2007年12月31日

年越しはいかに?

やっぱり午前は「ごくせん」第1シリーズ再放送。いや満足。で、午後は小掃除。29日の小掃除と合わせて大掃除。続いておせちモドキ(運動会のお弁当とどう違うのか、毎年ビミョー)制作作業。
大晦日なのに郵便は届くのですね。STスポット横浜の「シンポジウム アートと学校教育の連携のこれから」の案内が来ました。絶対行こう!と手帳を開いたら、福岡で動かせない仕事が入っている日。ああ前回のシンポも同じだったなぁ。
家族の誰も紅白に興味を示さず。数年前までは「ジルベスターコンサート」でジャジャン!と年明けを迎えていたのに、お笑い番組をだらだら見る方向へシフトしつつあります。今年はどんな年明けかな?
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:18Comments(0)

2007年12月30日

ぜーきん

「ごくせん」第1シリーズ一挙再放送を見て午前中がつぶれる。わ。いかん。明日に続くというじゃないか。
午後、吹雪のなか年越しのためのお買い物。遅ればせながら年末調整、源泉税の処理など。えー。これでいいのかな。給与をもらってるのは私1人なのに、書類作成に何時間もかかる。困ったよう。  


Posted by アートサポートふくおか at 21:42Comments(0)

2007年12月30日

小掃除

自宅の小掃除。明日から寒くなるとの情報を得て、急遽、ガラス拭きなどの外回りだけ今日やることにしました。こういうとき、大きくなった娘たちがお役立ち。
数年前、ダンナが大掃除の夢を見たと言っていました。夢のなかでは、なぜか雑巾をレンジでチンして使うことになっていて、家の中に20台くらいの電子レンジが並んでいたそうです。あっちこっちで「チン!」という音が鳴り、そのたびにダンナと娘たちが走り回って雑巾を取り出しどこかを拭きに行くのですが、私はといえば、レンジの列の前に座って「今、あっちが鳴った」「今度はこっち」と指示するだけ。理不尽な思いで目が覚めた・・・・って言われてもなぁ。
夜。芸術体験講座HP原稿作成、今できることは完了。あとは年明けの作業です。明日は他の原稿にかかりましょう。それと、少し考えないといけないことも。  


Posted by アートサポートふくおか at 00:02Comments(0)

2007年12月29日

年賀状作成、終了

28日。うおりゃっ!と年賀状を一気に作成、出しました。ああ、スッキリ。
我が家の大掃除の日程調整が固まらず(家族の状況によるので)、仕事の段取りをどうしようかとふらふら。まあ、今できることはサクサクしておこうと、芸術体験講座のHP原稿作成。だいぶ進みましたぞ。
世間も仕事納めなのでしょう、昨日あたりから届くメールがいらないのばっかり。お仕事メールは終了かな?  


Posted by アートサポートふくおか at 00:09Comments(0)

2007年12月28日

舞台納め@春日

とっくに日付けが変わってしまいましたが、27日は春日の舞台納め。舞台の神さまに1年間、事故もなく過ごせたことを感謝するため盛り塩にお神酒を注ぎます。神事なのでピリっとした雰囲気が漂う一方、舞台以外の会場では年明け早々のイベントの準備をガンガンやっていたので、何か「終わる」「納まる」感じではないですなあ。ま、春日の仕事は納まっても、アートサポートふくおかは年中無休ですから。明日(もう今日ですけど)からまた原稿整理の日々。  


Posted by アートサポートふくおか at 00:59Comments(0)

2007年12月26日

大掃除

昨日ふれた芸術体験講座のHP、ふくおか県民文化祭のサイトから飛べるようになる予定。詳細はまた後日。

今日は終日春日。半日は大掃除でした。ウチの大掃除も誰かしてくれぃ。午後はまた情報誌送付作業。年内に送るべきものを送り終わってほっとしました。(財)地域創造からカレンダーが到着。この秋に春日で開催した福岡県立美術館移動美術館展の1コマを撮影した写真が「3月」に使われています。アート・ボランティアさんが小学生を前に解説してるところ。私の誕生月に掲載されてるのがうれちい。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:20Comments(0)

2007年12月25日

芸術体験講座HP打合せ

午前。県庁で芸術体験講座のHP開設に関する打合せ。これまでは年度末に実施報告会を開いていましたが、学校からの応募を促進するためには、実施状況をビビッドに伝える情報にいつでもアクセスできるような方法を考えたほうがいいだろう、ということで今年度はHPをつくることに。コンテンツなどについて大筋合意できたので、原稿作成にかかります。あ、これも急ぎ? 2月下旬にはオープンですか・・・。
午後。県庁から実家の父におかずを届けに行くため城南区へ。すぐに長女の高校の三者面談。ところが思った以上に道路が渋滞でバスが進まない! 学校到着がすっかり遅れてしまいました。そーか、世間は年末。今日でクリスマスも終わるのでデザイン変えてみよ。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:53Comments(1)子どもの芸術体験

2007年12月24日

イブ的な日

本日イブ。フツーに春日でオツトメ。終日、情報誌発送作業。
夜は一応家族で、イブ的なアレでケーキ的なものなど食しました。
今、中2次女の学校で無意味な遠まわし話法がはやっているそうな。「コンクールの課題曲的なものが入ったCD的なアレがほしい」って「課題曲のCDがほしい」だろ!
そのあとはアートサポーターズネットワーク会議の次回予定を前回の欠席者にお伝えするハガキづくり。年賀状もつくらねば。  


Posted by アートサポートふくおか at 21:30Comments(0)

2007年12月23日

博多座・文楽

久しぶりの博多座。文楽の公演(昼の部)です。博多座ができた当初は「歌舞伎が来るときは毎回行こっ!」と思っていたのに、今じゃ時間もお金もありゃしない。
場内はやっぱり中高年が多いようでしたが、若い人と外国の方もチラホラ。私の左隣には50代と思われる女性が2人。開演前、「プログラムは買わんでいいよね。わからんやったら寝とけばいいたい」と出演者名、演目だけは書いてあるチラシを熟読。その後は7人目の孫が生まれた友人の話に、着物姿でやってきた他のお客さんの帯の品定めが錯綜する会話が展開されていました。最初のプログラムは文楽の見所解説で、実にわかりやすくお話してくださいましたが、実際の演目が始まると、浄瑠璃の語りのニホンゴが難しく、「なんていいようかわからんね」の声がどこからか。隣の女性たちは決して寝たりはしていませんでしたが、休憩時間には「あの、ゴンゾウさん(注:そんな名前の人は出てきません)がお父さん? お母さんは何で刀をつき返したと? これじゃないって?」と、解けないストーリーを一生懸命追っておられました。きっと、昔の芝居小屋もこんなカンジだったんじゃないかと思うのです。語りの言い回しがスッキリわかる庶民がどれだけいたか、わかりませんもん。わからないなりになんとなく楽しまれたらしく、2月の歌舞伎公演のときもまた来ようと話しながら帰っていかれました。
私はといえば、ストーリーは大体理解できて見ていたのですが、ちょっと寝ました。すいません。最初の演目で吉田蓑助(「みの」はタケカンムリなんだけど出ない)さんのお元気な姿を見られたので満足。実は蓑助ファンです。「吉田蓑助写真集」買ってしまいました。ぐふ。  


Posted by アートサポートふくおか at 21:29Comments(0)

2007年12月21日

ちょっと片付いた

年末締め切りの原稿を1つ、おりゃっ!と仕上げました。そして久留米大学経済学部、来年度の講義(地域文化政策論)のシラバスも入力。えらいぞ、わたし。
今日は2学期の終業式。でも我が家の中高生たちは明日からも部活や補習で毎日学校です。先生方も大変。お弁当づくりの日々が続く親も大変。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:39Comments(0)文化政策

2007年12月20日

住吉小の感想文

終日、春日。年内に出勤できる日数と、年内に終わらせなくてはならない仕事の量を考え、じっと手を見る。
帰宅したら、芸術体験講座を実施した住吉小学校から子どもたちの感想文が届いてました。5,6年生全員が書いてくれたのかな。ほんの200字程度の文章だけれど、一人ひとりが何に驚き何をおもしろいと思ったか、ちゃんと伝わるのです。学校によっては「忙しいなか来てくださってありがとうございました。楽しかったです」と同じことを何十人も書いている感想文をくださることもあるのですが、住吉小、すごい。5年生は学習発表会で、講座で体験した「古屋のもり」を上演して好評だったそうです。うれしいな。
と、喜びもつかの間、春日以外の仕事でも、年内に終わらせなくてはいけない量を考え・・・じっと手を見る。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:40Comments(0)子どもの芸術体験

2007年12月19日

おんかつ入間

昨日今日と埼玉県入間市に行ってました。(財)地域創造のおんかつ(公共ホール音楽活性化事業)の個別研修。本番(3月)を前に、アクティビティと呼ばれるアウトリーチ活動の会場下見やプログラム内容などを確認したり、アドバイスしたりするために伺うのですが、入間市の担当者の方はさばけるので、ご自分でどんどんできる感じ。アクティビティは小学校2校とシンプルだし、学校は音楽家の来訪を大歓迎ムードだし、いい感じでした。ホールが大きいので集客はがんばらないといけないかな。派遣される音楽家はフルートとギターのお2人です。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:40Comments(0)文化施設

2007年12月17日

年末体制

原稿カキコ&各方面との調整作業で電話をたくさん。世の中、年末体制に入っているのですね。今年中に、というお約束の出版用原稿について進捗状況のチェックが入りました。ふと気付けば、世間の仕事納めより前に、私が原稿書き作業ができる時間はもうあんまりないじゃないですか! あらら。
明日あさっては、おんかつ(財団法人地域創造の公共ホール音楽活性化事業)で、埼玉です。重いのでPC持ってかないもんね。そのかわり出力した紙の原稿を持っていって推敲します。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:29Comments(0)

2007年12月15日

熊本県立劇場「舞台芸術制作セミナー」

6月から半年に亘る講座の最終回に、講師としてうかがいました。受講生の方々が今後の活動を展開するにあたってのエールとして「芸術分野のNPO」をテーマにお話。後半は、各受講生がやってみたいと思っていることを紙に書いていただきましたが、さすがにみなさん、あふれる思いをお持ちの様子。熊本県立劇場はこの講座を長きにわたって続けられています。手間ひまのかかる人材育成事業を継続するエネルギーは相当なもの。その成果はきっと見えてくるはずですよね。
それにしても、風邪が治らずヒドイ声ですみませんでした。
ほんの短時間だけ参加した有志による交流会で、「私、紅白の携帯審査員に選ばれました!!!」と狂喜する人あり。メールで「あなたが選ばれました」とNHKから連絡がきたそうです。ほー!  


Posted by アートサポートふくおか at 22:20Comments(0)コーディネーター

2007年12月13日

福大

福大で講義「芸術文化でまちづくり」。非常勤講師なのですが、オムニバス形式なので学生に会うのは年に1回。20人くらいでしたが、一番前の席にびっちり並んで座る学生がいるのにオドロキ。彼らは講義のあと、講座の担当教授・田村センセとのお茶にもついてきてくれました。あとで田村センセに聞いたところでは、それぞれフツーの歩みではない人生を送っている若者たちのようです。世間的には「回り道」をした人もいるようですが、彼らが「創造性」とか「芸術文化」の大切さをびびっと理解してくれたこと、とても頼もしく思えます。

風邪をひいて声の調子悪し。年に1回しか会わない学生たちに申し訳ない。帰宅して以降、どんどん声が出なくなっていく・・・・ひえ~
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:22Comments(0)

2007年12月12日

収録

久留米市の石橋美術館へ。来年度の大学での講義で、美術館見学とレポートを盛り込もうと思っているので、その打合せ。今年度、講義をしてみて、学生の圧倒的な芸術体験不足と、地元のことを知らなさ過ぎる現状がわかったので、地域文化政策の「現場」に足を運んでもらおうという試みです。美術館としても、高校生・大学生の世代にもっと来館してほしいという課題があるそうで、両者の思惑が一致しました。さて、学生はどう反応するかな?

そのあと、福岡にもどってケーブルテレビJ:COM「わいわい福岡」の収録。先月の芸術体験講座を取材してくださっていて、今日はステジオで私がMCの方々としゃべる部分の収録でした。アートサポートふくおかが、特に子どもの芸術体験の機会拡大に取り組んでいることをPRさせていただきましたが、それだけではなくて、芸術文化を身近に楽しめる環境づくり=まちづくりという考え方を広める機会にもなります。OAが楽しみ。

でも風邪で声がイマイチでした。今週はシャベリの仕事が続くのに、いかんなぁ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:22Comments(0)

2007年12月10日

黙々

原稿カキコキ。午後は実家で一人暮らしの父の様子を見に行ったあと、次女の三者面談。中学校はデカイ。棟を間違えて道(?)に迷い、時間に遅れてしまいました。帰宅して再びPC作業。今日は極端に口数が少ない日です。
  


Posted by アートサポートふくおか at 18:11Comments(0)

2007年12月08日

古賀市文化のまちづくりリーダー会議

古賀市で「文化のまちづくりリーダー会議」。昨年、古賀市で開催された県立美術館の「移動美術館展」でアート・ボランティアに参加された方を核にして集まったリーダーさんを対象にした研修です。それぞれが提出した、今後やってみたい「企画」について、企画書としてブラッシュアップする方法を話しました。それぞれの企画は生活密着型でみんなステキ。果たしていくつ実現できるのでしょう。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:27Comments(0)コーディネーター

2007年12月07日

あ、コメント!

わ。ブログ始めたことをまだ誰にも言ってなかったんですが(アートサポートふくおかのHPには表示してるけど)、さっそくコメントをつけてくださった方が!。 奥さん、ご無沙汰してます。玄界小のプロジェクトではお世話になりました。また何かでご一緒したいですね。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:50Comments(0)

2007年12月07日

ネットワーク

夜。「芸術家と学校・地域をつなぐコーディネーター養成講座」の運営側スタッフであるアートサポーターズネットワークと、元受講生たちのミーティング。受講生も、それぞれにアートと地域をつなぐ活動をしている人が多いので、ネットワークの仲間に入っていただこうという趣旨。今日は元受講生6名と、もともとネットワークの人5名が参加。元受講生は、色彩を通じて病院に癒しの空間作りを提案していこうとうする人、アートのまちづくりに関わる人、知的障害者の通所授産施設でアートを取り入れた活動を行う人など多彩。こういうつながりは貴重です。これから何ができるか、ワクワクします。今後、月1回ペースで集まることになりました。つくってよかった、ネットワーク。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:34Comments(0)コーディネーター