2018年02月23日
振れ幅
午前。久留米市内の小学校へ。芸術家派遣事業の現場。馬頭琴奏者・ドランさんと中村通さんによる体験型授業です。コーディネーター養成講座の一環で、受講生と一緒に見学させていただきました。ドランさん、ますますパワフル。子どもたち、かわゆい。
簡単な振り返りの後、大急ぎで移動。午後は小倉なので、JR久留米から新幹線乗り継ぎ。お昼は久留米駅のケンタくんに駆け込み、もぐもぐしながら乗車。新幹線に揺られて途中、うぷうぷしつつ。
で、午後の現場は認知症カフェでの合唱コンサート。成果検証のお手伝いを念頭に、今回はまず見学。福岡県南部から北部へ、小学生から高齢者まで振れ幅の広い1日でした~。
簡単な振り返りの後、大急ぎで移動。午後は小倉なので、JR久留米から新幹線乗り継ぎ。お昼は久留米駅のケンタくんに駆け込み、もぐもぐしながら乗車。新幹線に揺られて途中、うぷうぷしつつ。
で、午後の現場は認知症カフェでの合唱コンサート。成果検証のお手伝いを念頭に、今回はまず見学。福岡県南部から北部へ、小学生から高齢者まで振れ幅の広い1日でした~。
Posted by アートサポートふくおか at 22:25│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。