しのお役に立ったと思いたい。思います。
Posted by アートサポートふくおか at 22:31│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。