2013年06月13日
壁打ち
昨日、今日と長崎。授業5コマ、長崎県庁から来客お二人。3年ゼミはクリスマス時期のワークショップ実施を目指して、クリスマス・リースの試作品製作。先週に引き続いての作業なので今回は仕上げの飾りつけ。リボンをつけるだけなのに思いのほか苦戦。リボン結びができない女子大生たち! 小学生あたりだともっと時間がかかる、てゆーか、できない子がいるのでは?ということが判明しました。衝撃の事実。4年ゼミはカフェ探索のお楽しみは終了。フリーペーパーのカタチでアウトプットする作業と、同時に卒論の中間構想発表会に向けた準備に本腰が入ります。まだまだ自分の考えがモヤモヤしてまとまっていない4年生たち。私の役割は壁打ちの「壁」。何か投げかけてくれれば「こんな感じ?」と打ち返す。「いや、そうじゃないです」などと言いながら、自分の考えの枠組みがハッキリしてくるものだと思います。あくまで投げてくれれば打ち返す役割、なので「どうしたらいいでしょう?」というのはナシ、だね。
Posted by アートサポートふくおか at
22:43
│Comments(0)