2015年05月05日
四半世紀
本日、長女生誕四半世紀大祭。おおおお。
私自身の25歳の誕生日、特になんということもない普通の夕食を摂りながら母が「もう25年になるんやね。早いもんやね」としみじみ、少し寂しげに言うものだから、泣きそうになったことを覚えています。
娘の25歳の誕生日、過去を振り返る気がサラサラないハハは「やーい、四半世紀!」と連呼して嫌がられました。
午後から外出して天神周辺で情報収集業務。授業のネタに入手したかった雑誌は所定の配布場所になく数か所回りました。発行部数は少ないけれど人気のフリーペーパーなので仕方ないか。まだまだ何か所か回らないと必要なものが揃わないことを確認。あーあ。
その後、久留米のKさんとお会いしてよもやま相談会。志を遂げつつ「仕事」にするのは今も10年前と変わらず難しいものです。がんばりましょうね、Kさん。
私自身の25歳の誕生日、特になんということもない普通の夕食を摂りながら母が「もう25年になるんやね。早いもんやね」としみじみ、少し寂しげに言うものだから、泣きそうになったことを覚えています。
娘の25歳の誕生日、過去を振り返る気がサラサラないハハは「やーい、四半世紀!」と連呼して嫌がられました。
午後から外出して天神周辺で情報収集業務。授業のネタに入手したかった雑誌は所定の配布場所になく数か所回りました。発行部数は少ないけれど人気のフリーペーパーなので仕方ないか。まだまだ何か所か回らないと必要なものが揃わないことを確認。あーあ。
その後、久留米のKさんとお会いしてよもやま相談会。志を遂げつつ「仕事」にするのは今も10年前と変わらず難しいものです。がんばりましょうね、Kさん。
Posted by アートサポートふくおか at
21:32
│Comments(0)