2013年12月28日
荒れた木
午前。粛々とテープ起こし作業。激しい運動の2日後のように全身が筋肉痛なのはこの作業のせいだと思うんだけど、PC打撃でなぜ全身コリコリ?
午後。ホームレスの方の支援を行う施設「抱樸館」へ。樸というのは原木、荒れた木のことだそうです。芸術文化の力を社会のさまざまな領域に展開していく、その領域のひとつとしてこういう施設とご一緒する可能性はないかと、お話を聞かせていただきました。本日はどなたでも出入りできる「カフェ」の日とのことで、お子さんたちも数名来られ、お茶とケーキを楽しんでおられました。「職員さんのお子さん?」とお尋ねしても、職員さんもよくわからない様子。よくわからない人が出入りできちゃう場というのがおもしろいです。さまざまな課題を抱えた方々が生活しておられますが、自立しても施設の近隣に住まわれ、このカフェに参加される方も多いのだそうで、温かい場所でした。
午後。ホームレスの方の支援を行う施設「抱樸館」へ。樸というのは原木、荒れた木のことだそうです。芸術文化の力を社会のさまざまな領域に展開していく、その領域のひとつとしてこういう施設とご一緒する可能性はないかと、お話を聞かせていただきました。本日はどなたでも出入りできる「カフェ」の日とのことで、お子さんたちも数名来られ、お茶とケーキを楽しんでおられました。「職員さんのお子さん?」とお尋ねしても、職員さんもよくわからない様子。よくわからない人が出入りできちゃう場というのがおもしろいです。さまざまな課題を抱えた方々が生活しておられますが、自立しても施設の近隣に住まわれ、このカフェに参加される方も多いのだそうで、温かい場所でした。
Posted by アートサポートふくおか at 00:01│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。