2014年07月15日

ふぅふぅ

午前。黒崎へ。高齢者の芸術体験ワークショップ、そしてホームレスの方の就労支援・演劇ワークショップ、2件続けて打合せ。いずれも苦戦しつつの前進。すでに7月半ばなので仕込みの期間を経て動きが本格化しなくてはいけない時期ですが、もう少し。
JRの中でパンをかじりながら福岡に戻って、金融機関にダッシュで立ち寄ったあと、今度は小郡へ。高齢者デイサービス施設を訪問し、芸術家による活動についてご説明&お願い&協議。民家を改造した、明るく温かい雰囲気の施設。NPOで運営されているからか、企業運営のところとなんだか違う空気感。ご利用者の方々は元気に歌を歌っておられました。理事長さんといろいろお話させていただいて帰宅。のまえに、某公共施設によって教材DVDを借用。ドシャ降りの中を歩くはめになりましたが、本日の用務は一応消化できたので、満足。
帰宅後は明日明後日、授業以外に行う協議の準備、連絡すべきところの確認などなど。錯綜してます。ふぅふぅ。長崎にいる時間はNPOの仕事を脇に置いて大学の仕事に集中したいのですが、そうも言っていられなくなりつつあります。でも、電話をかけたりメールに返信する時間もないしなぁ。どーしたもんかなぁ。



Posted by アートサポートふくおか at 22:23│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。