2015年02月11日

しあわせな?

2/10(火)西日本新聞朝刊都市圏版に大きな記事を載せていただきました。明日のセミナーの告知も含め、高齢者の芸術体験について。ありがたいことです。

体奏家・新井英夫さんwith板坂記代子さん、福岡入り。空港でお出迎え、そのまま宗像市へ。市内高齢者施設でのワークショップ。施設職員の方にはあらかじめARDAが制作された新井さんによるワークショップの記録DVDを見ていただき、「おもしろい!」と期待していただいていました。20名を超える高齢者の方がご参集くださいましたが、職員の方もたくさんご参加。一緒に体験していただけて、本当によかったです。今日、初めてこの施設に来られたというおじいちゃま、とてもオープンマインドに楽しんでくださり、最後は「涙が出そう」と、ホントに泣いていらっしゃったかも。
終了後は、施設職員さんも交えての振り返り。職員さんが「日頃はラジオ体操、脳トレ、塗り絵くらいしかできない。外部の人材に頼ろうにも十分にお世話・調整する余力がないのでできない」と言われたのが印象的。ここでもコーディネーターが必要です。
新井さん・板坂さん、いったんホテルにチェックインのあと、新井さんの古くからの知人・F先生の研究室へ。学生さんたちとの勉強会(の後のダメだし?)に乱入してきました。お酒が出るタイミングで、まだ仕事が残る私はぬるっと退席。

さあ、明日は「高齢者とアートのしあわせな出会いセミナー」。参加者の方々にとって、どんな「しあわせな出会い」になるか。



Posted by アートサポートふくおか at 00:29│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。