2008年09月28日

人財づくり講座、初回

ああ、風邪です。どうしよう。
春日で「人財づくり講座」初回。文化とまちづくりの関係&文化ボランティアに関する概論のレクチャーと、芸術文化が教育や福祉などと結びついて大きな可能性を示す事例をビデオで見ていただきました。ビデオが好評。実例は強いです。その後、コミュニケーションワークショップ。さまざまな活動をしている方もおられるだけにシャベリたくて仕方がない場面があったと思いますが、今回は1人で長くお話することがないように進めました。不完全燃焼の方、まあゆっくり行きましょう。それにしても中高年男性のお元気なこと。でも、今日はオトナシ目だった女性陣が実はスゴイんですよ、きっと。  


Posted by アートサポートふくおか at 21:37Comments(0)コーディネーター

2008年09月27日

連続講座2008 アートでつなぐ人とまち 完結

アートサポーターズネットワーク主催の「連続講座2008 アートでつなぐ人とまち」全7回の講座が終了。この講座は、芸術文化と学校や地域をつなぐコーディネーター的な人材養成やコーディネーター同士のネットワークづくりを目指してアートサポートふくおかが2005年度から動き始め、現在は講座の受講生も交えて上記「ネットワーク」を主催団体として運営しているもの。
今年度は6月から4ヶ月にわたり、芸術ワークショップの体験や、NPO、アーティスト、公立文化施設などさまざまな立場での「コーディネーター」の体験談から学ぶレクチャー、そして後半の3回は実際に活動している人向けのマネジメント講座、という構成で実施しました。
最終回の今日は、受講生が書いてきた企画書(企画書の書き方講座は第5講でやりました)を全員が審査員になって書類審査、そして1人ずつプレゼンテーションを行い、プレゼンの審査も行う、というハードな内容。受講生の皆さんは、本当に真剣に取り組んでくださり、「職場の上司」「スポンサー」「企画を実施したい小学校の先生」など具体的な相手を想定したプレゼンに汗だくで挑んでいました。プレゼン10分、質疑10分でお互いに突っ込みあうやり方、かなりしんどかったと思いますが、進行役の私が1人で講評などするより相当密度が濃く多様な視点で企画案をタタいてもらえる滅多にない機会になったと思います。受講生が提出された企画書は、もろもろの過剰な点、足りない点はあるものの、いずれも実現可能性が高いものばかり。ぜひ、タタかれた点を練り直して実際に展開してほしいと思いました。

コーディネーターの為の講座は、今後も形をかえつつ実施していく予定です。来年はあなたもぜひ!

  


Posted by アートサポートふくおか at 22:12Comments(0)コーディネーター

2008年09月26日

ビョウジャクなカシワギさん

25日、久留米市の小学校で演劇の授業の打合せ。担当するアーティスト・柏木陽さんもご一緒。到着されたときはものすごく体調が悪そうだったので心配でしたが、サポートされる劇団ぎんてつの前原寿代さんが「具合が悪くない柏木さんは見たことない」とおっしゃるので、あ、そんなもんかと勝手に納得。学校での打合せ中はお元気そうでした。やっぱりそんなもんか。
学校では校長室でお話しましたが、冷房をしっかりきかせていただいていて、柏木さんじゃなくても寒かったです。風邪ひいたみたい。
久留米市では文化芸術コーディネーター養成講座を11,12月に開催します。(財)久留米文化振興会が久留米市から委託を受けて実施、私が講師を務めます。すでにけっこう受講生が集まっているとのことで、楽しみ。よろしかったらあなたもどうぞ。
http://www.ishibashi-bunka.jp/event/2008/bunkageijyutu/kodhy.html  


Posted by アートサポートふくおか at 22:44Comments(0)

2008年09月25日

相当なゆがみ

早朝から家を出て佐世保行き。文化の人材育成会議です。途中退出して今度は福岡県庁へ。県民文化祭企画委員会。遅れて到着したら、もうほとんど終わりかけてました。どちらの会議も中途半端な参加で、哀しい。
夕刻からアートサポーターズネットワークのみーちんぐ。
今日は移動距離がチョー長くて、なんかドロドロになった感じ。高速バスの中で例によって惰眠をむさぼったので首も痛いし。

最近カイロプラクティックに通い始めた次女に付き添って診察室に入り、興味深く施術の様子を拝見していました。2度ほど同行したあと子どもだけで行かせたら、「お母さん、相当ゆがんでるよね」と言われたそうです。性格の話ではありません。背骨のことです。同じ部屋の中で椅子に腰掛けている私を見て、子どもに施術しながら気になって仕方がなかったそうです。相当なゆがみ具合だとか。根性の話ではありません。首とか、腰のことです。若干のゆがみは自覚があります。いや、心根の話ではないですよ。首です、首。写真を撮るとき、カメラマンに首の角度をいつも直されるので。カイロ、子どもは「気持ちいい」と言っています。いつか通う時間ができて、まっすぐになるといいのですが。首のことですよ。  


Posted by アートサポートふくおか at 00:17Comments(0)

2008年09月22日

IKKOさんと握手

22日、午前。直方市の小学校で図工の授業。午後、苅田町の小学校で邦楽の授業の打合せ。今週も子どもの芸術体験ザンマイ、今日も移動距離たくさん。
直方駅から平成筑豊鉄道に乗り換えるため急いで歩いていたら、私のスグ前にガッチリした体格の、紫ミニドレスが歩く・・・IKKOさんでした。同じ平成筑豊鉄道に乗って「おネエMAN’S」のロケとのこと。お里帰りでしょうか。大変腰の低い方で、わざわざ全部の座席を回ってご挨拶されてました。私も握手。デッカくて美しい方です。朝からフルメイクであんなに気を遣ったら疲れるでしょうに。隣の座席のおばさまたち、「あの人、テレビにたくさん出とうよね。女優さん?」「違うよ、男よ」「知っとうくさ」。ごく自然に受け入れておられました。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:30Comments(0)

2008年09月20日

カイロ初体験

18日、豊前市の小学校で音楽の授業の打合せ。遠かった・・・。でも小さく古くて雰囲気のいい学校でした。
受験生の娘が塾に通い始め、帰宅時間や食事の時間が定まらないので、なんだか疲れます。忙しいなりに一定のリズムで生活してきたのに。繁忙期に入ったばかりなので気を引き締めなくては。
20日、椎間板ヘルニアの娘をカイロプラクティックに連れて行きました。カイロ初体験。ボキボキはしませんが、ガシガシとゆがみを矯正していかれます。もっと安ければ私もやってみたいけど。  


Posted by アートサポートふくおか at 21:36Comments(0)

2008年09月17日

ここにもシシュンキ

大牟田市の中学校で演劇の授業の打合せ。ここにもシシュンキ。人の目がやたらと気になるお年頃ですが、自分自身と対話することが必要な時期です。演劇でできること、十分に発揮できるといいなと思います。

我が家のシシュンキに腰痛緩和用クッションを買い与えました。ご満悦。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:35Comments(0)子どもの芸術体験

2008年09月16日

怒涛・芸術体験まつり

今週から10月いっぱいは怒濤の小中学校芸術体験授業まつり(?)。今日は直方市の小学校で美育の家・雨宮一正さんの「りんごのきもち」の授業。やわらかいバルサ材から「りんご」を彫りだします。初めてノコギリを使う子どもも多いなか、「めんどくさーい」とか言いながらも木を切る作業を楽しんでいました。来週、カッターと紙やすりで仕上げます。どんな「りんご」ができるかな? 
この学校には平成筑豊鉄道に乗って行ったのですが、車両がきれいになっていてビックリ。レトロでおしゃれな感じでした。
そのあと、飯塚市の小学校で和太鼓の授業の打合せ。今回は全員で1曲の演奏ができるようになる予定。これも楽しみ。
福北ゆたか線での帰路、母の実家のあたりを通りました。むかーし、母の里帰りにくっついて行ったころのおばあちゃんちやその近所はすっかり変わっていますが、山や川の風景は変わらないような気がします。暑い1日でしたが、空の色や雲の形は秋の気配。
明日は大牟田市の中学校の演劇の授業の打合せ、あと今週は豊前市でパーカッションの授業の打合せもあって、来週は・・・。すでにアタマがこんがらがらがら・・・  


Posted by アートサポートふくおか at 23:47Comments(0)子どもの芸術体験

2008年09月14日

シシュンキ大集合

終日、春日。イベントが3件重なり、かつ私は情報誌11月号の入稿日が迫り、アタフタした1日。最大のイベントは中学校吹奏楽部員を対象とした吹奏楽クリニックの開講式。シシュンキが大集合。昨日の古賀のシシュンキも大人しかったけど、春日のシシュンキも同様。挨拶だけはまあまあですが。
帰宅するとウチの不機嫌なシシュンキが物も言わずにゴハンだけ食べて自室へGO。それでも私が出かけている間に家の掃除をしてくれていました。エライぞ、シシュンキ!  


Posted by アートサポートふくおか at 22:53Comments(0)

2008年09月13日

シシュンキのみなさん、手強し

「おんかつ」古賀市のアクティビティ見学。音楽家は木管五重奏団「クインテット・アッシュ」。中学校吹奏楽部を対象にしたアウトリーチ。アッシュの方々は中学生女子の反応の薄さに戸惑った様子でしたが、声や表情に出さないだけですごーく感動している様子が後ろから見ていてわかりました。シシュンキのみなさんはあんなもんです。もっとズカズカ踏み込みましょう。
オーボエ奏者の方はドラマの「のだめカンタービレ」に出演されていたとか。そういえば見たような。
15日(月祝)15:00から古賀市中央公民館でコンサートがあります。  


Posted by アートサポートふくおか at 21:41Comments(0)

2008年09月12日

人材育成

午前。来週に集中している県の芸術体験講座、授業の実施や打合せのための確認・調整作業。学校の先生は担任をもたれていると電話に出ていただける時間がすごく限られています。なので教頭先生あたりが学校側コーディネーターの役割を担ってくださると大変スムーズ。連絡もとりやすくなります。
午後、佐世保へ。させぼ文化の人材育成会議。「そいぎんた、やるばい体操」の音楽が遠くに聞こえる庁議室で(「ああ、見に行きたい!」と思いつつ)人材育成のあり方を議論。委員それぞれが関わっている分野や視点によって、育成すべき「人材」の定義も違うのでしょう。難しいですが、もう少しでカタチが見えてくるかも。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:45Comments(0)

2008年09月10日

トヨタ・子どもとアーティストの出会い映像記録集

歯が、歯が、歯がぁ。奥歯のちっこい虫歯を治療したら、麻酔は半日さめないしさめたら痛いし。でも早めに歯医者さんに行ったおかげで、あと1回の通院で終わりそう。
ここ数日はでかける予定が少なく(春日には行ってますけど)、PC仕事にいそしんでます。少しだけど本を読む時間もあって快適。最近買った本はボランティアやボランティアコーディネートに関するもの。人材養成に関わる以上、アウトプットばかりしているとすぐに底をつきますから。
本日、トヨタ自動車のメセナ活動の記録DVDを送っていただきました。きれいな映像。子どもとアーティストの出会いの意義を伝えるツールとして、企業メセナの事例紹介資料として活用させていただきます。
おなじ映像がトヨタ自動車の公式サイトにも掲載されています。
http://www.toyota.co.jp/kodomo   


Posted by アートサポートふくおか at 22:37Comments(1)子どもの芸術体験

2008年09月07日

反省会

8月23日(土)に実施した「福岡県立美術館 夏休みこどもバスツアー」の企画運営に参加してくださったアート・ボランティア春日の皆さんと反省会。飲み会ではなくお茶会にして、しっかり御意見を伺いました。ツアー当日は内容的にテンコ盛りだったので、段取りを追うので精一杯だった私。ずいぶんたくさんのことを見落としていたようです。皆さんのご指摘に反省しきり。
かっちりとした「反省会」を開いたのは、今後の展開をどう考えるのか、その感触を探りたかったから。基本的には「また手伝いますから、声をかけてください」という姿勢の方が多く、それはそれでありがたいことですが、本来目指すべきは待ちの姿勢から自主的な活動に進化させること、なんでしょうか? どこまでの舵取りを当方がしたらよいのやら、人材養成とはムズカシイもんです。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:27Comments(0)

2008年09月06日

「アートでつなぐ人とまち」第6講終了!

早いものでもう第6講。今日は資金調達や予算書のお話。講師はNPO法人子どもNPOセンターの宮本智子さん。子ども劇場福岡県センターでのご経験も含め、助成申請や企業協賛を集めてきた多くの実績のある方だけに資料も情報も豊富。受講生は持ち帰るものが多かったのではないでしょうか。
講座の後半は、受講生が書いてきた「企画MEMO」を簡単に説明してもらい、みんなでツッコムやり方で進行。企画の中味はけっこうおもしろいものばかり。実現可能なネタですよ。でも、「思い」が先走って詳細が詰められていなかったり、肝心の提案する相手方の事情をよく知らなかったりといった弱点があるようです。今日ツッこまれたところを修正して、次回は企画書にバージョンアップして持ってきてもらいます。次回、プレゼン大会。楽しみです!  


Posted by アートサポートふくおか at 00:14Comments(0)コーディネーター

2008年09月04日

手帳見落とし

昨日、午前と午後の仕事の間にポッカリあいた時間があったので映画を観に行った私。ところが今日になって、実はその時間帯に実家の父の様子を見に行くはずだったことを手帳で確認! ひょえ~~~とあわてて今日の午後に走って行きました。特に変わった様子はありませんでしたが、冷えました。
本日も小学校で芸術体験講座の打合せ。例によって道に迷い、小学校を求めてさまよいました。地図を見ながら行ったのになぁ。  


Posted by アートサポートふくおか at 23:46Comments(0)

2008年09月03日

水曜レディースデイ

肩がこったのでア○メルツを塗った・・・つもりが虫刺されの○ナコーワでした。今、ものすごくスースーしてます。。。
午前、福岡市文化芸術振興財団で会議。今年度から定例で集まっていただいている子どもの芸術体験をサポートするシステムに関する研究会。まだまだこれからですが、続ける意義は大きいと思います。
午後の久留米での打合せまで若干の時間があったのでキャナルシティで映画を観てみました。水曜レディースデイというのを初めて体験。お客さん多し。平日昼にこんなに人が集まるもんなのか。観た映画は「花より男子・ファイナル」。けっこう好きなんですけど、でもよかった、レディースデイで。
久留米は小学校への芸術家派遣事業についての打合せ。今回は邦楽の授業について。先生からのリクエスト曲がおもしろいのでホントに演奏してもらえたらかなりウレシイ。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:05Comments(0)

2008年09月01日

長電話

31日。春日で2回目の「人財づくり講座」募集説明会。1回目の参加者が思ったより多かったので今回は誰も来ないかも・・・と思いましたが、4名ご参加。パチパチ。ご新規のお申込みゲットです。いい感じ。
1日。自宅で事務仕事。今日から学校は2学期なのでもろもろの連絡調整、県との協働事業提案をするかどうか、所管課の感触などを確認するため長電話数本。こういう電話は「外出先で携帯」じゃできないので、今日みたいな日は貴重です。  


Posted by アートサポートふくおか at 22:05Comments(1)