2011年05月09日
後で泣く
午前。「オハイエ!」上映会まで1週間をきったので、チケット販売数の把握と営業促進のため各所へメール&お電話攻撃。なかには「あ、忘れてた」という方もおられるので、最後の1週間で伸びが期待できるかも。
午後、久留米大の講義。ちょうど「芸術文化と街づくり」がテーマの会で「とっておきの音楽祭」も事例として紹介する予定だったので、上映会の件もPR。上映会の会場では被災地へのメッセージカードを書いていただくことにしているので、授業でも書かせようかと用紙は準備していたのですが、やめました。後方の席で何度も教室を出入りし、出欠確認を兼ねた小レポートの用紙を配布する時間を見計らって戻ってこようとするヤカラがいたから。こういうヤカラに用紙を渡しても心のこもったメッセージなど書けるわけがないので、かえって被災地の方に失礼になると思ったからです。ごく一部の学生のふるまいですが・・・。震災を経験した今の日本で、以前と変わらないいいかげんな態度でやっていけると思ってたら後で泣くよ。
午後、久留米大の講義。ちょうど「芸術文化と街づくり」がテーマの会で「とっておきの音楽祭」も事例として紹介する予定だったので、上映会の件もPR。上映会の会場では被災地へのメッセージカードを書いていただくことにしているので、授業でも書かせようかと用紙は準備していたのですが、やめました。後方の席で何度も教室を出入りし、出欠確認を兼ねた小レポートの用紙を配布する時間を見計らって戻ってこようとするヤカラがいたから。こういうヤカラに用紙を渡しても心のこもったメッセージなど書けるわけがないので、かえって被災地の方に失礼になると思ったからです。ごく一部の学生のふるまいですが・・・。震災を経験した今の日本で、以前と変わらないいいかげんな態度でやっていけると思ってたら後で泣くよ。
Posted by アートサポートふくおか at
22:47
│Comments(0)