2016年10月16日
おもてなし
九州大学ソーシャルアートラボのバスツアーに参加to奥八女。八女市黒木町笠原地区でのアートプロジェクトをめぐるツアー。昨日・今日と2便のバスが出ていて参加者は合わせて60名程度。ほかに地元の方対象の内覧会はあったそうですが、少数精鋭の鑑賞者のためだけに実施されたプロジェクト。大変ぜいたくな経験をさせていただきました。水害や台風被害の傷跡は残るものの、美しい棚田と茶畑を眺め、地元のおいしいお食事をいただき、おもてなしの心満載感あふれるおかあさんたちとお話できて、いやしの1日。
天神発天神着。そしてそのまま県美へ。新ケンビの基本構想、中間報告に向けての最終確認作業。11月後半?にはパブコメ募集予定のようです。多くの方が関心を寄せていただきたいな。
天神発天神着。そしてそのまま県美へ。新ケンビの基本構想、中間報告に向けての最終確認作業。11月後半?にはパブコメ募集予定のようです。多くの方が関心を寄せていただきたいな。
Posted by アートサポートふくおか at 23:33│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。