2017年02月06日

面談

午前。入試採点業務。午後。卒論面談連続8件。副査の先生方の視点が参考になります。終了後、学生ホールで溜まっていた学生に「お疲れちゃん」と声をかけたら「メンタルやられました」と言っていましたが、ちゃんと受け答えしていたのにな。
夕刻、会議1件。研究室のお片付け、進まないなー。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:51Comments(0)

2017年02月05日

あまい

本日、子ども会の廃品回収。雨の中、2往復して新聞・段ボールなどを出しましたが、若いおかーさん・おとーさんたちがヨタヨタのオババを手伝ってくださるので大丈夫。
午前。自宅でニューズレター編集業務など。
午後。九州大学ソーシャルアートラボFUKUOKA x YAME REMIXの様子を見にエンジョイスペース大名を覗きましたが、トークイベント開催中で展示を観に入るのははばかられたので、また後日。
その足で長崎へ。明日朝から入試採点業務なので。高速バスにバッグを抱えて乗っていたらなぜか甘いにおい。昨日の大惨事で汚染されたバッグを夕べ洗って乾かしたのですが、においは残っているようで。しょーがないか。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:02Comments(0)

2017年02月04日

大惨事

終日、入試監督&採点業務。足音のしない靴を履いて臨みましたが、床がミシミシなるので意味ナシ。
夜、帰福。特急の座席でホットチョコレートをひっくり返してしまい、大惨事。被害甚大。隣席の方はあまーいにおいが鼻についたのではないかと気になりますが、先方は缶ビールを2本飲んでイビキをかいておられたから、あいこかな。帰宅してすぐ、お洗濯大会。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:15Comments(0)

2017年02月03日

人出

本日は授業も会議もないので、卒論面談の準備と明日の入試の用意と、学外の機関との調整業務などをさっくり終わらせ、研究室のお片付け。3月に研究室をお引っ越しするので、まずは廃棄するものをまとめました。でも。廃棄はまだ続く。
現在、長崎はランタンフェスティバルちう。週末なので、本日はとくに人出が多く、長崎浜町が福岡天神みたい。いつもこうだったらいいのにね……
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:12Comments(0)

2017年02月02日

祭り

授業1コマ、打合せ2件。後期授業は本日で完了。3年ゼミ、商品開発が完了していませんが、4月に販売できるよう、授業終了後も各班で動いてもらいます。就活も本格化するし、卒論も考えないといけないし。忙しくしてすまぬ。
担当する授業のうち1件を除き、採点作業完了。

NPO活動と学会活動も年度末に向けてダイナミックに動いております。本日も諸調整。少し進みました。明日はお片付け祭り。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:26Comments(0)

2017年02月01日

課題と資源

ぬくぬくの羊さん、とってもあったかいんですけど、羊さんの毛がもふもふ舞っている・・・。室内がもふもふになったらどうしよう。

本日、授業2コマ。朝イチ授業は先週に続いてV.ファーレン長崎からゲストがおいでくださいました。事業部長さんと営業部長さん。学生の提案をしっかり受け止めてくださり、今後につながる予感。
午後の授業は地域マネジメント論。後半はグループワークにしましたが、地域の課題と地域資源が考えようによっては入れ替わる事もあることが見えてきて、おもしろし~。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:52Comments(0)