ブログふくおか よかよかTOPへ
今すぐブロガーになろう! 今すぐブロガーになろう!

2019年10月30日

道遠し

午前。フリースクールでの演劇ワークショップ。成果検証のための立ち合い。同じプログラムを繰り返し、内容を深めているので、だんだん「演じる」色合いが濃くなりおもしろいです。男子中学生2名が演じる「カップル」。ものすごく恥じらいながら、でも「カップル」。
午後。ゼミ活動で取り組むコミュニティカフェのイベントをご案内するため地域の商工団体事務所へ。あらかじめうかがっていたよりもたくさんのチラシを受け取っていただいたので、いったんダイガクに向かい追加の資料等を持って出直し。次は行政機関の事務所へ。ここではまち歩きワークショップに有用な情報や資料、まちづくりのキーパーソンのご紹介などを受け、お土産たくさんいただいてホクホク退出。その足でキーパーソンの一人かもしれない方がおられる事業所をお訪ねしましたが、そこは保育所。玄関を開けようとしても当然、施錠されてました。保育所の周りをウロウロする不審なおばちゃん。
そして帰路。外国人の方に電車の乗り換えについてお尋ねを受けました。私はよく道を聞かれます。街に詳しそうに見えるのでしょうか。知らないのに。外国人からもよく話しかけられます。英語ができそうに見えるのでしょうか。できないのに。このバスは●●のバス停に停まるのか? ××行の電車に乗るのはこのホームでいいのか? わかんないよなー。地元歴長いけどわかんないもんなー。国際化の道遠し。



Posted by アートサポートふくおか at 22:24│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。