2014年11月08日

動く

午前。小郡市のデイサービス施設「福寿荘」さんへ。雅GAHO峰先生の切り紙による箸袋づくりワークショップ。はじめは「むずかしい」「わからない」連発だったみなさん。だんだん熱中しはじめ、脳ミソと心がデュンデュン動いている様子が見えました。この感じ、うれしい。こうでなくっちゃ。スタッフの方もご参加いただいていて、お昼ご飯の用意をされているところだったのですが、箸袋づくりに取り掛かるとご飯どころじゃなく「お預け」状態。創意工夫が生きる活動をしているときのヒトの活力がお部屋に満ちていました。

残念ながら私は法事のため途中で退出。雅GAHO峰先生はその後もみなさんと楽しく話し込んでおられたようです。
さて、午後は法事。父の三回忌。子と孫だけで簡素に。ずっとお世話になっているご住職もお年を召されたようで、お経の中で読み上げられた父の名前、間違ってましたけどダイジョブでしょうか?ちゃんとウチの父にお経が届いたかなぁ。



Posted by アートサポートふくおか at 21:46│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。