2019年07月03日
プロ
早起きして岐阜へ。日本劇団協議会さんからの依頼で文学座のみなさんが実施している高校での演劇ワークショップを視察。1年生の2クラス分を拝見しました。年間3回のワークショップを予定、本日は2回目とのことですが、講師陣が生徒たちのハートをつかんでいることが感じられ、プロの凄さを実感。わやわやと大騒ぎをしていても指示が通らなくても、無理強いしない大人は、あきらかにセンセイとは違うので、生徒は心を寄せるのでしょう。しかしまー、こんな真剣勝負を1校4クラス。今年度は12校ですか。凄すぎる。
本日出会った岐阜県民の方々。やたらといい人なんですけど、県民性ですか? タクシー運転士さんに「大きな鳥居ですね」と言ったら解説が始まり神社に寄り道されそうになりました。いえ、急いでますので、どうか高校へ向かってくださいませ。
移動10時間、滞在5時間、帰宅して記録をまとめるのに2時間。明日は大雨ですか。しょぼ。
本日出会った岐阜県民の方々。やたらといい人なんですけど、県民性ですか? タクシー運転士さんに「大きな鳥居ですね」と言ったら解説が始まり神社に寄り道されそうになりました。いえ、急いでますので、どうか高校へ向かってくださいませ。
移動10時間、滞在5時間、帰宅して記録をまとめるのに2時間。明日は大雨ですか。しょぼ。
Posted by アートサポートふくおか at 00:13│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。