2018年04月30日

ベロンチョ

世間はゴールデンな感じらしいですが、こちらは通常営業。
午前。久留米大で講義。月曜だけど今日は美術館が開いているので寄ってから帰ろう!とプチ休を楽しみにしていたのに、本務校から緊急呼び出し。急いで出動するため、お昼は熱いスープをかきこんで口の粘膜がベロンチョ状態。
少し遅い時間まで某業務に従事して、ついでに明日の授業の用意もしたうえで、さきほど帰宅。はぁぁぁぁ。ちかれたび。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:55Comments(0)

2018年04月29日

こりこり

終日、GWの宿題に粛々と取り組みました。NPOのニューズレター編集、論文執筆、研究活動用の文書作成、授業準備のレジュメ作成。さっくり進みましたが、歯ごたえのあるヤツが後回しになっている…。
肩コッタぁ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:26Comments(0)

2018年04月28日

九大主催のソーシャルビジネスに関するセミナーへ。お勉強。いま、じゃなくて、少し先のことを考えたら必ず必要となるはずのこと。だからこそ、大学生にちゃんと知っておいてもらわないといけないですね。最後まではいられませんでしたが、刺激をいただきました。
夕刻、帰宅してお持ち帰りの小論文添削業務など。

え⁉ 今日からゴールデンな感じですか? 
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:12Comments(0)

2018年04月27日

腹式呼吸

朝から校務でヒアリング。昼休みまでかかり、食事もしないまま午後の授業連続3コマ。人数が多いので印刷した資料は大量、持ち込み機材も3コマ分を抱えて教室移動は辛いです。
まだ気迫で勝負しないといけない場面もあるので、体力気力を消耗。途中で声が出なくなるかと思いましたが、やっててよかった腹式呼吸…。

食事をないがしろにし続けた1週間。あまり生産的ではない忙しさだったので気が滅入ります。来週は&来月はマシになるかなぁ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:00Comments(0)

2018年04月26日

ネム

4時半起きで羽田へ。今日のフライトの遅延はそれほどでもなかったので、無事2時間目の授業に間に合うように帰れました。
で、授業1コマ。会議2件。夕刻から学部の懇親会。
授業は基礎ゼミナールで、お題を出して小論文を書かせている間に個人面談。怒涛の連続14名。そのあと、夜間部の学生の面談1名。もう、誰が誰やら。面談結果の入力と明日の授業の準備をしながら、すでにオネム。
今日は3食ともきちんと食べた気がしない1日でした。なんかいい感じの女子的ご飯が食べたい・・・。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:58Comments(0)

2018年04月25日

何時?

終日お江戸。悪天候の影響で、交通機関はあれもこれも遅延。ゆとりあるスケジュールだったはずが、ドタバタになりました。あら。この街はマジで身体をぶつけて自分の進路を確保する人々が生息するのですね。あなおそろし。
午後、観劇1件。福岡公演もあった劇団ですが、観ることができなかったので、観劇できてよかた。おもしろかた楽しかた、とうっかり帰福しそうになりましたが、上京の目的はコレではなかったと思い出し、芸能花伝舎へ。「文化芸術×社会包摂×評価をかたる会」に参加。詳細はアートサポートふくおかのニューズレターでご報告しますね。
スマホのナビに頼ってお約束通り道に迷い、「徒歩6分」の道を30分かけてホテルへ。明日は何時起きだっけ? っつーか、寝る時間あるんだっけ?
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:57Comments(0)

2018年04月24日

組み立てる

授業3コマ。打合せ1件。
大学から支給されたミーティングテーブル以外にもうひとつテーブルが欲しいと思い、自費で購入したテーブルが本日到着。事務室に配達されたブツを受け取りに行ったら。重い。デカい。研究室まで運ぶのはお手伝いいただきましたが、組み立て式なので四苦八苦しながら取り組みました。結果。なんかガタガタする机が完成。おかしいな。脚部の長さが違うのかな???
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:20Comments(0)

2018年04月23日

連休前に

午前。久留米大で授業。終わりに小レポートを書いてもらいましたが、いいかげんな記述は1枚もない・・・。なんだ、この真剣な感じ。いや、いいことなんですけどね。
午後。福岡に戻る前に久留米シティプラザに立ち寄り、「ぶたいびじゅつであそぼう ふしぎのくにのびよよよ~ん」を体験。「舞台美術」というより、ゴムの街・久留米を象徴する素材、劇場の設備をうまく使った美術、という感じ。リュックサックしょったまま体験しようとしてもごもごしました。けど楽しかった。
帰宅して小レポート採点と、連休中にやるつもりだったお仕事に1件前倒しで着手。「これは連休中に」「あれも連休で」と思ってため込んだら手に負えなくなってきました。いかんいかん。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:28Comments(0)

2018年04月22日

SDGs

FBで知ったイベント、SDGsをゲームから体験的に学ぶ催しに参加。SDGsは2030年までに持続可能な世界をつくるために国連サミットが掲げた目標(で、いいのか? ご関係のみなさま、アバウトな理解ですみません)。2030年にどんな世界を実現するのか、自分の行動で疑似体験するカードゲームでした。
そもそもゲームなるものが苦手な私。ルールの理解が追い付かずウロウロしましたが、やってみると秀逸なゲームだということがわかりました。主催者から振られた人生の目標(私は「人間賛歌の伝道者」でした。うふ)を達成するべく活動するロールプレイング。一定のお金と時間という資源を与えられ、プロジェクトを実施することで資源を増やしたり減らしたり。自身の人生の目標と「経済」「環境」「社会」という世界の3つの状況が絡み合って、なかなかリアル。最初は「経済」のポイントがわしわしと増えていき、中間報告の時点では「環境」はほんの少し、「社会」に至ってはゼロでした。それが後半、「経済」がやや減じて「環境」「社会」のポイントが盛り返したのは、参加者の意思を持った行動の結果。
私はけっこうたくさんのプロジェクトを達成したものの、本来の目標を遂げることに直結するプロジェクトを数多くやり残し、手持ちのお金と時間はほとんどなくなってしまいました。自身の人生の目標は全然達成できず、でも、目指す世界を進展させることには少し貢献できたかな。まるで現実の私を見るような。
最初は人生ゲームみたいに、手持ちのお金と時間を使ってプロジェクトを達成することにしか頭が回りませんでしたが、そのうち余剰資源を持つ人から譲り受けたり(寄付、ですね)、他の人と協力して1つのプロジェクトを達成し、目指す世界に近づけるポイントを稼いだり…と、市民活動そのものの感覚でした。おもしろーい。
いつか自分の活動と結び付け、学生とも一緒にゲームしてみたい、です。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:13Comments(0)

2018年04月21日

壁紙

午前。あさイチでいったん大学に行き、早急に提出を求められていた事務関係書類を手渡し。その後、授業でお世話になりたい東区内公共施設で打合せ。学生のスケジュールがうまくあえば、とても楽しい学習の場を創出できそうですが、ゼミを複数受け持っているので、都合が合わない場合の策も講じなければ。
終了後、大学に戻り昨日の授業の小レポート採点。来週の授業準備。PCはこれまで借り物だったのですが、新たに支給していただいたのでデータの移し替えやもろもろの設定作業など。まずは、うさこの壁紙から。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:49Comments(0)

2018年04月20日

地に足

授業3コマ。会議1件。
お昼休みの学内が、なんだかとてもおにぎやかでご陽気だったので窓の外を覗いたら、ステージでダンスイベント?してました。まあ。元気。
午後の連続3コマ授業はシンドイわぁ。研究室にずっと帰れず。その間に電話や来訪者が何件かあった模様。対応できず。
授業後は、九産大の学生と教職員が被災地支援を行うプロジェクトの説明会に参加しました。参加人数の多さと、これまでに実施してきた内容が地に足のついたものであること、学生が主体的に動けていることに感銘。

昨日の「以前に送ったメールの返事が来てないよ」の件は、そもそもメールが届いていなかったことが判明。本日送付されたメールには、それなりのボリュームのお仕事がくっついてきました。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:37Comments(0)

2018年04月19日

お茶

授業1コマ。会議1件。打合せ1件。来客2件5名様。学生面談1名。本日もスキマのない、目まぐるしい1日でございました。でも落ち着いて対応できた、ような気がする。
ところが、帰宅したら「1週間以上前に送ったメールの返事はどうなっておるのか」というお問合せあり。そのメールを受けた記憶がなく、こまっちんぐ。なんかやりそこなったのかなぁ。とりあえず、お茶でもすすろう。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:35Comments(0)

2018年04月18日

1時間…

目覚めた瞬間から頭痛。そーいえば、昨日の授業に風邪ひきさんがいたよね…と思いながら、超絶多数の受講者がいる授業で集めた小レポートの採点。学籍番号順に並べ替えるだけで1時間以上かかりました。次回は集め方を再検討。
少しは研究らしいこともしなくてはと(いや、いつもしてますけどね!)、目下のテーマに沿った参考文献からのノート作成。実を結ぶのだろうか。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:12Comments(0)

2018年04月17日

静粛

授業3コマ。来客2件6名様。
私の授業では、静粛に話を聞いてもらう環境を整備するため、他者のお邪魔になる態度の学生さんにはしつこく厳しくご注意申し上げております。そのことについては、授業中に記入を求めた小レポートに「私語する人には今日のようにどんどん注意してほしい」とご賛同の声をいただいておりますので、今後も容赦なくご注意いたします。
火曜日は夜間の授業もあります。1年基礎ゼミ夜組、コミュニケーションワークショップでキャラが少しずつ見えてきました。元気いっぱい「発信」できるけど「受信」に気が回らない様子が見えたのでちょっと指摘したら、すぐに様子が変わるのがいとおかし。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:17Comments(0)

2018年04月16日

moyamoya

午前。久留米大学経済学部で今年度初出講。例年より若干少なめの受講生、でもまったく私語がなくしっかり聞いてくれているこの感じ。どーしたの、君たち?
終了後、宗像市へ。綱渡りの乗り継ぎを渡り切れず、少し遅れてしまいました。すみません。宗像は市民文化芸術活動審議会。昨年度の補助金を受けた事業の報告と「文化芸術のまちづくり10年ビジョン(後期)」の進捗状況説明等。帰路は同じ委員のO澤さんとJRで博多まで戻りつつ「もやもや感」について深遠なる会話を交わしました。ま、ほとんど私の愚痴ですが。
  


Posted by アートサポートふくおか at 22:10Comments(0)

2018年04月15日

ケイパビリティ

某文献を読んでいて、ここ2週間ほど感じていた違和感の正体が見えてきたような気が。そう、ケイパビリティでんがな。経済力がない人は選択肢が乏しくても仕方がない、ことはない!
某所で発達障害支援に関する講座に参加。研究活動のため&教育活動のため。当方が暗黙裡に行っていることを一つひとつ分解して伝えることの難しさよぉ・・・と嘆じつつ、終了後はさらに某所で展覧会鑑賞。あえて宣伝されていないそうなので、特に名を秘す小さな美術館。ちっこいちっこい宇宙を見ました。ステキ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:39Comments(0)

2018年04月14日

爪切り

掃除・洗濯・靴箱の片づけなど家庭における懸案事項を処理しつつ、NPO業務&研究活動関係の出張手配、そして学会関係業務。

最近、爪がよく割れるので、削るタイプの爪切りを購入してみたのですが、使い方がいまひとつわからず。これは爪を削っているのですか? 肉を削っているのですか? 凸凹に削れるのはなぜですか? 結局、最後の仕上げは爪切りを使用。やっぱ割れるやん。
  


Posted by アートサポートふくおか at 21:50Comments(0)

2018年04月13日

マキマキ

午前。余裕をもって出勤したつもりが、到着してから会議の予定があったことに気づき、諸業務をマキマキで対処。
昼休みの教授会から3コマ連続授業。終わって研究室に戻ったとたんに電話で呼び出されて緊急のお話。終わって、はぁーまいったなぁと再び研究室に入ると学生の来訪。本日締め切りだった原稿を提出していなかったことがわかって大急ぎで対応…ってな1日。なえ~
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:00Comments(0)

2018年04月12日

本日、授業1コマ。会議1件。打合せ1件。夜まで大学にとどまって諸調整&授業準備。お初に担当する授業やゼミが多いので、今年度は準備に時間がかかります。
まだ受講者の人数が変動しているので、教室を変えたり、内容を再検討したり、あれやこれや。九産大美術館にもやっと行ってきました。直方谷尾美術館におられた頃からお世話になっているNさんにもご挨拶できて、うれし。

研究室がまだ整いませんが、テーブルと椅子が入って、お客様を迎え入れることができるように。あまりに無機質なので、棚の一部に〇リメッコ柄のカーテンをつけたら、いい感じ。テーブルにも色を差してみよう。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:17Comments(0)

2018年04月11日

成り下がる

大学業務のかたわら、アタマを切り替えてNPO総会準備。昨年度の事業報告書を苦しみながら作成。自分自身と向き合う作業でもあるので、泣きそうです。私は「何か」に成り下がっていないだろうか?
実施した事業の日付や内容を確認するためにこのブログを見ていたら、おもしろくて読みふける、という愚行。
夜。熊本からわざわざ会いに来てくださったSARCKの松岡優子さんとおしゃべり。何のお役にも立てていないと思うけど、特に熊本地震以降、演劇で被災者・地に寄り添う活動には応援させていただいています。もうすぐ2年。まだまだなのですね。忘れませんよ。
  


Posted by アートサポートふくおか at 23:45Comments(0)