2020年02月26日
マスク
午前。ダイガクで「築上町かるた」発送準備作業。ご町内の小中学校等にお配りするノダ。
午後。重たい会議1件。終了後、発送準備が整ったかるたを抱えて郵便局経由で送り出し。そして、箱崎自由学舎えすぺらんさへ。演劇ワークショップ、ほぼ終わりのタイミングで滑り込み、終了後のお茶の時間と「大富豪」に参加。「大富豪」のルール、ほとんど覚えていなかったけど、ドベにはならずにすみました。ワークショップの振り返りにご一緒させていただいたあと、大野城まどかぴあへ。文化団体の方々を対象とした研修会の講師を務めました。講演などで一番気を遣うのが文化活動者を対象としたものなのですが、本日は皆さん熱心にお聴きいただき、後半のグループワークも話が弾んでおられました。終了後アンケートもたくさん書いていただいて、ありがたや。
風邪は治ったような気がするけど鼻声だけは続いています。もしや花粉症デビューか!? 今日の講演はマスクをしたままで失礼いたしました。時節柄、そのほうがいいかと思って。
「芸術文化のまちづくりゼミ@古賀研究室」、3月は17日(火)を予定していましたが、お休みさせていただきます。4月は開催できたらいいな。
午後。重たい会議1件。終了後、発送準備が整ったかるたを抱えて郵便局経由で送り出し。そして、箱崎自由学舎えすぺらんさへ。演劇ワークショップ、ほぼ終わりのタイミングで滑り込み、終了後のお茶の時間と「大富豪」に参加。「大富豪」のルール、ほとんど覚えていなかったけど、ドベにはならずにすみました。ワークショップの振り返りにご一緒させていただいたあと、大野城まどかぴあへ。文化団体の方々を対象とした研修会の講師を務めました。講演などで一番気を遣うのが文化活動者を対象としたものなのですが、本日は皆さん熱心にお聴きいただき、後半のグループワークも話が弾んでおられました。終了後アンケートもたくさん書いていただいて、ありがたや。
風邪は治ったような気がするけど鼻声だけは続いています。もしや花粉症デビューか!? 今日の講演はマスクをしたままで失礼いたしました。時節柄、そのほうがいいかと思って。
「芸術文化のまちづくりゼミ@古賀研究室」、3月は17日(火)を予定していましたが、お休みさせていただきます。4月は開催できたらいいな。
Posted by アートサポートふくおか at 23:27│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。